• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デルタ.のブログ一覧

2012年09月02日 イイね!

コペンフェスタ2012・・・みん友さんとの出会い。。

コペンフェスタ2012・・・みん友さんとの出会い。。デルタです。

今回もガッツリメンバーと一緒にバーデンさんで開催

されたコペンフェスタにお邪魔しました。

毎回、1日目にお邪魔するのですが、メンバー及び私の

都合により今回は二日目となりました。

集合場所も毎年恒例のコメダに7時集合。

                       開店と同時に入店です。

この場所を集合場所と決めた意味はすでに無効となっているのですが分かりやすい

ということで今後も継続してこのコメダが集合場所となるでしょう。。

本来の目的が復活すると良いのですが・・・それは今後に期待です。



8時過ぎになって・・・店内も混みだしたので1台/一箇所駐車場を占拠している

私達は早々に撤収・・・イベント会場であるバーデンさんへ向かいました。

現地には会場準備が始まる前に到着。

いつもの駄弁りです。この時はまだ曇り空でポツポツとにわか雨程度でしたが・・・

9時過ぎるとお日様ニッカニカで汗ばむ天気に変わりました。

早々に日陰に避難するおっちゃん。。↓




午前中のイベント会場はこんな感じ↓







今回初物がこちら↓






やっとお会いすることができたみん友の「MYmy」さん。。



同じフロントアンダースポを装着されていて・・・数年前にすれ違った時に仕様が被らない

ようにウィンカーダクトを装着することを決めました。。

実はお互い近いところに住んでいて・・・デルタ城をすでに探知されていました。

今日も「MYmy」さんが声をかけてくれなかったらお会いすることは出来なかったでしょう。。

家が近いから機会があれば一緒に遊びたいですね。


午後からメンバーそれぞれ用事があるということで11時30分、現地解散しました。

とっち所長はそのまま帰宅・・・hideさん、inobutaさん、私は昼食を食べて解散です。

食べたモノはこちら↓



バーデンさんでゲットしたモノはこちら↓




ちょっと番外編

昨日装着したボンネットダクト、色合いはちょっと微妙になってしまいましたが・・

効果を確認することができました。

涼しい早朝では意味がないので無視していましたが・・・イベント帰りに車両通行量の

多い幹線道路で走って確認したところ・・・信号待ちで90℃まで上がった水温が

40~50km/hで走行後、スーっと80℃付近まで下がるのを確認することが出来ました。

その後も安定しています。

有料道路で負荷(4000~5000rpm)をかけて走行しましたが・・80℃付近で安定していました。


ダクト装着の代償がこちら↓



inosport製クーリングパネル・・・・グラインダーでカット・カット・・・ブラックで塗装です。。

後日仕上げ実施予定。。


2週間・・・みんカラからまたオサラバします。。

・・・ということでまた。。






Posted at 2012/09/02 17:00:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年09月01日 イイね!

見た目よりも機能!?

デルタです。

見た目よりも機能重視ということでこれを装着↓








迷いに迷って9個目の穴あけを決意。。

格好は悪くなったけど・・・水温が下がるからOKということで。。



明日は午前中のみコペンフェスタにお邪魔します。。

それではまた。。




Posted at 2012/09/01 22:38:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2012年08月24日 イイね!

適当はやっぱりダメですね。

涙脆いデルタです。

もらいゲロをすることはなくても・・もらい泣きはしてまう・・・

ちょっと感動すると目頭が熱くなってポロポロと涙が出てしまう・・・

先日も鉄拳氏のパラパラ漫画を見て・・・泣いてしまいました。

スラムダンクの「山王戦」を読んだら最後・・・・鼻水たらして泣いてます。。


家族に見られるのが一番恥ずかしく照れてしまうのですが・・・出てしまうものは

仕方がない。。。

そして昨日、娘が通っている水泳教室(プール)の進級テストがあり

見事「合格」することができました。

見学にはいけなかったのですが・・その頑張りの模様を聞いたら目頭が・・・・

今後・・・どれだけ目頭が熱くなる出来事があるのでしょうかね。。

10月の運動会・・・・年長組はリレーがありクラス最速の娘は練習でアンカーを

やっているそうです。。クソ暑い今はリレーの練習はやっていませんが、運動会が近く

なったらまた再開するのでしょうね。

本番が楽しみです・・・でも奮闘する姿を見たら、また目頭が熱くなるのでしょうね。


・・・で今日、ご褒美に娘が食べたがっていたチョコレートパフェを食べにファミレスへ。。

満面な笑みで食べる姿を見たら・・・・何も言うことはないですね。。




さて・・・コペン弄りの話しを少し。。

先日、車高調(キャットウォーク)をリニューアル装着して試走でツーリングに行ってきました。

車高調装着時に適当に合わしたトウとキャンバー。。。

コンベックスでタイヤの幅を測定してトウを調整、キャンバーゲージでキャンバーを

ザックリと調整しましたが・・・やはりと言うべきかまっすぐ走らないのが事実。

キャットウォークの乗り味は最高ですが・・・本領発揮するにはやはりキッチリと

アライメントを調整することが最短ということで・・・

昨日アライメント調整を実施してきました。



作業を実施していただいたのは毎回お世話になっている「タイヤ館」さん。

そのタイヤ館の周りには本屋や飲食店が立ち並んでいるので待ち時間に暇をもてあます

ことはありません。。

測定料金も数回お世話になっているということでデルタ価格で実施していただきました。


整備手帳にも記載しましたが・・・

私から現状の様子を伺って、スタッフが試走で現状確認、テスターにかけ測定を実施です。



再度、試走して実走行データを基にテスターにて調整を実施して終了です。

ざっと2時間くらいでしょうか。。

測定値はざっとこんな感じ↓




自己流がいかに適当であったかよくわかります。

当然、納車後の乗り味は最高ですね。


何でもそうですが・・・適当に実施した結果はそれなりの結果しか生まないということ。。

プラスになればよいですが・・・実経験から言えば必ずと言ってよいほどマイナスになります。

最近のPV値を見ると・・・3年前にアップしたパーツと当時のブログに集中してます。


読み返してみれば胸くそ悪い思いと軽率だった自分への反省・・・・

そしてアップしたパーツに「いいね」がつく・・・・今でもその評価を変えることはないですし

今後も変えるつもりもありません。

またそのパーツ製造者とも今後関わりあうつもりもありません。。

謝罪をしてその舌も乾かぬうちにまた同様のパーツを製造・販売をする始末。。

正直・・・どうでもいいやといった感じです。。


今回のアライメントもそうですが・・・今後のパーツの選択は適当で決めないように

心がけたいですね。。



それではまた。。






Posted at 2012/08/24 22:01:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | まったり | 日記
2012年08月19日 イイね!

8/19 一人早朝ツーリング奥三河

デルタです。

本日の予定・・・早朝から床屋へ行って・・帰宅したら家族で電器屋巡り、自己啓発で

自宅学習の予定でした。

しかし・・・・昨日のツーリングでやらかしてしまった私のチョンボのおかげで

すべて白紙に。。。

そのチョンボとは・・・・・愛用のカメラをツーリング先の道の駅へ置き忘れてしまったことです。


・・・ということで今朝は5時起床・6時出発・・・・

一人ガッツリツーリング奥三河です。。

一人ツーリングの模様はこちら↓

自宅から120km先にある道の駅を目指してガッツリ走行です。


道中、リスを発見・・・車を停めてリスを探しに行きましたが撮影ならず。。

その間に車内にアブが侵入。。

必殺・・・ライトニングボルト(デコピン)でアブを撃退。。

ライトニングボルト・・・・中学生の頃、電撃が走るくらい強烈ということで遊び仲間が命名。

もともとは何かのパクリ。。


約2時間後に到着した道の駅。


店はオープン前でしたが店内に入れてもらい、大切に保管してあったカメラを受領。。

無かった場合は最新モデルを買おうと思っていましたが・・・

これは友人から格安で譲っていただいたカメラなので手元に戻ってよかったです。。

愛用のカメラ


快適な空・・・ツーリングは早朝が一番です。。


途中、寄り道をした「三河湖」




三河湖で食べた朝蕎麦(自然薯)


朝五平餅


オープン前でしたが腹減ったと言ったら「いいよ」と言ってくれた店のオバチャンの対応に

敬礼!!

あとは・・・まっすぐ帰宅。。

本日の走行距離260km


みなさんも忘れ物には注意してくださいね。。

ではまた。。




Posted at 2012/08/19 13:46:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月19日 イイね!

8/18ガッツリ足回り試走ツーリング・・・奥三河(佐久間ダム)

夏期長期連休・・・定期休日出勤に加え、突発出勤ということで

単なる土日休みとなったデルタです。


業務及び私的なことでみんカラに携わることが出来ない現状、最低2回/月は

ブログアップしようと決めています。

ネタが無ければその限りではないですし、自身のコペン日記なので見せるブログよりも

自己満足のブログなので・・・ぶっちゃけなんでもいいかと。。

子供には毎日日記を書かせている手前・・・あまり偉そうなことが言えないのですけどね。



さて、昨日8月18日はガッツリメンバーと一緒に県内ツーリングへ行ってきました。

メンバーはいつもの顔ぶれ(とっち所長・hideさん・inobutaさん・私)。。

行き先は佐久間ダム方面です。

午前はガッツリ、午後はまったりと言った今回のツーリング。。

走りがあって・・その後の駄弁り・・・・この図式が一番ですね。

もともと走りで知り合ったメンバーですから・・・・

駄弁りだけだったら長続きはしなかったでしょう。。


8/18日ツーリングの模様はこんな感じ↓

佐久間ダムへ向かう道中


休憩場所(東栄温泉)


出発時・・・一人のおっちゃんが携帯でこちらをずっと撮影していました。。

みんな・・・軽く無視。。


佐久間ダム

何か悪巧みをしている3人


途中、道を間違えて、いつものツーリングルートになってしまいましたが

足回りの試走には十分な走りが出来たツーリングとなりました。

午後からは雨雲・雷雲との戯れとなり・・・道の駅作手で解散となりました。

ツーリングに参加したメンバーの皆さん、お疲れ様でした。


こちらもどうぞ・・・とっちフォト


8/18走行距離310km





Posted at 2012/08/19 12:58:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏のツーリング2日目
鈴鹿スカイライン」
何シテル?   08/13 11:16
はじめまして。 駄弁りも好きですが走るほうはもっと 好きです。 合言葉は「ガッツリ!」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター デルタ号 (マツダ ロードスター)
4月25日納車 先代の10年目を節目にND2へ更新です。 第2のNDロードスターライフ、 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族とのお出かけ用に購入。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初めて手にした車と同時に運転する楽しさを教えてくれた車でした。機会があればもう一度乗りた ...
マツダ ロードスター インターセプター (マツダ ロードスター)
20年ぶりのロードスター・・FC3S以来のFR、ガッツリと楽しみたいと思っています。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation