• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げん吉のブログ一覧

2016年06月04日 イイね!

運動会終了〜


片付けまでして帰宅。

今から…は流石に無理やなぁ…

Posted at 2016/06/04 16:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月04日 イイね!

嗚呼・・・


明日は運動会・・・
普段通りに早起きモード。

しかも親子競技の司会。
全く台本が頭に入らないのねぇ。

嗚呼・・・当初の予定では今頃、名神入ってどこかで

美々ちゃんあおって、
たまさん見つけて、
会長見つけて走ってるのかなぁ・・・

嗚呼、無念。

Posted at 2016/06/04 00:10:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2016年05月22日 イイね!

イラっ!

今日は仕事で自分のエリアを回ってます。

住宅地で市バスが走るも道は広くなくバス停もほぼカーブや交差点内にあります。

直線が皆無、カーブ…カーブ…三叉路…カーブ…

こんな感じでアップダウンも激しいのですが…

一台の普通の年配(どっかの役員風)の方が乗られた黒のスモーク無しのレクサス…
(決してレクサス乗りがどうこうではないです)

前にバス、後ろにレクサス、カーブにあるバス停にバスが止まり、タイミング良ければ追い越し可能ですがどう頑張ってもカーブミラー見えない、対向車わからないという状態でクラクションは鳴らすわ、捲ろうとするわ…

「行けるもんなら行けよ!その車ならみんなよけるんだろう?!」

で、エリア内でまた出会ったのですが…カーブで

「どんだけセンター割って曲がってんだよ!」

こちらが止まらないとならないぐらいの割り方。もうなんだかなぁ…

先も後も飛ばしてる様子はないんですよ。

見栄なのか税金対策か知らんがそれだけの車両感覚と感性しかないなら、そんな大きな車乗らなきゃいい。

そのうちアクセル全開で突っ込むんでしょうね。


私?同じ見栄ならWRXの限定車に乗りますわ。

さ、昼飯食お。














Posted at 2016/05/22 16:24:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月08日 イイね!

プーリー脱落事件

オフ会の帰宅途中、GXRの排気温度とバッテリーの警告灯が点いてて変な音がする!と訴えが。

オルタが逝ったかベルト切れたか?と思いつつ変な音?は解せないなと思いつつ、脇に止めて確認すると・・・

クランクプーリーが外れてる。少し行った先に嫁さんの勤め先の系列店があったのでちょっと場所を拝借。応急処置をして帰宅したわけですが・・・

今日時間が出来たのでとりあえず改めて状況確認。


で、改めて外したプーリー。



段差ができておりピンがスコスコ。
表はワッシャーが回って擦れた痕がある。


タイミングベルトのプーリーは極々わずかに擦れた後があるようだがベルトも特に問題なそう。


しかし、外れたかけた状態だったためか、カバーは



この状態。樹脂製の為溶けている。プーリーの上側が溶けているのは、応急処置で隙間がないのを承知で対応した為にできたもので脱落当日は下部の溶解。


次、ボルト。



ワッシャー部分が擦れている。ということは、ピンがタイベルプーリーに刺さっておらず、一体化されていなかったことになる。

理解できないのはボルトが締まる方向に回るハズなのにゆるんで脱落したこと。
この子、譲ってもらってから私はベルト周りは触ってないし、前オーナーも表の2本のベルトは交換したがタイベルはご自分ではしていない。

ただ・・・数年前に某氏がガスケットやらバラした経緯があることが解った。

「数年前のが今さら?」

と思ったが、数年前ではなく、検切れ後しばらく保管されていた子なのでエンジンの稼働時間でみるとさほど多くない。

この程度でゆるんでくる、と言うことは手前道具で締めたとしても次のメンテ時に「を?ちょっと締めが甘くないか?」程度で済むと思うが明らか手締めで「とりあえず」で済ましているような気がしてならない。

規定トルクは約11k。そこそこの力は必要だと思うが限度を超えた力で締める物でもない。
外そうとして緩まないのは締め過ぎでなく、熱や水分で固着したせいだと思うのだが。


それにしても考えるだけで腹が立つ・・・

某氏が自分から声かけといて承諾されたから作業するのは構わないが最後まできちんと確認するのが筋だろうが。

してもらう方は文句は言っちゃいけないけど、これは論外だと思う。
HくんのECU事件と同じ、第2章ってか。


プーリーは入手出来ないわ、カバーは使い物にならないわ、復活時期未定ってのがイライラして仕方がない・・・部品あれば2時間も掛からないのに。


あ~久しぶりに毒吐いた。


会長に部品のストック確認したら、一声「DOHCに載せ替える?」


それもいいかなぁ。
あ・・・自走できない・・・






Posted at 2016/05/08 14:30:56 | コメント(5) | 日記
2016年05月01日 イイね!

西日本オフ



参加して頂きました皆様、今日はありがとうございました。
お名前は割愛させて頂きますね。

今回、色々企んでいたのですがいつも通りのグダグダで終わりました。
敷地の中に中古車コーナーならぬ物が出来ていて範囲が狭くなっていたのは想定外というか想定内というか・・・

テントの下に持ち寄ったおやつをみんなでつまみ、色々と駄弁り、気がつけば夕方。

天気も良くて暑さも感じた頃、イニBさんが大型テントを登場させてくれたおかげて暑さをしのげました。
去年は小雨降ったりで、あるのと無いのとは大違いですね。

ukyoさんにはライトを譲って頂きました。
ちょっと頑張ってみますね。



で、二次会。恒例?のポプラでの会食。
初体験の方にはナニも伝えず、オーダーさせるのがお約束です。

歳取ると、朝から食べて無くても辛いのよね~。
その点、イニBさんは計算高いです。


ところが・・・その帰り道、GX-Rの不調を訴える電話が。
警告灯が付いてる・・・異音がする・・・力がない・・・。
脇に寄せて覗くも、ベルトがない・・・というか、クランクプーリーが取れてる・・・


!!!!!!!!!!!。

なんとか自走はできるけど、無発電、オモステ、異音は恐らくプーリーが脱落しつつも引っかかって当たってる音・・・。

近くのガススタの脇を借りて現状確認。
ベルトある、プーリーの裏削れてる・・・確かキーが・・・あったあった。
キーの支柱がなくなってたらお手上げでした。
タイベルカバーも削れちゃってる・・・

ウダウダ言っても仕方ないのでその場でばらす事2時間、応急的に復旧。
普通に自走で帰宅できました。

もしかしたら近いのに帰宅が一番遅かったのは私かもしれませんね。

さて、連休中。ベルトはすぐに入手できるとしてプーリーはどうしましょうかね・・・。


てな事がありました。今年の無事で無かった人は私でした!








Posted at 2016/05/02 00:15:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「さて、帰ります。家に着くまで安全運転。」
何シテル?   05/29 18:06
自分の存在意義を模索中・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GDB -E EJ20 タミングベルト交換 その3 注意事項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 16:21:41
タイミングベルト交換 その8(ウォーターポンプ交換編 その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 16:14:01
異音 こんなのが発生してます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 19:52:29

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 青ヴィヴィ (スバル ヴィヴィオ)
GX-R FF 5MTです。 過去、嫁さんのメインカーでした。 現在、私の通勤車になりま ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
知人より格安で購入。家族でのお出かけ用。 B20B搭載で同クラスよりトルクフルに感じる ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
エンジン&MTをDOHC S/Cに乗せ換え、足回りも良い具合に仕上げてましたが、色々あっ ...
スバル レガシィツーリングワゴン れがぽん (スバル レガシィツーリングワゴン)
ボクサーに出戻りです

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation