• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカちゃのブログ一覧

2025年07月06日 イイね!

週末セールで掘り出し物が出てました

今日は朝からホームセンターにて布団圧縮袋や除湿剤を探していましたが、普段使っている物と同じものがなかなか見つからず、何軒もハシゴして廻っていました。
その合間にガソリンの給油をして帰ったのですが、店の中でもウロウロしていた事もあり・・・・13時近くの帰宅になってしまいました。
それでもお目当ての品を見つけられたので、良かったかな?

昼からは特に用事が無かったので、ウチでのんびり過ごしていました。
退屈凌ぎにLINEの履歴確認をしていたのですが、ちょっと気になっている公式LINEを見てました
それがドスパラ(PCショップ)だったのですが、今週の週末セールを見ていたところCPUクーラーが掲載されていました。
現在使用しているメインPCに使用している簡易水冷のCPUクーラーの冷却状態がやや落ちてきていたのでどうしようかと考えていたところにセール情報が目に入ったので、少し調べてみる事にしました。
現在のメインPCのCPUはi5 8400なのですが、今のCPUクーラーは240mmの簡易水冷を使用していますが、導入してから間もなく5年経つのと、PCを設置してる書斎に隣接している寝室のエアコンが完全に逝ってしまったので・・・・昼間は灼熱環境で夜も室温30℃越えという過酷環境でしたが、夜20時過ぎに効かないエアコンを付けてPC起動してみたのですが・・・・アイドリングで40℃後半から50℃台で、通常起動で70℃程度でした。
ここ迄なら「まぁ~こんなもんか・・・・」という感じでしたが、試しにモンハンワイルズのベンチマークを走らせると・・・・サーマルスロットギリギリの95℃前後まで上昇して瞬間的には100℃到達と全く冷えていないのではといった有様。
そんな状態なので、トップに配置してある簡易水冷の排気熱の温度も凄まじくて触ると熱風過ぎて触ると暑過ぎるくらいだったので、交換も視野に入れなければと考えてました。
当初の予定だと安い簡易水冷か、120mm空冷クーラーを想定してましたが予算は水冷なら5000円から8000円、空冷なら3000円台までと考えており、週末セールの電子チラシに「Scythe(サイズ) 虎徹 MARK3 SCKTT-3000」が2000円台というのを見て買おうか悩んでました。
ただケースが光り物がない漆黒仕様なので、「出来ればヒートシンクも黒がイイ」という事もありネットの週末セールを見てましたが・・・・空冷クーラーは虎徹以外は密林で目をつけてた物と大きな差はない感じでした。
簡易水冷については気になる商品があり、Webサイト上での購入には1個/人の購入となっているものの、あいにく在庫切れとなっていました。
しかしこのセールは基本的に店舗限定セールなので、試しにWebサイトで在庫確認しても実店舗の在庫は不明でした。
土曜から始まったセールでしたが、ひょっとしたらまだ売れ残ってるかもと思ったら居てもたってもいられず・・・・15時前にコットン君に乗り込み全速で岐阜のグッドウィル(ドスパラ)に向かいました。

店に入ってワゴンセール品の中には・・・・目的の品はない。
そこで店奥のCPUクーラーの棚に向かってみると・・・・無事発見。
見つけたのは「NZXT kreken 240 RGB RZ-KR240-B1」で、以前から欲しかったNZXTのCPUクーラーで価格は10000円ちょっとと通常価格のほぼ半値と格安。
これで今のメインPCの簡易水冷の交換には十二分と喜んだの束の間、『出来れば360mmタイプが残ってれれば次期メインPCに購入したいんだが・・・・』と視線を上げると・・・・krekenの360mm簡易水冷が目の前に入り、WEBでは売り切れていた「NZXT kreken 360 RGB RZ-KR360-B1」がそこに鎮座してました。
通常販売価格が25k程度なところ13K弱の金額だったので・・・・こちらを即買い。
実は次期メインPCの簡易水冷には、マザーボードに合わせてgigabyteの360mmCPUクーラー(AORUS WATERFORCE Ⅱ 360)を買う予定でしたが、17kでクーポン割引併用で12kだったのですが・・・・液晶付きでCPU温度を表示できるのが大きな決め手となりました。

ちなみに現在のメインPCに「NZXT kreken 240 RGB RZ-KR240-B1」も入れたいですが・・・・ちと予算不足なので、メンテフリーかつ冷却製の高い空冷にしようか思案中。
そうなると4K程になるのですが・・・・10Kで買えるかに水冷とどっちがイイかは悩ましいです。


ドスパラの週末セール、侮りがたし。
Posted at 2025/07/06 23:29:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCネタ | 日記
2025年07月04日 イイね!

今月は誕生月なので色々割引とかがあるんです d( ̄  ̄)

今月は年に一度の年輪が刻まれて白髪が増える季節となりました。
この暑い中、汗はかけど脂肪が落ちないので・・・・歳をめちゃ感じてます(-_-;)

それとは別にこんな歳でも頂ける物がいくつかあります。
誕生祝いの粗品や割引、限定ポイントなど1つ1つは大きくは無いですが、使い方次第では買えずに控えてる品も買える算段がつくので、地味にこの月は安価なカー用品を買い漁るには持って来いだったりします。
差し当たって購入したいパーツはCCI製のハイパードロップのスプレータイプと、Detail Artistでリリースされたタイヤブラシが結構安くてお買い得感があるので目をつけてたりします。
他に気になるのは、塗り込み式のガラス撥水剤と硬化型のコーティング剤があります。
塗り込み式の撥水剤については、現在塗って即拭き出来るCCIの製品がありますが、コットン君(FIT)みたいにガラスの隅まで手が容易に届く車種でなら使い勝手も良かったのですが、コメット君(ステップワゴン)みたいにガラスの隅まで直ぐには届かない車では塗り込み式で乾燥後に拭き取る製品の方が使い易いというのが分かったので、塗り込み式で良いものが無いか色々と調べ中だったりします。
個人的にはプロスタッフ製の「レインモンスターストロング A-71」とかが気になっていますが、どれを買うかはまだ決めきれないかな?

現在の財布事情では大きな買い物は現状なかなか厳しいので、小物購入が多くなりますが、年末頃には昨年のリベンジを兼ねて買いそびれてるダッシュボードマットを買えればと思っています。


・・・・余力があればですけどね(^_^;)
Posted at 2025/07/05 08:41:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2025年07月02日 イイね!

どうやらコレから修理が始まるみたい?

5月に職場でぶつけられて入院して早1ヵ月以上経ちますが、まだ車が直ったと言う連絡はなく、レンタカーを乗り続けています。
最初はレンタカーを楽しむ努力はありましたが、愛車が恋しいと思う気持ちが日に日に強くなってきているので、早く自分の車に乗りたいと言う気持ちが大きくなっていました。

そんな中、昨日板金屋さんから着信がありました。
着信履歴を見た際に「ひょっとして車の修理が完成したのかな?」と思って折り返しかけ直したのですが・・・・期待した内容とは違っていました。
電話の内容は、今回の修理にかこつけて交換したいパーツがあったのですが、品番にが分からない物があるとの事でした。
ただ電話をしたのが昼休みだったため、仕事が終わってからDラーに電話する事にしました。
Dラーで調べてもらった品番を板金屋さんに伝え、この日は終了。


ただ・・・・今日の段階で品番を聞かれたと言う事は、修理がまだ始まっていない?


6月下旬に板金屋さんに修理完了のめどについて電話で確認した際、7月の第1週もしくは第2週に車の修理が完了すると言う話でしたが、今から部品発注をするのであれば、今週中の修理完了は望み薄かな?
上手くいけば来週の週末には修理完了する可能性もあるが、今の段階では何ともいえない状況です。
来週末に修理完了となるのであれば、週末のガソリン代の割引期間に入るので、満タン給油にして返すのも比較的楽かなと思うが、週中頃の場合だとガソリン代割引の恩恵を受けれないのがちょっと痛いかな(^_^;)

とりあえず修理完了までもう暫く待つしかないです。
愛車と1ヶ月以上離れているのは正直苦痛なので、早く戻って来て欲しい。
戻ってきたらガッツリ走ったり、洗車したりして愛でたいです。
Posted at 2025/07/03 16:22:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | STEP WAGON | 日記
2025年06月30日 イイね!

明日はドコモの年間特別クーポンが発行されます

今年の頭からドコモの年間特典を使って買い物をした物品を絞り込んでいました。
色々と考えた結果、まだ購入していなかったCDの購入とCPUクーラーを購入しようと考えています。

CDの方は、以前リリースして買えなかった「ファイナルファンタジーⅦ リバース」のサントラセットと、もうすぐ発売の「Fate/grand order サントラⅥ」をこの2つを購入しようと考えていました。
ファイナルファンタジーⅦのサントラについては、限定版が欲しかったのですが発売日の確認を怠ってしまい、購入する事が出来ず非常に悔しい思いをしました。
初回限定版のサントラについては、1部プレミア価格が付いており、とても買える品物ではないため、通常版での購入をすることに決めました。
Fate/grand orderのサントラについては、全て購入しており今回も欠かさず購入する予定にしています。
ちなみに昨年のクーポンでは、合計金額11,000円以上の時に半額クーポンが使えると言うものでしたが、今年はどうやら趣きが違い、dショッピングで購入する際、発行されるクーポンより大きい金額の購入であれば使えるということでした。
ただ想定した使い方をすれば昨年と同じ使い方が出来るため、個人的には問題とならないような感じがします。

そんな訳で、年間特典については予定通りCD 2枚とCPUクーラーを購入することにしています。
ちなみに、CPUクーラーは「GIGABYRE AORUS WATERFORCE II 360」を購入する予定にしています。
マザーボードがGGIGABYREのマザーボードであるため、同一メーカーで揃えたいと言う欲求があるのと、今後、購入する予定のグラフィックカードがGIGABYRE製の物で買おうと考えているため、今回は徹底的にGIGABYRE製品推しで行こうと思っています(^^;;

今回のクーポンは、オーバー分をポイ活で貯めたdポイントで賄う予定のため、CDを購入してからCPUクーラーをポイントが貯まったら購入する予定です。
そんな訳で、来月からもポイ活に勤しんでいく必要性があるので・・・・購入タイミングはしっかりと考えていきたいと思います。
Posted at 2025/07/01 22:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年06月28日 イイね!

使っていなかったXBOX360について

今日は気になっていたテレビボードの電源タップについて考えてみました。
現在使用している電源タップなのですが、家を新築で建てた際に余っていたものを利用して使っているもので、10年以上使い込んだものなので、そろそろやばいかなと思ってて、前々から購入を検討していました。
今使用している電源タップですが、2種類ありまして、1つは7個口の電源タップで2つ目は6個口の電源タップなのですが、こちらはアダプターを接続するのに似た形状となっています。
今回気になっている電源タップの方ですが、家を建てた時から使っている7個口の電源タップの方になります。

テレビ番組に使っている電源コードの数ですが、レコーダーとテレビが各1台ずつで、AVアンプ× 1、ルーターハブ(8個口)、ルーターハブ(5個口)がそれぞれ1台あります。
他にもゲーム機がいくつかあり、PS4 + PCVR +コントローラー充電器が各1台、 PS3 +コントローラー充電器が各1台、Wii U × 1、レトロフリーク× 1、PS2 × 1、スカパー受信機× 1と言う感じで電源を取る必要のある機器が多々あります。
今使用している電源タップですが、古いものは7個口で新しいものは6個口となっていますが、必要な分のコンセント数には足りてないのが大きな問題としてあります。
フリーものを撤去しつつ、今のものよりも性能の良いものを導入する必要性があり、非常に悩ましい状態が2~3年ほど続いています。

今回電源タップについて考えるきっかけとなったのが、Xbox 360の置き場所の変更についてです。
現在Xbox 360はリビングに置いてあるのですが、最近はほとんどプレイしてない状態です。
おまけに使用するソフト類も2階への寝室に置いてあり、ゲームをするには非常にやりにくい状態になっていました。
また置いている場所については、今後PS5を購入した際には今回の場所にPS5を設置しようと考えていたので、撤去する必要性がありました。
ただXbox 360初期型なので、ACアダプターのバッテリーが非常に大きく取り出しには苦労を要しました。
そんなわけで取り外したXbox360を寝室に運んでみたものの、ACアダプターが大き過ぎて置き場の確保が出来ず・・・・絶望しました。

・・・・アダプターの置き場所とさせるコンセントがない。

2階の寝室でも電源タップは置いてあるのですが、タップの空きがなく・・・・大元のコンセントを指す場所にもタコ足配線となっているため、新たな電源タップを購入する必要性があると言う状態となってます。
新しい電源タップを購入すれば問題解決するのかもしれませんが、Xbox360のアダプターの大きさは収納することが非常に困難であり、同じ360でもアダプターの小さいXbox 360 SやXbox 360 Eなどの後期機種への機種変更すれば良いのですが、安価で状態の良いものを探すのが一苦労だったりします。

しばらくは、メルカリやフリマサイトなどを見てよさげなもので、あまり傷の少ないものを探したいと思っています。
できればXbox series Xが欲しいところではあるのですが、手持ちのソフトのうち広報互換されてないゲームもあることから、現場ではXbox 360のハードディスクの容量の大きいものを購入するのが1番使い勝手が良いかなって思っています。




なんだかゲームに対する物欲が止まらねぇ~
Posted at 2025/06/29 23:37:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記

プロフィール

「今年は自作PCを作るのがメインになりますが、その合間に車の方も弄れればと・・・・」
何シテル?   01/17 09:04
基本的には、のんびり&マイペースな感じの趣味人で道楽者です。 家庭持ちなので時々主夫って感じですが、休みなどの合間に食べ歩きや車&PC弄りをしてます。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KUTOOK レザー編み上げステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 13:24:33
M'zSPEED Exhaust System 左右4本出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 05:35:28
リヤドアスピーカー交換 TS-F1740II 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 16:16:10

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ コメット (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2023年01月03日に契約。 納期予定は2024年01月頃との事でしたが、繰り上げ納車 ...
スズキ GSR250 クロ助 (スズキ GSR250)
PCXを手放してからバイクレスの生活でしたが、やはりどうしても乗りたかったので‥‥つい買 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
オデッセイHVを買う予定でしたが、紆余曲折の果てに、何故かフリードで最もマイナーなフレッ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
前車・・・・と言っても同じPCXで型式も同じ・・・・の完熟走行の際に事故に遭遇して泣く泣 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation