• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げん吉のブログ一覧

2010年11月14日 イイね!

続・HDD その後


前回、HDDのサルベに成功して、
とりあえず中のデータは無事に助け出せました。

まぁ、その後フォーマットやらchkdskやら試してみましたが、
異音などはしないので物理的損傷ではなさそうです。
ただ、時間的覚悟をして物理フォーマットを
してもエラーで止まってしまう。

診断ツールを使用しても FAIL がでるので実質、死亡ですか。


死亡したHDDはWD製。前回も。

起動ドライブは日立。死亡経験はないです。
容量的に限界を感じて交換したぐらいで、
サブで生きてますがまだ致命的エラーの経験は皆無。


メーカーを中傷するつもりはありませんが、
やっぱり日立が優位に立ちました。
WDは個人的に信用できなくなりました。

安物買いの・・・と言うほど価格差がないですが、
当時の数百円をけちったバツ?

かという、サルベ用に調達した外付けHDDの中身は
WDでした。これも時間の問題ということで。

結局この週末も徹夜してしまった。
また嫁に怒られる・・・


やれやれ。


Posted at 2010/11/14 07:47:12 | コメント(0) | PC | 日記
2010年11月06日 イイね!

HDDって

さて・・・ここんとこ全くヴィヴィオネタがありません。

何シテル?にも書きましたが、1TBのHDDが動画コンバート中に止まり、
強制終了したところ、認識しなくなりました・・・。

この手の作業では経験上、ありうる・・・。
まぁ、KNOPPIXで見たところ、パーティションもディレクトリも健在。
MBRが飛んだだけなんでしょうが、見事復旧できませんでした。

まぁ、このwindowsのご時世、dosやunixの経験が無いと、
ちと辛い部類ですね。と思います。

しゃぁないんで手動で約900GBの復旧作業です。
以前は500GBをサルベージするのに丸3日。

液晶テレビもないのにレグザやトルネ対応の1.5TBを用意。

立ち上がらなくなったノートPCの復旧も頼まれたので、
同時進行です。久々のサブPC登場。

ちょっと変わった事試すとすぐこれだ・・・。


Posted at 2010/11/06 00:33:45 | コメント(0) | PC | 日記
2010年09月19日 イイね!

iPhoneでできた~

iPhoneでできた~外出先で見れる事を確認。
昨日放映していたPCで録画した
某Gのワンシーン。

ちょっとやることなかったんで、
iPhoneのアプリを物色。
そこで見つけたのが 「Air Video」。
iPhone用の動画フォーマットにも
コンバートできるので便利。

iPhone(ipodも?)にいれて、
PCに「Air Video Server」をインスト。

ルーターのDNSやらポートやら
セキュリティーの設定に
少々手間取りましたが、
できました。

Media Centerで録画したフォーマットでも
外出先で見れたので感動。
一通りの動画を見れるようにしているサーバー側の
エンコーダーの関係かもしれないですが。

車の移動中でも電波が届く範囲なら普通に見れました。
動きの速い動画は若干シャープネスが甘くなる程度。
ファイルのサイズにもよるみたいです。
家庭内のWi-Fi環境なら全く問題なし。


外部出力のケーブルを用意すれば出先のテレビでも
見れるってことです。すごいですね~。

ただ、うちのメインPCは一世代前。
電力バカ食いなので付けっぱなしは・・・。
現状VNCの遠隔でOFFにすることはできても、
Wake up LANを殺してるので(←詳細設定が面倒)
ONにできません。便利になるはずなんですけどね~。

サブをストレージマシンにするか・・・。








Posted at 2010/09/19 03:22:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2010年04月16日 イイね!

箱替え

箱替え箱替えです。
同僚が処分するというのでもらいました。

今で使っていた物は空気の流れが悪く、
ファンを無理矢理増設したりして
何とかしてましたが、夏になると・・・

暴走。
ハングアップ。

んま、電源も容量あるし
HDD4台とグラボが電力バカ食いなんで仕方がない。

ケースまで考慮してなかった・・・。

もらった物は側面、全面、天面、背面とファンが取り付けでき、
温度計もついてる・・・と思ったらセンサーが無い。
センサーは以前バッテリーを解体したら付いていた
半導体を付けて解決(ちょっと誤差あるけど)。

さくさくっとバラして、さくさくっと取り付け。
中が見えちゃうんで配線を綺麗に取り回し。
(コレが一番時間が掛かった・・・)

中身は変わらないけど、気分転換。



Posted at 2010/04/18 09:00:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2010年01月03日 イイね!

メインPC 不安定


年末からPCがちょっと不安定。
組み上げてから3年ほど経つマシンだけど、
当時では最高スペックで安定最優先で組んでた。

けど、年末からなぜか不安定・・・。
原因がわからない。
MEMTestしても問題なし。
HDDの不具合もなし。
CPUも2コアで安定動作。
NICも2ポート正常。
グラボもオーディオも個体確認問題なし。

でも時期的にそろそろどこかに
ガタがでてもおかしくはない。

う~ん解らない。

そのうち、MediaCenterとExplorerだけでハング。
まいったなぁ・・・。


と、思ってたら思い出した。USB関係。

意外と知られてないのかな、当時情報が無くて
試行錯誤した苦労を。
特にマスストレージ関係(アダプターもしかり)を
取っ替え引っ替えしているとどんどんドライバが
インストールされるのでそれが悪さするようです。

一旦、USB関係を削除。
再認識させて現在も負荷かけてますが、
大丈夫なようです。

それにしても(-_-#)
まぁ人が作る物ですから。
それの繰り返しで進化するというもの。

それにしても良かった。
VIVIOに資金回したいので余計な出費なくて。

ほんとよかった。



















Posted at 2010/01/03 22:52:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記

プロフィール

「さて、帰ります。家に着くまで安全運転。」
何シテル?   05/29 18:06
自分の存在意義を模索中・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GDB -E EJ20 タミングベルト交換 その3 注意事項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 16:21:41
タイミングベルト交換 その8(ウォーターポンプ交換編 その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 16:14:01
異音 こんなのが発生してます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 19:52:29

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 青ヴィヴィ (スバル ヴィヴィオ)
GX-R FF 5MTです。 過去、嫁さんのメインカーでした。 現在、私の通勤車になりま ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
知人より格安で購入。家族でのお出かけ用。 B20B搭載で同クラスよりトルクフルに感じる ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
エンジン&MTをDOHC S/Cに乗せ換え、足回りも良い具合に仕上げてましたが、色々あっ ...
スバル レガシィツーリングワゴン れがぽん (スバル レガシィツーリングワゴン)
ボクサーに出戻りです

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation