• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカちゃのブログ一覧

2023年01月09日 イイね!

名残惜しいですが・・・・

前回の続きで、下呂旅行2日目です。

朝はもっさりとした感じの目覚めでしたが、いつもと同じ時間に目が覚めました。
もっとぐっすりと寝るか、朝早く目が覚めるのかと思いましたが、そこは平常運転で自然と目が覚めたので、それはそれで良い感じ。

そして・・・・温泉といえば朝風呂!!

・・・・ですよね??
そんな訳で、起床早々に朝風呂で温泉を堪能。
湯加減はやや熱めなので、目覚めの風呂には良い感じ・・・・って、直ぐにのぼせそうになるので、半身浴を交えて20分ほど湯に漬かりました。
そして朝食後に最後にもう一回入ってスッキリしようと思い、朝食を食べに行きました。
朝食は、特段変わった感じはないですが、個人的に自分が好きな湯豆腐が出たので気分上がったかな?

朝食後は、フロント脇にあるお土産コーナーに親父抜きで皆で見に行き、買い込みして、一段落したので風呂に行こうとしたら・・・・時刻は8:45になってました。
午前9時迄というのを忘れており、お袋に指摘されて思い出したのですが、時すでに遅く、最後の風呂を逃して意気消沈。


ちょっと悔しい&悲しいぞ。


そして9:30過ぎに全員フロントに集合して、お会計。
宿を出たら解散して各自帰宅という事でしたので、最後に玄関先で集合写真を撮ることになったのですが、フロントの天井にあった飾りを親父が悪ふざけして落とした挙句、戻せなくてスタッフに謝るといった珍事が発生。

・・・・最後に締まらんし、恥ずかしいぞ、親父よ。

そんなアクシデントがありましたが、最後の記念撮影も終わり、宿を後にしました。
子ども達がフロントの横に閉館までの日数を表示してある日にちを、口に出すたびに「もう来れないんだ‥‥」という実感が湧き、色々と胸をよぎる思い出が多々あり、物悲しく感じました。
今回、宿の中で以前あったものが無かったり、メッセージボードに書かれている内容を見ては、昔の事を多く思い出しました。

「レトロなアーケードゲーム機があった遊戯コーナーで弟と長々と遊んでた」
「温泉に入ってスッキリしたのに、温泉の入口近くにあった卓球台での1時間以上汗だくになってた」
「弟夫婦も合わせてみんなで泊まった際に、レポートが終わらず、部屋で課題を必死でこなしてた」
「自分たちよりも親だけで何度も行ってて、年間30回以上宿泊しててポイントカードを溜めまくってた」

ほんと、色々あった。
正直なところ、書ききれないほど来ていた宿なので、これが最後と思うと色々思い出してしまいました。


さて、宿を後にしたのですが、昨日はあまりじっくり温泉街を周れなかったとの子どもたちの意見もあり、午前中はゆっくり観光しました。
一軒一軒お店を除きながら、事前に観光MAPで行きたいと言ってた所で心行くまで堪能しました。

個人的には、最近の下呂は牛乳推しがかなり強くなってるのに少々面食らってましたが、上の子は好物の五平餅を食べ、下の子はデザート好きなので一緒に下呂プリン+ソフトクリームをトッピングして堪能し、色々とお土産を買ってました。
お昼は、何故か2部制になってしまい、最初は市営駐車場近くのクレープ屋でデザート系のクレープを食べましたが、それだけでは足りないだろうと、『道の駅 明宝』まで移動して明宝フランクフルトを食べようという事で移動。
道の駅に着いた際に、少し気になったお菓子を買ったのですが、買い食いで昼食をという方針だったので、色々と店先を回って自分は棒状の飛騨牛カレーパンを食べましたが、旨かったです。
ただ・・・・下の子が此処で五平餅を頼んでて、子ども同士で味を堪能するというちょっと面白い出来事がありました。

子ども達よ、五平餅を日に2回も食べるほど好きだとは驚きだぞ。

そこからは、郡上八幡から美濃へ下道で移動して武芸川温泉へ。
相方から混んでない温泉ってどこかと聞かれたので、道沿いだと『子宝の湯』だし、少し離れるけどか大きい所だと『武芸川温泉』か『マーゴの湯』あたりだが・・・・と答えたところ、子宝の湯は何度も行ってるから武芸川温泉に行くことになった

‥‥‥‥が、着いたら凄まじく混んでたw

流石にそこまで混んでないと思ってたので、正直驚いてしまった。
まぁ~温泉と岩盤浴がリーズナブルに利用出来るなど施設内容も充実してるので、当然のことながら口コミ評価高くて人気のある所だとは分かってたんだけど・・・・想定外すぎて思考が少し止まってしまった。
他に移動することも考えたのですが、面倒だったのでそのまま入館。
1時間半ほど温泉と岩盤浴を堪能した後、問題になったのは夕食でした。
元々は他に移動してラーメンでも食べに行こうと考えていましたが、少々疲れていたこともあり色々相談した結果、館内のお食事処で食べることにしました。

夕食は、『もつ鍋+〆のハーフラーメン』でした。
本当はラーメンor蕎麦を考えてたんですが、メニュー表にもつ鍋の表記があったので、即決でした。


・・・・もつ鍋大好きなんです、ホルモンLoveなんです。


そんな訳で、ガッツリにんにくの効いたもつ鍋を堪能して、帰路に着きました。

朝から温泉に入り、夜も温泉で〆
2日ともデザート堪能しまくりという旅行は、今までほぼ無かったので・・・・甘党には最高な旅行でした。



色々と準備して、楽しみにしてた旅行だった。
郷愁を感じることもあった。
家族との時間を楽しく過ごせた時間だった。
長年の探し物を見つけられた旅行だった。
温泉&風呂好きには、至高の時間だった。



旅行って、やっぱりいいです。
今年も、また機会があればいろんな場所に行ってみようと思いました。
Posted at 2023/01/09 22:09:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き&旅行記 | 日記
2023年01月08日 イイね!

最後の宿泊でした・・・・

昨日から自分の親を連れて家族で旅行に出掛けていました。
今回の旅行のお供は、フィットシャトル君でしたが、荷物の乗る良い子で大活躍してくれました。
今回は色々と買い込みしましたので、コットン君(GR8 FIT)では荷が重かったので、11年選手ですが問題なく走ってくれて感謝です。

ちなみに行先は・・・・下呂温泉でした。

実は、子どもの頃から何度も泊まりに行っていた宿が、今年の3月で閉館するという話を聞き、よく泊まっていた両親を連れて家族旅行がしたいと考えており、昨年の中旬から予算を貯め、宿も3か月前に押さえ、万全の準備をしていったのですが・・・・当日の移動スケジュールは出たとこ勝負な感じで、ぶっちゃけテキトーですw

1日目は、食器を探しに道の駅の「志野・織部」に行くことは決まっていましたが、そこで目当ての食器が無かったので周囲を散策。
結局、お茶漬け用の茶碗4つと取り皿の予備2つを買って、どんぶり会館へ移動。

そこで、念願だった丼茶碗を発見。
実は昔に相方と2人でどんぶり会館で丼茶碗を買った際に、「まだ子供が小さいから2つで良い」という事で、2個しか買ってなかったのですが、子どもが大きくなり、4人分欲しいと以前にも買いに来ましたが、その時は無かったので・・・・今回も見付けた瞬間2人で『・・・・あった!!』と声を揃えて思わず言ったくらいホッとしました。

ついでに、本命だった日常使うご飯茶碗を探しましたが、相方的にはピンとくるのが無かったのですが、実は結婚前に自分が買った夫婦茶碗があったので、半ば押し切る形で購入・・・・
ただ問題なのは、自分用2個、相方用1個という買い方。
これは、相方愛用の3歳児用子ども用茶碗が現役なのでまだ変えない事と、自分が客用の茶碗を使ってたので、即入れ替え予定なのもあります。
・・・・が実情は、相方が食器を割りまくるクラッシャーなので、予備で欲しいという事で、何故か自分の茶碗が2個になりました。


食器ってそんなに割りからかすモン何でしょうか?
結婚して11年になりますが、毎回疑問に思うほど良く割りますので・・・・頭痛い。


そのあとは、ファミレスで昼食を済ませて、一路宿に向かって走り、15時には到着。
予定よりも30分ほど早く現地に着いたので、親たちとは宿で現地集合だった事もあり、少しだけ温泉街の探索に出掛けましたが・・・・みるくプリンのお店で、何度も温度計っては、ソワソワした挙句に温いプリンがイマイチという事で・・・・何故か自分が半分以上完食するなど、ネタに事欠かない娘たちの姿に笑いが込み上げてきた所で、チェックインの時間を回ったので、宿に向かいました。

今回の宿は『紫雲荘』です。

下呂周辺の宿と比べて利用料金が結構リーズナブルな事もあり事もあり、30年近く前から家族で何度も行った宿です。
ロビーには両親が待っており、親父は既に道中で吞みまくって出来上がった只の酔っ払いでしたw

・・・・いつもの事でしたので、相変わらずの光景です。

その後は、夕食前にゆっくり温泉に浸かり、夕食を堪能して・・・・土曜限定の花火があったので、部屋からベストポジションだったので、迫力のある花火を15分近くじっくりと堪能して・・・・

また家族皆で湯船にINしてましたw
温泉って、何度入っても気持ちいいですよね??

その後は何故か途中から全員でマッサージチェアーで寝転がるといった少々シュールな光景・・・・子どもも何故かマッサージチェアーで揉まれてたんだが、いらんよな??・・・・が小1時間近くその光景が続きました。
そうこうする内に、22時30分を回ったので子供を寝かすために部屋に移動して、転がりまくる2人のローラーを布団に転がして就寝。


そういえば・・・・スプラでローラって、縦振りがメインだよな?

そんな訳で、長くなったので2日目は明日の更新で書こうと思う。
久々の毎日更新になりますが、生暖かい目で見て貰えれば幸いです。
Posted at 2023/01/08 21:46:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き&旅行記 | 日記
2012年01月09日 イイね!

新婚旅行 1日目

昨日は結婚式でしたが、夜からは身内との2次会でしたので1日通してバタバタな状況でしたのでかなり疲れ果てしまいました。

そんな感じですが、今日からは新婚旅行でしたので、朝早くから出発・・・・といっても、朝8時発でしたが・・・・となりましたが、何とか寝坊する事なく無事に起きて出発。

最初の目的地は・・・・一澤帆布
実は、相方は一澤帆布の鞄が好きで様々な鞄を購入してますが、今回の新婚旅行でもよる事になり・・・・今回は自分の欲しい鞄をチョイス&購入。
その後は、近くにあるがま口屋さんで小銭入れを買い、その時点で昼になってました。

お昼からはというと・・・・京都にある吉本の祇園花月にて講演を鑑賞。
ちなみに、今回は知人のお陰で非常に良い席での鑑賞が出来た上で非常に楽しい一時が過ごせました。
鑑賞後は、嵐山で予約していたお宿に移動。

今回のお宿は・・・・「旅亭 嵐月」
全館畳張りの廊下&お部屋で非常に高級な雰囲気な宿で、ここまで豪華な宿は久方ぶりだったりします。
新婚旅行と言う事で、非常に奮発して特別室をチョイスしましたが、自室に檜の内風呂と壺湯の露天風呂付きと豪華でしたが、仲居さんや宿自体の接客も良くサービス外気届いたお宿です。
夕食は部屋食でしたが非常に細かな手が加わっているものの、素材自体の味が良く凄く美味しい品々を堪能しました。
今回は、新婚旅行という事を言っていたお陰で夕食のご飯が白米ではなく鯛飯というオマケが付きましたが・・・・これが非常に美味でした。


そんな訳で、新婚旅行1日目は買い物に吉本鑑賞とウマーな夕食を食べて満足な1日でした。
Posted at 2012/01/09 23:25:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き&旅行記 | 日記
2011年04月29日 イイね!

京都観光してました(^o^)

今日は昨日の夜に前泊し、1日かけて京都観光をしてました。
宿は都心部での宿泊時の恒例になりつつあるビジネスHOTELをチョイスしましたが、しっかりと大浴場&朝食(バイキング)付きのプランをチョイスし、昨晩はゆったりと過ごしました。

そして朝は、いつもの出勤時の起床時間までガッツリ寝てましたw
起きたあとは、朝風呂を堪能して朝食を食べましたが・・・・バイキングメニューが美味しそうだったのであれこれと食べたくなりましたが、食べ始める前に「今日は歩き回るからちゃんと食べといた方が・・・・」というコメントもあり、ご飯+トースト+カレーといった具合にこれまた朝からガッツリ食べまくってました(爆)
朝食後、しばし休んでからチェックアウトし、四条周辺を徘徊しまくってました。
途中、有名どころを観てみたり買い物ポイントを巡っては楽しむなど、いつもとは少々趣を変えるような行程でしたが、個人的にもかなり興味のある所が見付かりましたし新たな刺激もありました。
そんな感じで、朝から夕方まで色々と歩き回りましたが・・・・かなり楽しく非常に有意義な一時が過ごせました。


そして今日も草津で一泊ですw
今日はお酒を飲んでこれまた昨日と同じくゆっくりと過ごそうと思います。
Posted at 2011/04/29 19:43:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き&旅行記 | 日記
2011年02月07日 イイね!

昨日の一杯は・・・・

昨日の一杯は・・・・昨日はボウリングの大会でしたが、大会終了後に久々にウマーなラーメンを食べに関の二代目白神へ行ってきました。

ただ、到着したのが13時過ぎでしたので・・・・凄まじい行列でしたが、小一時間ほど待って何とかカウンターにたどり着けました(^_^;)
今回は豚にぼ目当てでしたが、二郎系イベントメニューとして「五段バラ」が格安提供されてましたので・・・・思わずチョイスしてしまいました。



その味は・・・・濃厚かつがっつりした味わいですが、思ったよりもスッキリした感じでウマーでした。

全マシ(野菜、背脂、味濃いめ)にしたのですが、重くなり過ぎず程好かったです。
そんな訳で、がっつり食べまくり・・・・替え玉を頼んで更に堪能しちゃいました(^_^;)





しかし、・さほど空腹でなかった所に、あまりのボリュームだったので・・・・店を出て程なく、あまりの腹部膨満感に苦悶してしまい、今日に至るまで空腹感を全く感じない・・・・一応、今日の昼食&夕食いつもの半分位は食べましたが、食欲が湧かないです・・・・有り様でした(爆)

次は、もう少し空腹な時に行きたいものですわ(-_-;;)
Posted at 2011/02/07 23:58:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ歩き&旅行記 | 日記

プロフィール

「今年は自作PCを作るのがメインになりますが、その合間に車の方も弄れればと・・・・」
何シテル?   01/17 09:04
基本的には、のんびり&マイペースな感じの趣味人で道楽者です。 家庭持ちなので時々主夫って感じですが、休みなどの合間に食べ歩きや車&PC弄りをしてます。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KUTOOK レザー編み上げステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 13:24:33
M'zSPEED Exhaust System 左右4本出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 05:35:28
リヤドアスピーカー交換 TS-F1740II 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 16:16:10

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ コメット (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2023年01月03日に契約。 納期予定は2024年01月頃との事でしたが、繰り上げ納車 ...
スズキ GSR250 クロ助 (スズキ GSR250)
PCXを手放してからバイクレスの生活でしたが、やはりどうしても乗りたかったので‥‥つい買 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
オデッセイHVを買う予定でしたが、紆余曲折の果てに、何故かフリードで最もマイナーなフレッ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
前車・・・・と言っても同じPCXで型式も同じ・・・・の完熟走行の際に事故に遭遇して泣く泣 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation