• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月18日

TPMの搭載とUEFIへの移行 その後

前回の続きになります。

TPMモジュールは届いたが認識しない、BIOSはUEFIではなくLegasyになっていたという状態でした。
そこで比較的対応可能なパーティションスタイルの変更をする事にしましたが・・・・システム領域の変更が上手くいかなくて悪戦苦闘していました。
そこでネット上で対策方法を検索していたところ、Intelの公式HPの記事にコマンドプロントで出来るとの記載があり、その方法を検索してみると・・・・


やり方が書いてあった。


OSを入れ替える事無くMBRからGPTへ変換可能という方法だったので、試してみる事にしました。
コマンドプロンプトを開いて命令文の打ち方が乗っているサイトを開き、指示通りの入力が出来るようにして作業の準備をするとともに、データ消失に備えてバックアップを取ったり、再インストールの準備をして望みました。
最初は命令文の打ち間違いに右往左往していましたが、確認しながら作業すること10数分・・・・取りあえず問題なく作業終了。
早速再起動してBIOS画面に入り、BIOS設定をUEFIに切り替え再度起動したところ・・・・無事起動。
今まではMBRだったので、UEFIに切り替えたら起動できなかった・・・・当たり前だわ・・・・ので、ちょっと感動。
windows上でBIOSチェックしてしっかりとUEFIに切り替わってるのを確認。
作業は無事完了しました。

そしてTPMはというと・・・・認識不可でした。
チップが問題なのか、マザーボードが対応してないからなのか、TPMモジュールの導入は失敗に終わりました。
そんな訳でwindows11の条件のクリアは出来ませんでしたが、おかげで新しいPCの作成に俄然意欲が湧いてきました。
取りあえず、windows10とwindows11用のインストールプログラムをSDカードに入れておきましたので、今の2ndPCをwindows10に戻すのにも、新しいPCで再インストールする準備も万端なので、頑張ってパーツを買い集めて新しいPCを作成したいです。


次期車両の予算優先なので、PC作成予算が確保出来ないという事実が重いですけけどね。
ブログ一覧 | PCネタ | 日記
Posted at 2023/06/18 22:36:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

Dell Optiplex 790 ...
いっちィーさん

Win10→11更新に苦戦した件( ...
ふっじいさん

最小システム要件を満たさないノート ...
ゆうガイアさん

Windows11のマザボ交換
campagnoloさん

TX1320 M3 Windows ...
いっちィーさん

windows11アップデートのT ...
津 君さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年は自作PCを作るのがメインになりますが、その合間に車の方も弄れればと・・・・」
何シテル?   01/17 09:04
基本的には、のんびり&マイペースな感じの趣味人で道楽者です。 家庭持ちなので時々主夫って感じですが、休みなどの合間に食べ歩きや車&PC弄りをしてます。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56 78 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

M'zSPEED Exhaust System 左右4本出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 05:35:28
リヤドアスピーカー交換 TS-F1740II 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 16:16:10
ホンダ(純正) ワイパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 10:50:36

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ コメット (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2023年01月03日に契約。 納期予定は2024年01月頃との事でしたが、繰り上げ納車 ...
スズキ GSR250 クロ助 (スズキ GSR250)
PCXを手放してからバイクレスの生活でしたが、やはりどうしても乗りたかったので‥‥つい買 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
オデッセイHVを買う予定でしたが、紆余曲折の果てに、何故かフリードで最もマイナーなフレッ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
前車・・・・と言っても同じPCXで型式も同じ・・・・の完熟走行の際に事故に遭遇して泣く泣 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation