2025年05月13日
最近はPS3&PS2のレトロゲーム漁りや、車載しているクーラーボックスについては検討してる傍らで、Switch2の購入でへそくり全ツッパして金欠街道まっしぐらだったりします。
・・・・金欠過ぎて泣きそう。
そんな感じですが、明るい話題もあります。
毎月のポイ活の成果もあり、溜まったポイントで次期メインPCのストレージが買える算段がつきました。
ただ・・・・どれを買うかは結構悩み中。
容量はメインストレージなので、1TBを予定しています。
一応セカンドストレージはm.2 NVMe Crucial T500 2TB、保存用に3.5インチHDD 8TB&2.5インチ 2TBを揃えてあります。
今回メインストレージを購入すると残りはCPU&CPUクーラーとグラフィックカードを購入すれば完成だったりします。
そんなメインストレージですが、購入候補はCrucialのT500かWestanDigitalのSN7100の2つで悩み中。
価格は双方とも12k以下で価格差は300円ほど、性能面では拮抗してます。
大容量のデータ移動時に転送速度が落ち込むという面も似てますが、メインストレージに大容量データを入れるのはあまり想定してなかったりします。
メインストレージの使用用途は、OSと基本ソフトのインストールで、セカンドストレージにオンラインゲーやSteam関連、映像関連はHDD 8TB、サウンドやアプリケーションについてはHDD 2TBに入れるといった具合。
用途を考えるとこの2つだと大きな差はないのかなって思いますが・・・・どっちにするか決めきれなかったりします(^_^;)
車も弄りたいけどPC製作を早く完了したいので、上手くやりくりして完成出来ればと思います。
Posted at 2025/05/14 11:04:55 | |
トラックバック(0) |
PCネタ
2025年05月11日
自身が主催している岐阜コンパクト倶楽部のオフですが、ここ最近は隔月開催を続けています。
規模は極小規模なので目立った事は何一つ無いのですが、気の置けない面々とのオフは楽しいと感じています。
時折倶楽部の規模を大きくしたいと思うこともありますが、大風呂敷を広げると収拾つかなくなるのは今までの倶楽部運営で痛いほど思い知らされたんで・・・・大きく方向転換はあまりしようとは思ってないかな?
閑話休題。
次回の定例オフですが、来週の18日で開催予定です。
基本自由参加&メンバー以外も参加可能なスタイルなので、たまには新しい風を取り入れればと思う&同じステップ乗りの方が来ると嬉しいんだが・・・・って思ったりもします。
もし興味がありましたら、DMでもコメントを頂ければと思います。
また近隣でジャンルフリー&ステップオフがあれば行きたいと思うので、情報提供があればなお嬉しいです。
たまには参加者の立場でオフに行きたいかな?
Posted at 2025/05/12 21:32:04 | |
トラックバック(0)
2025年05月09日
先日のGWで家族で諏訪方面に日帰り旅行をしました。
その時に車に積んでいたドクーラーボックスに500mlのコーラなどのドリンクを入れていましたが、夕方に取り出すと・・・・多少は冷たいけど温くなっていました。
Mサイズ&Sサイズの保冷剤を各1個ずつ入れていましたが、十分な保冷効果はなく保冷剤も溶け切ってました。
・・・・コレはちょっといかんよな。
そんな訳で保冷力の強いクーラーボックスを購入するか悩んでいます。
今のクーラーボックスは相方がフィットシャトルに乗っていた際に車載していた物でかれこれ10年近く所有している物なのですが、上蓋をロックするパーツが破損しており密閉出来ないという問題を抱えていました。
そのおかげで保冷力が期待できないし、元がかなりの格安品という事もありいい加減買い替えしようと思っていましたが、今回の一件で買い替えすべきと実感しました。
しかしクーラーボックスの性能や種類なんて全く無知だったので、色々とググってみましたが、真空断熱のクーラーボックスや高品質な物になると30k以上の金額になっていたので、物によっては車載保冷庫を購入出来る金額だったりするので・・・・非常に悩ましい。
また保冷剤についても調べてみると、色々と種類があり冷却性能に結構差がある事が分かり・・・・どうしたものかと思案しています。
現状で確定している条件は・・・・
・容量は20L前後
・少なくても24時間以上は冷却性能が保てる事
・持ち運びが容易な事
・・・・という感じです。
この条件だと高性能クーラーボックスに強力な保冷剤との組み合わせであればかなりの保冷力をキープ出来そうだと思いますが、最安値でも20kは覚悟しておく金額になります。
この金額だと車載用の保冷庫も購入可能な金額が見えてきます。
ただ車載用保冷庫はクーラーボックスと比べ大きいのと、重さが倍近くになるので持ち運びの面では不利になります。
しかし冷凍品も運搬可能になりますし、バッテリー搭載モデルになればエンジンOFF時にバッテリーに切り替わって保冷し続ける事が出来る物もあるので・・・・悩ましい。
基本車から出し入れするのは荷物の搬入時くらいで、現状でアウトドア使用はしないですので、3列目を出した際にトランクスペースに収納できる事が出来ればと思っています。
普段は3列目を格納してテールハッチの近くに鎮座していますが、今回の家族旅行では、セカンドシートをロングスライドさせて前側のスペースを空けてからセンターコンソールの後ろに設置して出し入れしやすいように配置してみましたが・・・・個人的にはいい感じでした。
買い替えた際にも同じ使い方がしたいので・・・・色々と考えてみたいと思います。
現行のステップワゴンでクーラーボックスや保冷庫使ってるレビューがない・・・・保冷庫自体レビューが少ない・・・・ので、候補が決まればまた報告したいと思います。
Posted at 2025/05/09 12:14:57 | |
トラックバック(0) |
STEP WAGON | 日記
2025年05月07日
最近Switch2を購入したのですが、へそくりを全ツッパして極限の金欠状態まっしぐらになってます(T−T)
まぁ〜最近据え置きゲーム機って買わずに待ってると値上げするのがブーム(?)になってるんで即購入はお得・・・・なはず?
PS5も発売当時からスペック変わらないのに初期価格から20K上がってるし、XBOXも間もなく20K上がるっていうからゲーム機の値上げって昨今のトレンドなのかもしれません。
一消費者としては全く同意できない傾向ですけどどうしょうもないのが妙に納得しがたい。
閑話休題。
そんな金欠状態ですが、妙にハマってるのが3桁で販売しているレトロゲームの購入。
最近めっちゃJRPGやりたい病が強くてSteamで購入してプレイしようと思いましたが・・・・よくよく考えれると「対応ハードがあるんなら実機でプレイすれば良いのでは!?」と思い、中古ショップを巡ってたら・・・・めちゃ安くなってる。
そしてこの辺では珍しい駿河屋に行くと・・・・100円コーナーに程度のいいテイルズシリーズとFFⅩⅢの1&2(PS3)がありました。
FFⅩⅢシリーズは未所持でしたのでSteamで購入予定だったので・・・・即購入。
テイルズシリーズについてはグレイセスエフ、エクセリアの1&2が未所持だったので、これも衝動買い。
あとはDQⅧ(PS2)もやってみたいと思ってたので、コレも100円購入。
・・・・って総計500円って悪くない?
そして別日に前々から気になってたPS3版FFⅩ1&2とテイルズシリーズのシンフォニアのユニゾンパック、PS2ソフトのテイルズ オブ ディスティニーのディレクターズ カットを購入。こちらは溜め込んでたポイントを一部消費して3桁購入。
めっちゃ買ったなぁ〜(゜o゜;
他にもPS4版のテイルズシリーズのベルセリアやヴェスペリア、最新作のアライズ、あとはペルソナ4&5が欲しいですね。
特にペルソナについてはどのエディションを買えばいいかよく分かってない&まだ若干高値なので価格変動を見極めて検討したいかな?
物欲にまみれてんな(^_^;)
Posted at 2025/05/07 23:09:36 | |
トラックバック(0)
2025年05月05日
先月の中頃に洗車を試みたのですが、しばらくは晴天が続いてて比較的綺麗な状態をキープしていましたが・・・・気がつくと黄砂や花粉のような物で薄ら汚れてきてました。
そして先週末にぱらついた雨が降った際、ボディーはあまり汚れなかったですが、ホイールが結構汚れたので、昨日は洗車に行ってきました。
今回は手洗いではなく洗車機での洗車で、岐南町にある純水洗車が出来るKOMACHIに行ってきました。
手洗い洗車したいところですが・・・・コメット君、大き過ぎて結構しんどい。
コメット君は背が高いので、ルーフの洗浄時に使う脚立がグラグラ&何回も移動するのが地味にしんどい。
出来ればRV車用の脚立を買おうか検討してますが、価格面で踏ん切りがつかず保留状態だったりします(^_^;)
またフロントガラスを拭く際もノーズが長いの横幅と高さも相まって、洗うのも拭き取るのも結構大変なので・・・・現状ではコーティング作業を行う時以外は高確率で洗車機コースだったりします。
そんな感じで朝から洗車してましたが、GW中は洗車料金が割引だったので財布に優しく洗車ができました。
あと洗車機での洗車だと、最後にエアーで水を吹き飛ばす際にボディーがスクエアーな形状な事もあってか天井の拭き取り作業が物凄く楽なのが良いです。
まぁ~コレもコーティングを掛けてるからこそですが、弾きが悪い時は必然的に次回の洗車は手洗い確定となります。
ただルーフに薄っすらと水垢が乗っかってたんで、次回はDETAIL ARTISTの酸性カーシャンプーのKEEPで洗わないと・・・・(^_^;)
そういえば、今使ってるガラスコート剤のCCIのハイパードロップのスプレーノズルに不具合があるだよな・・・・
オートバックスの誕生月に限定のVポイントが発行されるのでその時に購入したいんだが、7月が誕生日なのでしばらく先になるのがちと辛い。
それまではハイパードロップの手入れ用に購入しているCCIの「SMART MIST スマートミスト 撥水 & 艶つるタイプ」で対応しようと思います。
そんな訳で、手抜き手洗い洗車をしてきました。
フィットクラスの大きさなら手洗い一筋でも良いのですが、大き過ぎると結構しんどい時もあるので、純水洗車が出来る洗車機であれば洗車機も悪く無いかなって思いました。
Posted at 2025/05/05 03:26:23 | |
トラックバック(0) |
STEP WAGON | 日記