• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

massa22cのブログ一覧

2010年01月08日 イイね!

1年半ぶりに・・・F100キットの話なんぞ

1年半ぶりに・・・F100キットの話なんぞ皆様

あけましておめでとうございます。昨年は色々とバタバタしてて。。。。
なんと1年半ぶりの更新です・・・(-_-;)

年も明けたので心機一転、今年こそコツコツと更新継続したいなあと思います。

と言っても最近、車弄ってないなあ(だから更新もおろそかになっていた・・・と言い訳)。潤滑系の定期メンテ以外は特に大きなことは何もしてません。

随分前の話題になってしまいますが、F100タービンキットに交換しました。と言っても自分で交換したのではなく作業はモンスターさんにお願いしたのですが・・・

このキットは以前から気になっていたのですが、私の小遣いで購入するには少々高過ぎて・・・なけなしの小遣いを一生懸命貯めてやっと購入した次第です。ネット購入ですが、それでも注文確定のボタンを押すときは清水の舞台から飛び降りる心境でした。。。。。

自分で交換しようと作業開始したのですが、途中でどうしてもタービン近くにあるボルトが緩められず。舐めてしまう前にモンスターさんに泣き付きました。3日後に受け取りに行きましたが、さすがにプロ!きっちり作業してくださりました。

変更後の第一印象「エグゾースト音、デカっ!」でした。ハーフウェイのマフラーを装着しているのですがノーマルタービン時はそれほど音は気にならずでしたが(というよりも結構静かだった)、F100タービン交換後は明らかに音が大きく図太くなりました。径が大きくなっているので当たり前かも知れませんが、早朝や深夜のエンジン始動は少々ご近所に気を使います。

走りは・・・・、やはりパワーの出方がノーマルとは段違いでした。心配されていた低速時のトルク不足も全く気にならず、4000回転を過ぎた辺りから気持ちよい加速が始まります。ノーマルでは6000回転以上はただ回っているだけの感覚でしたが、7000回転以上まで明らかにパワーがついてきます。高速走行も楽しくなりました。2000CCクラスのノンターボ車と同等もしくはそれ以上の加速性能です。特にスピードのノリが爽快です。ぬわわキロから3速、4速、5速とフル加速するときは楽しいの一言!車体が軽いのはメリットですね。

ブーストは今のところ装着時の設定(1.1位)のままです。とにかくご老体なんで余り無理させると可愛そう(F100キット組んだ時点で既に可愛そうなのですが・・・)とこれ以上のブーストアップは思い留まっています。

でも一番ビックリさせられたのは、平均燃費が10%ちょい改善したことです。以前は15キロ程度でしたが、F100交換後はコンスタントに17キロ台を維持しています。勿論、しょっちゅうフルブースト掛けていれば瞬く間に燃費は落ちますけど・・・・ガソリンは勿論ハイオク指定ですが、以前からハイオクを入れていたので気になりません。


写真は交換されたノーマルタービン。特にキズもなくよい状態でした。
15万キロ以上、ご苦労様!!!




Posted at 2010/01/08 15:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年06月16日 イイね!

もうすぐ車検

もうすぐ車検クルマって何で車検が頻繁にあるんでしょうか・・・2年なんてあっという間です。

私のカプは特に大きな改造はしていないのですが、ちょこちょこ弄っているので車検仕様に戻さなければなりません。ステアリング、シート、ブレースバーや下回りのボディ強化バー等々・・・2年毎に行っている作業ですが流石に何のために戻すのか。。。疑問に思ってきました(勿論、車検に通してまた2年乗り続ける為ですが・・・)。

正直ノーマルで乗っていれば勿論こんなことはせずに済むのですが、やはり自分の車は自分の色に染めたいし・・・でも車検を通すためだけに元に戻すというのもナンだかなあ・・・。

無茶苦茶な不正改造をしている訳ではないので(上記以外で問題になるのはブローオフの大気開放部分のみ)、余りお金を掛けずにスムーズに車検に通るようにしてみたいです。



Posted at 2008/06/16 13:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年06月01日 イイね!

はじめまして・・・いきなりですが・・・・ぶっ壊れました

はじめまして・・・いきなりですが・・・・ぶっ壊れましたはじめまして。
埼玉のF6Aカプオーナーです。
みなさんと色々ネタを共有させて頂きたいと思います。
宜しくお願いします。

で早速ですが・・・

カプの有名な事象「純正クランクプーリーぶっちぎれ事件」が発生してしまいました。幸い発見が早かったのでタイミングベルトまではダメージが及んでいませんでしたが、カバーは下の方がクランクプーリーの大きさで削られていました。危なかった・・・。もう走行は15万キロ突破なので今まで切れなかったほうが不思議なんですけどね。

ヤフオクでAZ1用クランクを落札し先日必死こいて修理しました。実はその時にタイミングベルト一式も交換したかったのですが、カムシャフトシールからのオイル漏れも修理しないといけないので、その時にタイベル関係も一緒にすることにしました。

今後もちょこちょことアップしますので宜しくお願いします。

Posted at 2008/06/12 13:05:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ガツンが、コツンに。。。 http://cvw.jp/b/402764/48607968/
何シテル?   08/18 16:17
カプチでスズ菌におかされ、とうとうスイスポ初号機を入手。ボロボロだけど丁寧にメンテして楽しませてもらいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 初号機 (スズキ スイフトスポーツ)
死ぬ前に一回乗りたかったクルマ、とうとう入手。ボロボロだけど丁寧にメンテして楽しむ。
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
・・・どうやら小さめで元気なクルマが好きなようです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation