• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月14日

グラフィックボード、どっちが良い?

Switch2の購入でPCの制作スケジュールが大幅に後ろ倒しにあっていますが、未だ完成を諦めているわけでは無いので・・・・出来ればグラフィックボード抜きで正月頃に完成すればと思っています。

そんな訳で、残っている購入パーツの中で最も高価な物がグラフィックボードになります。
現在使用しているGTX1080TiからのスペックアップであればVRAMは12GB以上は必須条件だったので、基本的には最低ラインがRTX5060Ti 16GBになりますが・・・・個人的には微妙。
そうなるとRTX5070とかになりますが、価格の割にスペックがしょぼい。
対抗のAMDのRX9070(無印)の方がVRAMが16GBと魅力的ですが・・・・そこまで行くと上を買いたくなるのが心情&PCヲタの心意気(?)が試されてると勝手に思っています。
そんな訳でバトルさせるのは・・・・RTX5070Ti と RX9070XTになります。
価格差は最安モデルで20~30kと微妙な差ですが、スペック面ではゲーム特化ならRX9070XTの方がスコアが出てたりしますが、ゲーム以外の作業もとなるとRTX5070Tiに優位性があったりします。
またAI補正やグラフィックそのものの綺麗さでは僅かにRTX5070Tiが優位とのレビュー記事もあります。
ちなみにワットパフォーマンスは・・・・5070Tiが300w、RX9070XTが304wと誤差って思うほど差がない。

好みの差はあれど価格的なコスパだとRX9070XTが優勢。
ただRX9070XTのVRAMがGDDR6に対してRTX5070TiはGDDR7と若干性能面で上をいってるくらい。
あとはRTX50シリーズで悪名高い12VHPによる焼損事故のリスクがあり得るのですが、RX9070XTは一部のモデルを除いて8ピン×3本と少なくとも焼損するリスクは低いので・・・・ここまでくると好みと趣味の世界です。
個人的には出来ればRTX5070Tiが良いと考えてます。


・・・・・・・・財布に余力があればですが・・・・・・・・Orz

何にしてもとりあえずは残りのCPUと360mm簡易水冷を揃える事が重要。
360mm簡易水冷については目処が立ってきてるので、今夏で購入出来ると思いますし、現状CPU価格も下落傾向なので、上手くハマればワンチャン何とかなるかも?
ブログ一覧 | PCネタ | 日記
Posted at 2025/06/15 22:10:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

グラフィックボード 更新
gankun33さん

自宅PCのアップグレード(Wind ...
フィニヨンさん

新ゲーミングノートPC購入
ばべるさん

非力なグラボでどこまでいけるか?
如月睦樹さん

≡パソコン備忘録13≡ドスパラ M ...
揚げ職人VIPさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年は自作PCを作るのがメインになりますが、その合間に車の方も弄れればと・・・・」
何シテル?   01/17 09:04
基本的には、のんびり&マイペースな感じの趣味人で道楽者です。 家庭持ちなので時々主夫って感じですが、休みなどの合間に食べ歩きや車&PC弄りをしてます。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56 78 9
10 1112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KUTOOK レザー編み上げステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 13:24:33
M'zSPEED Exhaust System 左右4本出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 05:35:28
リヤドアスピーカー交換 TS-F1740II 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 16:16:10

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ コメット (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2023年01月03日に契約。 納期予定は2024年01月頃との事でしたが、繰り上げ納車 ...
スズキ GSR250 クロ助 (スズキ GSR250)
PCXを手放してからバイクレスの生活でしたが、やはりどうしても乗りたかったので‥‥つい買 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
オデッセイHVを買う予定でしたが、紆余曲折の果てに、何故かフリードで最もマイナーなフレッ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
前車・・・・と言っても同じPCXで型式も同じ・・・・の完熟走行の際に事故に遭遇して泣く泣 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation