• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

草薙 たかひろの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2022年3月12日

ドアミラー自動格納装置を設置と剥げたドアミラースイッチ及びパワーウィンドウスイッチ交換 その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
カプラーを抜いてから数分置きましたか?

再度カプラーを取り付けて、ドアミラー及び、パワーウィンドウの再起動実験。

自車の場合はこれで正常運転となりましたので、カプラーを、絶縁テープでプチプチにくるみました。

中で暴れてもガチャガチャ言わないように。
2
緑の配線の先端をショートしないように、他の赤線、青線と一緒に適当な長さでまとめて、絶縁テープでとめました。

そして、本体の方にあった、剥いた配線。
こいつも絶縁テープでとめておきました。
3
はみ出ている配線を、スイッチ下の隙間に詰め込みます。

そして、ドアミラースイッチのほうを起点にします。
少し左からスライドするように入れると、でっぱりがカチッとハマる感じがします。

そこがキマったら、あとはドアのヒンジの方からバキバキはめていきます。
ハマらなければ、体重をかけちゃってください。
4
お疲れさまでした〜。

自分としては、キットと本体の配線をつなげる部分がやはり慎重になりました。

常時電源を探すには、検電テスターは必須ですね。

あとは、コントロールボックスの抜き差しを重要視していなかったのですが、必ずやることになるみたいです。
最初は動作がめちゃくちゃで焦りますが、このひと手間で正常運転になるので、焦らずにやる事をお勧めします。

他車で集中ドアロックやキーレスエントリーシステムをつけたりする程度のスキルの持ち主が、初心者の方でもあまり迷わないように説明をさせていただきました。

どなたかの参考になりますように。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンチェックランプ点灯💡

難易度:

こそっとリアクターをバージョンアップしてみた(笑)

難易度:

25960円 オルタネーター バッテリー 交換  N-70/80B24L

難易度: ★★

ホーン交換(本編)

難易度:

ZERO 707LV 取付

難易度:

リモコンエンジンスターター電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ナンバープレートのワク(笑)」
何シテル?   03/12 16:25
ジムニーいじりだけに飽き足らず、最近手に入れた中古のステップワゴンにも手を出している今日この頃。更に手を出したバイク系。さてさて、どこに行くのやら。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニーちゃん (スズキ ジムニー)
JA11V 5型 ランドベンチャーを2000年に買ったけど、すぐに起きた名古屋の水害で大 ...
ホンダ スーパーカブ110_JA59 カブちゃん (ホンダ スーパーカブ110_JA59)
2022年8月に普通自動二輪 AT小型限定免許取得。 免許取得日に、バイク屋で注文予約 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2022/03/02納車。 前の子と違うのは… ・車体がこげ茶から黒へ ・スマートキーじ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ステップワゴン2代目。 前車を事故で手放す事になって探した1台。 蓋を開けてみればこれま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation