• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デルタ.のブログ一覧

2014年07月19日 イイね!

あたらしいオモチャ。。

デルタです。

今日は車検に出していたデルタ号を引き取りに行きつけのショップへ。

・・・とその前に、代車のワゴンRで娘とお出かけです。

数日前に娘と穴子天丼を食べにいく約束をしてまして・・・ただ、海水欲シーズンだから

ひょっとしたら混雑してダメかもと話していましたが・・・本日は海水浴を楽しむ方

にとっては生憎の天気。

娘にとってはラッキーな天気、ということで行きつけの美浜の塩があるお店に

行ってきました。

いつもだと・・有料道路でピューっと行ってしまうのですが、今日はボチボチと

一般道路でまったりドライブ。。

いつもだと1時間かからないのですが・・まったりと走ったおかげで1時間以上かかりました。

ついたら早速注文です。

穴子天丼↓



食べ応えのある穴子がドサっと。。

ガッツリいただきました。

付け合せのもずく酢にガリのトッピング・・・私のお気に入りです。

いつもだと・・海岸をブラブラして生き物探索をして引き上げるのですが、今日は

デルタ号を受領する為、早々に撤収です。


予定通り、午後にデルタ号を受領。。

車検も無事終了です。


ここからが本日の本題。

行きつけのショップから直接、自転車屋さんへ。

これも以前からの娘との約束ということで、本日娘用の自転車を買いに行ってきました。

当初はイオンやカーマなどの大型ショピングセンターで買い物ついでに

買おうと思っていましたが、どうせならということで自転車専門店へ。

8歳の娘が乗れる自転車なので・・・あまり種類は選べません。

以前から買う色は決まっていたので、即決まであまり時間はかかりませんでした。

・・・店内をブラブラしていて・・いい赤色だな~と思って見たらVWの自転車が。。

ということで・・・・ついでに買っちゃいました。。

財務省には事後承諾ということで・・・私も即決購入。。


車種を選ぶよりも手続きのほうが時間がかかりました。

・・・で、配達してくれるもんだと思ったら、送料3000円/台かかりますと・・・

いやいや・・・では軽トラを貸しますので自分で運んでください・・・ということで

デルタ号を置いて、軽トラで自宅まで運搬です。



てっきり無料で運んでくれるものだと思っていましたが・・・甘くないですね~。。

配達だと早くても水曜日になると言っていたので待ちきれない娘の顔を

見たら自身で運んで大正解でした。

自宅についてさぁ・・練習しようかと思ったら、ザザ降り。。。

自転車訓練は朝一番に延期になりました。




私もしばらくはこの新しいオモチャで早朝ツーリングで楽しもうと思ってます。。

犬の散歩しているおネエさんとの出会いを期待して。。


ということでコペン遊びはしばらくお休みっと。。



おしまい。。


Posted at 2014/07/19 20:24:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月14日 イイね!

星乃珈琲デビュー

平日休みが定着したデルタです。

今日は嫁さんの要望で「星乃珈琲」へ行ってきました。

自宅から30分くらいのところに最近出来たらしく・・・嫁さんからは

以前から行ってみたいとリクエストがありました。


お目当ては「星乃珈琲」の名物であるパンケーキ・・・ところがこのパンケーキ、

平日は11時以降しか注文が出来ません。

当然、このパンケーキを目当てで来る方も多く・・・10時30分頃に到着した

頃はすでに駐車場は満車に近い状態。。

おまけにここの駐車場、店舗がコンビニと隣接していることからコンビニ

と共同で駐車場を使用している状況で駐車する時、係員が案内してくれなかったら

わからなかったかも。。


店舗に入ったら・・・すでに数名の客が待ち状態。。

とりあえず、名前を書いて順番待ちです。

でも・・意外と早く順番が回ってきて来て5分くらいで席に案内していただけました。

早速・・・お目当てのモノを注文しようと思いましたが・・・

時間はまだ11時前。。

とりあえず・・・ここのオリジナルブレンドコーヒーを注文です。



意外と香りが強く・・・ほとんどコーヒーを飲まない私にとってはちょっと濃いめに

感じる味でしたが、キライな味ではありませんでした。


11時になるまで・・・嫁と雑談。。

次期愛車について・・・というのも、デルタ号は現在車検入院で留守にしています。

台車にNAのワゴンRを借りています。。

これがまた快適で・・・通勤が楽。。

ということで・・・この手の車にしようかとお悩み中。。

ただ・・遊べないですよね、これでは。。

サードカーを申請することにしましたが・・・審議が通るのはいつごろになるやら。。



なんだかんだ駄弁っていたら・・あっという間に11時。。

早速注文しました・・・パンケーキ。。

ちょいと時間がかかりますが・・・お目当てのモノが食べられればそんなの関係なし。

というか・・私よりも嫁さんが今日は主役なので・・。。

・・・で来たのがこちら↓



直径15cm・・・高さ4cmくらい、ふっくらしたパンケーキ。。

生クリームをトッピングでつけて、メイプルシロップでいただきました。。

これは女性に受けますね。。

くどくない甘さで口の中でふんわりと。。私が子供達に作るパンケーキとは大違い。。

これはオススメです。。

私達が注文したのはシングルですが・・・二段重ねのダブルもありますので

訪れることがありましたら、是非、注文してみてください。。


ここからは昼食。

帰路にあるイタリアンの店でパスタランチをいただきました。

私が住む地域で一番と評価された店だとか。。

私は知りませんでしたが・・・。。

パスタ価格でドリングバー・サラダバーがついています。

私が注文したのは「ハムときのこのペペロンチーノ」。




和風とイタリアンが融合した創作パスタ。。  大盛りで注文です。

しっとり和風味がついた玉ねぎがいいアクセントになって・・・

唐辛子の辛味がありながら・・・まろやかな味付け。。

これも美味しかったですね~。。

またお邪魔したいと思いました。。


帰宅する前にtakanoさんのところへ顔を出してから買い物をして帰宅。。

帰宅したら近所のおじさんからトウモロコシをいただきました。

子供達と私のオヤツということで早速茹でていただきました。。



粒が立って、風味と甘味が最高でした。

伊良子にある別荘で栽培しているとかなんとか・・・

うらやましいですね。。


なんだかんだといろいろと充実した休日・・・・財務省接待には最高の一日でしたね。。

あとはデルタ号が帰ってくるのを待つばかり。。

リフレッシュしたデルタ号・・・早く乗りたいですね・・通勤以外で。


ということで今日はこれでおしまい。。
Posted at 2014/07/14 20:58:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月06日 イイね!

久しぶりに作手へ行ってきました。

デルタです。

今日は久しぶりの日曜日休み・・・ということで朝から娘を乗せて

新城市、作手村までドライブに行ってきました。


空は生憎の曇天模様。。

しかし、この季節・・・娘にとっては曇天の方が過ごしやすく、何よりも日焼けしない

のが一番でしょうかね。。

朝一番のお出かけはいつも朝食抜きで出発、途中のコンビニでサンドウィッチを

買って食べる・・・それがお決まり朝食です。


いつものコースを高速を使って移動です。

7月から休日半額割引は無くなったんでしたかね。。

いつもだと・・往復1コインで済んでいたのが、それで済まなくなってしまって

ましたから。。ガソリンは高く・・・高速道路は値上がり・・・

一時の高速無料化なんて話は・・・どこで行ってしまったんでしょうかね。。

1000円がとても懐かしい響きになっています。


順調に山に入り・・・娘とはクイズをやりながらまったりと・・・・

道中、寄り道せずに目的地である道の駅「つくり手作り村」へ。。

10時前には到着・・・あたりはライダーマンの山となってました。


早速、娘用のフランクを注文。

私はスモークチキン串を注文です。

スモークチキン串、スモークチキンステーキの代わりとなる代物のようで

味はほとんど同じ。。美味いです。



従来に比べ食べやすくなりました。。

ちょっと値上がりしたのは痛いですが。。

娘のフランクは焼きたてでプリっとしてこれまたジューシー。。。

肉汁がこちらまで飛んできました。

食べ終わったら付近を散策して早々に撤収です。


帰路に娘がダムに行きたいと要望があったので、そのまま三河湖へ。

ちょうど放流していました。

相変わらず水しぶきがすごい。。



曇天の下の三河湖。。



山の気温は22℃・・・過ごしやすく気持ちよかったです。


歩き回ったら腹が減ってきたので・・・行きつけのラーメン店へ。。

私よりも娘がお気に入りで・・・ラーメンよりも店員さんがヒットしているとか。。

頑張ってラーメンを完食してました。

食べないと店員さんに悪いとかなんとか。。

私が食べたラーメンはこちら↓



甘露醤油麺・・・和風出汁でさっぱりした味が特徴です。


帰宅したら長男をつれて付近を散歩。。

1時間くらい歩いたでしょうか。。。

散歩の時にはいつもカメラを持ち歩くようにしているのですが・・・

今日は撮りたいものがなく・・唯一撮った写真がこちら↓



蝶を撮ったのは久しぶりでした。。

いや・・・初めてかな。。。


あ、ちびっ子達の写真も当然、撮ってますよ。


なかなか休めない日曜日。。

今日はなんとか家族サービスが出来ました。。

次回は・・・・いつになることやら。。


おしまい。。


Posted at 2014/07/06 22:51:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月30日 イイね!

何焼けですか?・・・オープン焼けです。。

何焼けですか?・・・オープン焼けです。。デルタです。

今日は休日出勤の振り替えで休みです。

たまの土日休みは家族サービスに徹しているので

家族がいない平日休みが自分の趣味・遊びを

楽しむチャンスとなっています。


この時期になると毎年聞かれるのが・・・日焼けについて。。

先日も娘と一緒に行ったラーメン店でお父さん、よく焼けてますね~

仕事ですか?と聞かれたので、いやいや・・・オープン焼けです・・と答えました。

店員の方は???な顔してましたが・・駐車場のデルタ号を見て・・なるほどねって

顔してました。その店員の方も車好きなようで、車遊びした昔話で盛り上がってしまい

娘は一人・・つまらなそうにしてましたが・・サービスで叉焼をもらうとニコっと。。

車とは縁のない場所で車談議に花を咲かせるとは思いませんでしたが、

美味いラーメンが余計にうまく感じました。



ちょっと前の話はともかく・・・今日は久しぶりに片道100kmツーリングに

行ってきました。

目的は蕎麦。。

ついでに先日装着した車高調の具合について。

通勤時間帯が過ぎたころに自宅を出発・・・高速を使って三河の山を越えて

長野県へ。。

蕎麦が目的ですが、メインは自然薯。。

自然薯料理がうまいと言ったらこの店、「つけもの処 角井」。。



自宅からちょうど100kmの処にあります。

さっそく注文したのは、自然薯蕎麦(冷)、鮎の塩焼きです。

それがこちら↓





相変わらずここの蕎麦は美味い。。

自然薯とよく絡まってツルツルっとのど越しが抜群です。

付け合せのこんにゃくの刺身とゴマタレがかかった豆腐。。

風味がよくこれも美味しいです。

鮎は小ぶりでしたが、味はしっかりしていて美味かったです。

あと・・ここの漬物は絶品ですので、是非、買われることをオススメします。

是非、一度は訪れてほしい場所ですね。


そのまま、飯田方面へ行って根羽村にあるネバーランドでデザートを食べて

ここを折り返し地点にして帰路につきます。

途中、進路を変え、三河湖方面へ。

実は気に入っているルートがあるのでそこを走りたくて変更しました。

交換した脚の調子を見るのもちょうどよい場所で、低速コーナーガンガンでは

ないですが、コースいっぱい使ってアンダーで脚のふんばりと戻りの確認

をするにはちょうど良いコースです。




結果についてはパーツレビューへ反映しておきます。


順調に三河湖へ到着。

ここでは五平餅をいただきました。




今年も水不足で悩まされるのでしょうか・・・関東の方はこれでもかってくらい降って

いるようですが・・・とりあえず今日の三河湖はこんな感じ↓




帰り道で見つけた紫陽花です。

ブルー一色のところもあれば・・三色まばらに咲いているところも・・・夏ですね~。



今日の遊び場の一部↓




久しぶりにガッツリ食べて、ガッツリ走った一日でした。


しばらくは車遊びはお預けです。。


本日の走行距離・・・240km




おしまい



Posted at 2014/06/30 18:51:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2014年06月27日 イイね!

アライメント調整

デルタです。

昨日までガッツリ働き、なんとか仕事のキリを付けて今日は昼から撤収。

・・・で所用を済ませ・・・そのまま、いつもお世話になっているタイヤ館さんへ。


脚を弄ったらお約束のアライメント調整




装着時、キャンバーゲージと軽い試走で・・とりあえずステアリング位置を

センターに合わせてましたが・・・

当然のごとく・・アライメントも適当な値になってました。


約2年ぶりにお邪魔したタイヤ館さんですが、リニューアルオープンとの

ことで・・・スタッフの顔ぶれも見たことない方ばかり。。

まぁ・・きっちりやっていただければ誰でもよいのですが。


事前打ち合わせ、そして調整後の説明も丁寧にやってくれたので私としては

かなり好感のもてる対応でした。

調整後はやはり違いますね~。。

ホント、走りやすいです。。

予算に余裕があれば定期的に実施したいのですけどね~

違和感を感じたら実施ですね。

ということで本日の測定結果はこちら↓




おしまい。



Posted at 2014/06/27 20:16:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏のツーリング2日目
鈴鹿スカイライン」
何シテル?   08/13 11:16
はじめまして。 駄弁りも好きですが走るほうはもっと 好きです。 合言葉は「ガッツリ!」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター デルタ号 (マツダ ロードスター)
4月25日納車 先代の10年目を節目にND2へ更新です。 第2のNDロードスターライフ、 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族とのお出かけ用に購入。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初めて手にした車と同時に運転する楽しさを教えてくれた車でした。機会があればもう一度乗りた ...
マツダ ロードスター インターセプター (マツダ ロードスター)
20年ぶりのロードスター・・FC3S以来のFR、ガッツリと楽しみたいと思っています。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation