• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げん吉のブログ一覧

2016年04月23日 イイね!

後々厄?

今年度に入って何も無い休みが無いです。

自治会の組長(順番)
PTA委員(見事当選。
長にならなかったのが救い)

そして西オフ幹事(これは別腹 笑)

年度始まりなので考える事、
やる事が思いの外、多い…。

PTAは平日、自治会は土か日の活動。
平日に休みを入れると日曜は出勤。

運動会が6月にあるので打ち合わせ等々…
働いてるママさん達もゲンナリしてます。
おかげでGWは殆ど出勤になりましたがな。

こっちを立てればあっちが立たず、
あっちを立てればそっちが立たず、
そっちを立てればこっちが立たず。

まさに三つ巴ってやつですな。

ん…ヤルしかないです。


を?オフ会、来週じゃん。

ウヒャ




Posted at 2016/04/23 12:42:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月07日 イイね!

西日本オフの予定告知


西日本オフの予定告知の走行会参加有無をV@mの方にしております。

V@m見れないよ、書けないよという為にこちらにも同内容をコピペしておきます。

とりあえず走行会に参加するかしないかの人数確認だけです。
オフ会については改めて告知しますが日程(予定)は変わりません。



----以下----
いよいよ3ヶ月切りました。

今回は走行会を盛り込むかどうかの案を出したので、
毎年西日本オフに参加されている方、初めての方、
関係なく今年も参加するであろう予定を加味した上で、
走行会にも参加したいという人数を把握したいと思います。

走行会幹事様(予定)からも打診がありましたので宜しくお願いします。

少々グループの主旨からも外れる部分があるかもしれませんが、
Mixiサイドにも伝えて頂ければと思います。
(よろし?姉さん、Bさん)

場所は備北を考えています。
ゆるい走行会を考えていますので俺はガチなんだ!と
言われる方は遠慮して頂いた方がいいかもしれません。
貸し切りが確か一日10万円、走行されない方も別途500円の入場料が掛かったと思います。

リスクも考え、走行したいと思われる方は名乗り上げて下さい。
20台以上集まれば実施したいと思います。
どこかで線引きが必要なので19台であっても実施しません。
当日、急遽参加出来なくなったとしても徴収します。
但し、20台以上集まっている場合はこの限りではありません。
(台あたり最低5000円の計算です)

実施しない場合、土山SABで集まりたいと思います。

今回の日程はまだ未定ですが4月30日(土)、5月1日(日)あたりを考えています。

ざくっとした告知ですが宜しくお願いします。

----以上----

Posted at 2016/03/07 15:45:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年03月04日 イイね!

みなさぁん


みなさぁん、

きのこの里が勝っても、
たけのこの山が勝っても、

西日本オフまで三ヶ月ですよ~

みんな、忘れてない?







Posted at 2016/03/04 23:58:11 | コメント(4) | クルマ
2016年02月21日 イイね!

フロントガラスの小傷が




小傷が気になって仕方が無い…
Posted at 2016/02/21 23:26:47 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年01月12日 イイね!

書き換え

書き換え

*著作権が絡むのでぼかしてます。









ビストロSSが娘のところにきてやってみたいことがあったのでECUを交換してからしばらくたったので婿さんにROMのフィーリングを聞いてみた。

「3000rpmまでの街乗りが楽になった。でもそれ以上がノーマルに比べ全体に鈍い」と言われた。

・・・しばし考えた。

先日、六甲を流した時には調子がいいと発言したが、あくまでエンジンの出来がいいので当然と言えば当然なのだ。

しかも普段の乗り方が街乗り通勤がメインでほとんど3000rpmを超えることがなかった。
超えるといったら高速巡航時ぐらいだった。

言われてから出先で長い上り坂があったので3000rpm以上キープで走行してみると、排気温度が今まで以上に上がりブーストも0.6以上になっても対してAF値が思わしくない。
そこからギアキープで踏み込んでみてもブーストが上がるだけでAF値もリッチに大して振らないしレスポンスが悪い上にさらに排気温度が上昇しかけたのでそこでSS解除した。


これは具合が悪い。維持すると最悪バルブ欠けに発展しかねない。


ということで、見直してみた。
入れてたROMデータはとあるルートからのもので勉強兼ねて試験的にSSに移植した物。
当然ながら元ネタはMT用。

当時はなにも考えず、移植できたら良いな程度にやってみたので味付けもなにも無いまま、感じが良くなっただけで満足していた。

で、他の意見を聞ける機会ができた結果がコレでは放置するわけにはいかない。
ということでAB、CD、E、SSのオリジナルを見比べて今更ながら気がついたと言うか、当時は移植が精一杯でそこまで気が回らなかったというのがMTとATでは燃調の振り方が違う。

「MTでは普通に使う域があり、ATではほとんど使わない域がある」

当然であり必然。

しかもCVTなのでアクセル一定であれば回転変わらず、速度は上がり、ブーストも一定、且つ、勾配(負荷)が変われば過給圧だけ変わり速度の維持ができる。
過給圧が変われば燃調は変わる。

ざくっと言えばMTはピンポイント、ATはリニアに設定されている。

その部分の配慮が欠けてた結果が「鈍さ」であり、それを過ぎると「不具合」の発生になってしまう。



う~ん・・・。

ウ~ン・・・。

・・・・・・・。

Zzz・・・。



趣味レベルなのでソフトも無ければエミュレータもないのでまず紙ベース。
走行してる時の数値をイメージしながら上げて・・・下げて・・・

とりあえず完成。エンジンも始動、軽くぐるっと試運転。

「味付け」が凶とでるか吉とでるか、今後のお楽しみ。



Posted at 2016/01/12 22:41:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「さて、帰ります。家に着くまで安全運転。」
何シテル?   05/29 18:06
自分の存在意義を模索中・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GDB -E EJ20 タミングベルト交換 その3 注意事項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 16:21:41
タイミングベルト交換 その8(ウォーターポンプ交換編 その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 16:14:01
異音 こんなのが発生してます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 19:52:29

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 青ヴィヴィ (スバル ヴィヴィオ)
GX-R FF 5MTです。 過去、嫁さんのメインカーでした。 現在、私の通勤車になりま ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
知人より格安で購入。家族でのお出かけ用。 B20B搭載で同クラスよりトルクフルに感じる ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
エンジン&MTをDOHC S/Cに乗せ換え、足回りも良い具合に仕上げてましたが、色々あっ ...
スバル レガシィツーリングワゴン れがぽん (スバル レガシィツーリングワゴン)
ボクサーに出戻りです

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation