• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカちゃのブログ一覧

2024年03月05日 イイね!

久々の倶楽部のオフ会をします。

今年一番最初のオフ会ですが、年始の頃から3月に開催できればと考えていました。
まぁ~寒い1月や2月よりは過ごしやすく、時間の都合が開けば良いかなって思い、さほど難しい事は考えずに主要メンバーに相談しつつ開催日を決定しました。

日時:3月17日(日) 14:00~17:00
集合場所:道の駅 パレットピア大野

基本スタイルですが、毎回お馴染みの駄弁り中心で、車に関する話題を色々と話したりできればと思っています。
以前はコンパクトカーonlyでしたが、現在は車種限定を撤廃してる・・・・明らかに道交法違反の車はNGですが・・・・ので、コンパクトな事情をお持ちの方であれば参加可能になっています。
詳しい事は、岐阜コンパクト倶楽部のHPに記載しています。
見て貰って興味があれば飛び入り参加も可能ですので、

今月のオフの概要

それにしても、最近オンでもオフでもあまり活発に活動しているグループが少ない気がしますが、コレもコロナの影響がまだ残ってるせいなのだろうか?
なんにしても、うちのオフは適当な時に適当な理由で集まってワイワイやるのが目的なので、あまり堅苦しい事はしない予定です。
オフの宣伝にもなりますが、あまり目立たないblogで宣伝しても効果があるかは分かりませんが、良ければ覗いて貰えると幸いです。


何にしてもオフ当日が楽しみです。
Posted at 2024/03/06 21:29:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 倶楽部 | 日記
2023年04月23日 イイね!

久々の俱楽部のオフ会でした

今日は自身が主催している「岐阜コンパクト倶楽部」のオフ会をしました。
前回の開催が2019年6月だったので・・・・3年10か月振りの開催となりました。


・・・・長らくやって無かったとは思っていたが、4年近く前だったか・・・・(-_-;)


そんな感じでしたので、恐る恐るの開催となりましたが、いつもの面々に会う事が出来てちょっと感激。
ネット上でも話せますが、直接会って話すことで得られる情報や考えなど、弄りの方向性を考える上では貴重な体験と刺激になります。
今回も前回と変わらない空気感でしたので、非常に懐かしいと思う反面、もう少し早く再開出来なかったのかと思ってたりしました。

個人的には、色々と創作意欲が刺激されたので・・・・今後のカスタムの方針も薄っすら浮かんできてる感じです。


ちなみにオフ開始時間が午後からだったので、午前中に戦車に行ってきましたが・・・・最近の黄砂と洗車をさぼっていた影響もあってかボディーの状態がかなり酷く、正直しっかり洗って磨かないと見れない状態だったので、今年のGWはガッツリ洗車しようと思っています。
洗車もしますが、来月のバンパー交換が終了したらコーティングに出そうと考えています。


流石にこれ以上見れない車体(カラダ)になるのは忍びないので・・・・
相方に相談してコーティング代の予算確保出来るかは甚だ不安ですが、何とかして車体(カラダ)を守ろうと思います(^^;)
Posted at 2023/04/24 22:46:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 倶楽部 | 日記
2023年04月09日 イイね!

徐々にですが倶楽部活動を再開しようと思います

2019年から向こう4年近く活動休止状態だった自身が管理人をしていた「岐阜コンパクト倶楽部」の活動を再開させる事にしました。

実際、休止理由にはコロナ禍の影響もあったのですが、それ以上に自分の体調が芳しくなかったので、オフを開くのを躊躇していました。
倶楽部の皆に会えないのも寂しいですし、新しく参加して貰える人がいれば、その方とも色々と交流出来れば楽しいと思ったので・・・・規制緩和の波に乗って(?)定例オフを再開させようと思いました。


ホント、長い事オフ開いて無かったよな・・・・


スレットの記載を見てしみじみと感じましたが、放置期間長過ぎました(-_-;)
これから倶楽部の活動を徐々に再開させて、不定期かもしれませんがオフ会も開いていこうと思っています。
倶楽部再開に際して、参加されているメンバーとまたお会いできると思うと、非常に楽しみだったりします。
また倶楽部に興味を持って貰えた方で、新たにメンバーになってくれる方が現れてた際には、今までのメンバーとも含めて楽しく活動出来ればと思っています。

昨今はTwitter、Facebook、Instagram、TikTokなどで活動している人が多いので、みんカラで活動している人がどの位いるかが分からないのですが・・・・倶楽部の掲示板を見て興味を持ってくれる人がいれば嬉しいです。


ただ・・・・最近はあまりカスタムしてなかったので、見応えのある車ではないかと思いますが、オフに参加して頂ける方がいましたら、その時はよろしくお願いします。
Posted at 2023/04/09 15:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 倶楽部 | 日記
2013年04月01日 イイね!

倶楽部の運営方針転換について

さて今日から新年度に突入となりますが・・・・自身が運営している「岐阜コンパクト倶楽部」の方も4年目を向かえてますが、相変わらずゆるぅ~いスタイルのまま何とか倶楽部の体をなしています(^_^;)


しかし・・・・2月の定例オフ時に副管理人のNAGAHIRO君と色々と検討した結果、今年は創設以来の大改革を実施する事にしました。

理由としては、幽霊の増加と倶楽部の趣旨を理解していない方が多かったという問題がありました。
自身が倶楽部を創設するにあたって目指したのは・・・・


「小規模でも、気の置けない仲間達と楽しめる倶楽部」


・・・・という基本スタンスがありました。
その為、倶楽部の規模を大きくしたり、大勢集めてオフの規模を大きくしたいという願望が全く無かったので、不満に思って辞めていった方もいて消して順風満帆な運営では無く、今もって苦労の連続だったりします。
一時期は倶楽部運営が苦痛になり辞めてしまおうかと思った事も1度や2度ではありません。

そこで、今回の運営方針の転換をする事にしました。
上記の悩みから、幽霊となった方へオンでもオフでも参加を促そうかと色々と考えては挫折した訳なのですが・・・・発想を転換し、倶楽部の趣旨に賛同する方のみの倶楽部としようという初志に立ち戻り、今まで参加自由だったのを管理人の承認制へ移行する事にしました。
これで少なくとも最初の挨拶以降、全く音沙汰もない&Blog等の更新もない方の参加を防止出来るかと思います。
それと平行する形で、既存メンバーに対して2回目の生存確認を実施(倶楽部内ルールで実施する旨はTOPページに記載済み)し、確認出来ない方については人員整理を実施ました。
みんカラを見ている&倶楽部に参加する意志があるかを確認する事にしましたが、今回は実施期間をあえて短くしてみましたが、色々と気にしてくれる方が居て個人的にはホッとしてるというのが実情です。
そんな訳で、今年度の倶楽部運営は今まで以上にアットホーム&気軽な倶楽部にして行ければと思いますので、メンバーの皆さんヨロシクです。

また、生存報告を見ておらず人員整理にてメンバーから除外されてしまった方については、どのタイミングでもかまいませんのでご一報下さい。
報告が出来なかった事情を考慮してメンバー復帰をしたいと思っています。




あまりこういった堅苦しい事を言うのは苦手ですが、より良い倶楽部にしていくためにも必要と思いましたので自身のBlogに書かせて頂きました。
今回の対応については賛否両論があるのは重々承知しておりますが、これからもよろしくお願いいたします。
Posted at 2013/04/01 03:20:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 倶楽部 | 日記
2013年03月19日 イイね!

定例オフと倶楽部のこれから

先日は倶楽部の定例オフがありましたが、時間差攻撃のように来てくれた方のお陰で久々に台数が集まったオフになりました。
最近は、なかなか予定の合わないメンバーが多いせいもあって少々寂しいオフになりがちだったので嬉しかったですね。


前回に引き続いてサプライズ登場を果たしてくれた、NAGAHIRO君
少しずつ纏まりつつある、★ゆっけ★君
ノーマルな外観に戻っても存在感のある、まこっぴ~さん
新たな相棒で来てくれた、sigeさん
ラクティス乗りの御三方・・・・


いつもと同じくだべり中心なオフでしたが、楽しんで貰えたならば良かったかと思います。



そんなオフでしたが、今後の運営方針について掲示板でも書きましたが、オフ内で正式に告知しました。
その内容としては・・・・


・今月中の生存報告
 報告が無い方&今回のオフ会参加者については、4月以降は除名します。
 これは、倶楽部のルールでも生存報告に返事のない方は除名と書いています。

・来月からは自由参加制から承認制へ移行
 基本は自由な気風の倶楽部ですが、初めましての書き込み以降音沙汰の無い方が多い
 また倶楽部の趣旨を理解してない方や、幽霊部員が多いというのは倶楽部の趣旨にそぐわない


・・・・という観点から、運営方針を抜本的に見直す事としました。
正直な所、違う車種同士でも互いの乗り手同士が楽しく交流出来る場を提供するのが倶楽部の趣旨なので、規模拡大や人数を増やして大所帯にしたいとは考えてはなかったりします。
むしろ、人が少なくても息の合う者同士が楽しい一時を過ごせるような倶楽部にするのが、最初の倶楽部創設時の思いでしたので・・・・今の幽霊(書き込みをしない方)が多い状況はあまり芳しいものではなく、非常に悩ましいものでした。
地元密着型の倶楽部運営をする為に、副管理人と相談して運営方針の見直しをする事にしました。


この考え方自体に賛否両論はあるとは思いますが、小規模でも最初の基本に立ち返って倶楽部運営をして行ければと思います。
Posted at 2013/03/19 00:09:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 倶楽部 | 日記

プロフィール

「今年は自作PCを作るのがメインになりますが、その合間に車の方も弄れればと・・・・」
何シテル?   01/17 09:04
基本的には、のんびり&マイペースな感じの趣味人で道楽者です。 家庭持ちなので時々主夫って感じですが、休みなどの合間に食べ歩きや車&PC弄りをしてます。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56 78 9
10 1112 1314 1516
1718 1920 2122 23
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

KUTOOK レザー編み上げステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 13:24:33
M'zSPEED Exhaust System 左右4本出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 05:35:28
リヤドアスピーカー交換 TS-F1740II 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 16:16:10

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ コメット (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2023年01月03日に契約。 納期予定は2024年01月頃との事でしたが、繰り上げ納車 ...
スズキ GSR250 クロ助 (スズキ GSR250)
PCXを手放してからバイクレスの生活でしたが、やはりどうしても乗りたかったので‥‥つい買 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
オデッセイHVを買う予定でしたが、紆余曲折の果てに、何故かフリードで最もマイナーなフレッ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
前車・・・・と言っても同じPCXで型式も同じ・・・・の完熟走行の際に事故に遭遇して泣く泣 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation