• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカちゃのブログ一覧

2025年06月10日 イイね!

忘れ物・・・・したかな?

今日の仕事帰りのことです。
いつものように荷物をまとめて職場を出ましたが、胸ポケットに仕事用のボールペンを刺したままでした。
いつもなら職場に戻って置いてくるのですが、この時は「まぁ~良いかな」と言った具合で帰宅。
予めタイマーでセットして湯張りをしていたお風呂にな入りつつ、汚れた衣類を洗濯してました。
入浴後に何か違和感があって思い返してみると・・・・コルセットが無い。
以前ギックリ腰をやって昨年再発しかけて整形外科に受診した際に購入したのですが、仕事の時は欠かせず使用していたのですが、風呂に入った際に外した覚えも洗濯機に入れた覚えもない事に気がつきました。

そんな訳で、コルセット大捜索が始まりました(^^;;
まず最初は洗濯機の中をチェックしましたが、入っていない。
リビングやトイレも確認しましたが・・・・無い。
何回か確認した後、ひょっとして職場に忘れたのでは無いかとの疑念が持ち上がってきました。
自身の記憶では一旦外した後に再装着していたはずだとは思いましたが、自信が無かったので職場に逆戻り。
到着した後は慌てて外した場所を探してみるも・・・・無い。
何回見返しても無いので、仕方なしに帰ろうと思って車に乗ったら・・・・助手席の下にちらりと異物が見え・・・・よく確認するとコルセットがありました。
その瞬間凄まじい徒労感に苛まれましたが、たまに助手席の上に置いたはずが椅子と扉の隙間に落ちてしまう事がしばしばあるので、もう少し注意深くみていれば職場に戻らなくても良かったので・・・・注意散漫でした。

そんな訳でコルセット大捜索が終了。
無事洗濯機に入れて洗う事ができました。
今度からもう少し車の中をしっかり探すようにしようと思った1日でした(^_^;)
Posted at 2025/06/11 09:23:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年06月08日 イイね!

どういう風に直そうか・・・・

現在コメット君は、先月の駐車中にバックドアにめり込まれた事故の一件で板金屋さんで修理中です。
今回の補修作業でついでに変えれそうな所があればブラッシュアップしたいと考えてたりします。
まぁ〜保険適用の修理なので、追加予算が必要にならない範囲でしか出来ませんけどね(^_^;)

それとは別で最近手を入れたいのが自転車だったりします。
4月に非接触の事故で先週漸く自転車及び装着していた諸々のパーツ等の被害額が確定したので、近く入金される事が決まりました。
そこで破損したパーツの中にバーエンドバーがあるのですが、その交換にかこつけてハンドルグリップを交換しようと思っています。
今回の事故で手掌を激しくブツけて長い間腫れていたのに加えて、自転車に乗った際に衝撃がモロに伝わっていたので・・・・エルゴ形状のグリップに変える事にしています。
自転車の方は他にも追加で変更しようと思ってるパーツがあるので、入金され次第作業に取り掛かろうと思っています。


・・・・レンタカーを返却した後に追加請求がなければ・・・・

以前のコットン君を駐車中にリアドアを擦られた時もそうでしたが、毎回レンタカーに乗るたび正直気を使う&保証も最低限(営業保証カバーなし)しか無いんで、返却後に追加請求可否の連絡を受けるまで心が休まらないんですよね・・・・(-_-;)
どういう風に直そうかと案を練るのは楽しいですが、レンタカーを返却して追加の請求額の有無で予定がガラッと変わるので・・・・どうしたものやら。
Posted at 2025/06/09 11:31:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2025年06月06日 イイね!

遂に・・・・到着です。

昨日はSwitch2の発売日でした。
前回記載しましたが、水曜の午後にヤマト運輸から配送日時の通知が届いたので、発売日の午前中配送で時間指定をしていました。
まぁ~ヤマトだと朝早くは来ないだろうな・・・・ってたかを括っていました。


そして昨日(今日?)の朝・・・・予想以上に早い9時50分過ぎに着弾。





早速開封して取り出してみると、手持ちのSwitch1(初期型)と比べると薄くて画面が大きいし、JOY−CON2は握りし易い大きさになってるし質感も凄く上がってて驚きです。
そんなSwitch2の設置場所ですが、今まで使っていたSwitch1の所に入れ替えで設置。
ただSwitch1のドッグと純正アダプターはSwitch2非対応なので、全てSwitch2に付属してた物に交換しました。
付属のアダプターに繋ぐUSBケーブルも同梱されていましたが、手持ちのTYPE− C to C(1m)のケーブルが余っていたのでそれを使ってみたところ無事充電してるのが確認出来ましたので、アダプターもケーブルも既定の電圧を流せる物なら同梱品を使わないというのもアリかな?
ただ今まで使っていたHDMI2.1対応ケーブルが太過ぎてドック裏のカバー閉まらかったり、無線は問題ないのに何故か有線接続でエラーが出てしまい、原因特定をするまで時間が掛かってしまうなど苦労しました(^_^;)


そしてWiiの時に時間が掛かりまくってトラウマになってるデータ転送と各種アップデートを実施。
まるごと転送でSwitch1からSwitch2にデータ転送を行いましたが、意外と早く終了。



まぁ~それでも小1時間は掛かりましたが・・・・(^_^;)

その後は、各種ソフトのアップデートとマリオカートワールドのインストール作業をしましたが、マリオカートワールドはDL版&容量が21GBとデータ量が大きいのでそこそこ時間は掛かったものの、その後のSwitch1のゲーム類のアップデートの方が時間かかったかな?

10時30分くらいから作業を始め、13時過ぎに作業終了。

インストール作業がひと段落した後は、手持ちのSwitch1に接続していたプロコンや2個だけですがJOY−CONをSwitch2に認識させて全作業終了。
出来ればJOY−CON2を追加購入しておきたかったですが、予算不足なので苦肉の策ですね。
まぁ~プロコンはチャットしなければ買い替え不要ですが、JOY−CON2は性能と握り心地の差がかなり大きいので、年末までに買い増ししたいと思います。

あと設置してみて「コレは買っておく方が良い」と思った周辺機器は・・・・JOY−CON2専用の充電器でした。
WEBカメラやJOY−CON2、新プロコンにMicroSDカードも欲しいと思っていますが、Switch2の設置場所がテレビ裏な事もありJOY−CONが外し難いので、ウチではJOY−CON2の充電器(4本差し)は必須だと思いました。
作業が完了した後にYouTubeを起動させたら・・・・起動出来ませんの表記。
調べてみると、Switch2では未だYouTubeアプリは対応外となっててちょっと意外でした。


そして設置完了してリビングから溢れたSwitch1ですが・・・・寝室のサブドックに移設。
今までは子供に専有されてなかなかプレイ出来なかったゲームを寝室で出来るようになったので・・・・良かったかも。



ちなみにマリオカートワールドについてですが、プレイしたい気持ちがめっちゃありますが、上の子がテスト週間でゲーム禁止期間に入ったので・・・・テスト終了する来週末までプレイするのは我慢しようと思います。
そんな訳でSwitch2での初プレイはSwitch Sportsだったのですが、、もっさり感もなく通信面も安定してました。
ローディングの差はいまいち分かりませんでしたが、ラグがないのは良かったです。
明日以降も色々試そうと思っていますし、ゼルダシリーズ(ブレワイ&ティアキン)のSwitch2の追加パッケージも近々試そうと思います。

そんな訳で、初日のレビューになります。
今後色々と気づいたことがあれば書いていこうと思います。
Posted at 2025/06/06 00:31:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2025年06月04日 イイね!

明日は待ちに待った発売日です

明日は・・・・Switch2の発売日です。
世間では抽選の当落に一喜一憂したり、有名人のXでのコメントがニュースになるなど大きな反響のあったゲーム機も明日から正式販売となります。

かくいう自分も発売日と予約情報がリリースされた段階で即購入を決意し、マイニンテンドーの第1次抽選に応募しました。
応募後に220万人もの応募があったとのニュースが流れた時には『まっ、当たらんだろうな』と思い、抽選に外れたら年末商戦前に再度購入チャレンジすれば良いと思っていました。
個人的にPC制作予算で貯めていた金額を全て投資しないと買えない状態だったので、予算面で当たって欲しい気持ち半分、外れて欲しい気持ち半分といった感じでしたが・・・・やたら運が良かった(?)のか第1次抽選でマリカーセットがすんなり当選。


・・・・当たっちまったか・・・・


嬉しさ半分、財布の中身がぶっ飛んだショックが半分といった気持ちでしたが、買わないという選択肢はなく先月上旬正式購入。
ちなみにマリカーセット以外の周辺機器類については、完全に予算不足で全て未購入と本体だけの購入となりました。
出来ればJOY−CON2の追加やメモリーカードは買いたいところでしたが・・・・無念。

そんな訳で、今日の昼過ぎにヤマト運輸から明日ニンテンドーからSwitch2が届く通知が来ていたので午前中の配送依頼を出して受け取りを待つばかりとなっています。
届いたらドックやアダプターはSwitch1のは使えないので入れ替え作業の必要があるのと、セーブデータ転送などの作業が待っているので夕方までに作業が終了して欲しいところ。
WiiからWii Uにデータ引き継ぎをした際には数時間を要していたので、同じように長々と時間が掛かるかもとちょっと不安があります。
またSwitch2が来たら、今まで使っていたSwitch1をどう扱っていくかも悩みどころだったりします。

何にしても早くSwitch2を手に取って楽しみたいと思っています。
Posted at 2025/06/04 21:26:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2025年06月02日 イイね!

ひょっとして・・・・やっちゃった?

現在代車生活なのですが、土曜の夕方にたまたま細い路地を走っていた際に、細い曲がる際に内輪差でタイヤを擦ってしまいました。
タイヤ自体には何も問題なくて安心してウチに帰って再確認しると・・・・ホイールをスポーク部分に傷は小さいけど何箇所か確認出来ました。


・・・・・・・・ひょっとして・・・・やっちまったか・・・・・・・・??


そんな訳で、とりあえずレンタルを用意してくれた板金屋さんには報告。
ただレンタル会社との契約が不明だったので、仮に1本交換修理になった場合を想定して純正タイヤホイールの単品値段調べたり、大元のレンタルショップの契約内容を確認すると・・・・最大100kとなっており、営業損害は問答無用の50k固定と鬼仕様でした。

Switch2到着直前に予想外すぎる。
最悪のプランとして即金100kを準備する必要があるんだが・・・・手持ちを振り絞っても最大でも60kが限界。
他に売れるものがあるか調べたら・・・・3月にようやく購入したマザーボードが現状そこそこ良い買取金額だったので、最悪はこれを手放すしかないかも。・゜・(ノД`)・゜・。

流石に自分のミスでウチの金使うのはどうかと思うし、出来ればローンは避けたい。
仮に補修になっても少しでも金額が抑えられればと思うのですが・・・・不安。


ここ数日そんなわけで資金繰と最悪の事態を考慮してたらめっちゃ凹んでしまい意欲が湧かない状況で凹みまくり。
自分の車なら頭抱えて「オーマイガー&ダブルショック(ノД`)」で済むんですが・・・・借り物ではそうはならないし、そういう意味でもやはり自分の車が恋しい。

この代車、乗っててそこそこ経ちますが地味に不便なところが多いと思いますが、特に運転席の足下が狭いのはいただけない。
センターコンソールも微妙に低いので運転中は無意味ですね。
極め付けはリアスライドドアのスイッチが少ないことと、アドバンストキーが使えないのはかなりストレス。
ちなみにEVからエンジンに切り替えるとえらくノイジーなのも、やっぱりステップとは大きな違い。
燃費は間違いなくVOXYだと思いますが、セーフティ関連や走りの質は個人的にはステップの方が自然で扱いやすい。
まぁ~ギアセレクターはボタン式のステップよりもAT仕様のVOXYの方が万人ウケすると思います。
3列目シートの格納も1番軽い力で行える点は評価は高いと思います。
テールゲートについては、上位グレードのパワーゲートにしないと通常のハッチだったので、開口部の調整が出来ず不便です。


ううう・・・・早く愛車に乗りたい。
傷付いてる部分もどうなるか不安すぎてまじ泣けてくるわ。
Posted at 2025/06/02 23:09:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「今年は自作PCを作るのがメインになりますが、その合間に車の方も弄れればと・・・・」
何シテル?   01/17 09:04
基本的には、のんびり&マイペースな感じの趣味人で道楽者です。 家庭持ちなので時々主夫って感じですが、休みなどの合間に食べ歩きや車&PC弄りをしてます。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 23 45
67 89 1011 12
13 1415 1617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ワイパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 20:55:07
INVENTER フォグカバーピアノブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 18:33:22
H3Y フロントグリルガーニッシュSTE019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 18:32:24

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ コメット (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2023年01月03日に契約。 納期予定は2024年01月頃との事でしたが、繰り上げ納車 ...
スズキ GSR250 クロ助 (スズキ GSR250)
PCXを手放してからバイクレスの生活でしたが、やはりどうしても乗りたかったので‥‥つい買 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
オデッセイHVを買う予定でしたが、紆余曲折の果てに、何故かフリードで最もマイナーなフレッ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
前車・・・・と言っても同じPCXで型式も同じ・・・・の完熟走行の際に事故に遭遇して泣く泣 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation