2009年05月22日
さて先月より依頼のあった2件のPC制作の方ですが、一方はパーツの不具合から修理依頼に出してましたが、もう1台は取りあえず動作チェックまでしたところで引き渡しの日程が大幅に伸びてしまったので半ば放置状態でした。
そして先週末に来週持ってきて欲しいとの話があったので、それに併せてかすシステムの組み込み作業の段取りを組んでましたが・・・・
「明日、車で行く事にしたんで・・・・持ってきて!!」
突然、23時頃に電話で連絡が来ました・・・・Σp(`□´)q ナニィィイイイ!!
そんな訳で、blog書いて寝ようと思ってたのですが予定を変更して・・・・最終チェック開始。
各ドライバーはインストール済みだったので再度動作チェックしたのち、付随ソフトから必要と思われるソフトウェアーとフリーソフトからいくつかインストール。
問題なく動くところまで確認したところで、箱体(PC本体)と各パーツの箱を車に積み込み・・・・終了。
ここまで終わるのに約2時間弱・・・・って、眠いっす(爆)
明日は、PCの説明と悩んでいたモニター&スピーカーのアドバイス等々・・・・仕事以外で忙しくなりそうですわ(^_^;)
Posted at 2009/05/22 01:46:09 | |
トラックバック(0) |
PCネタ | 日記
2009年05月21日
さて完成したメインPCですが、今回の組み替えの真の目的とは・・・・
実は、ネットゲームをサクサクしたいからw
・・・・だったりします。
いやぁ~我ながらくだらない目的だったと思いますが、意外とモチベーションが高かったので結構面白かったですわw
そしてその肝心のやりたかったネットゲームはというと・・・・まだしてないどころかインストールもしてなかったりします(爆)
そんな訳で、2ndPCで日記を書きつつメインPCにインストールしてます。
それにしても、ゲーム用にCPUをクロック数の高い物にしたのは良いのですが、ハイエンドクラスのグラボにコンポ顔負けのサウンド強化とどうも方向性がおかしいPCになってしまいましたが・・・・これはコレで良いのかな?
とにかく、PCの方が完成したので次は車の方に取りかからないといけませんね(^_^;)
実は以前より水面下で色々とネタを仕込んであるので・・・・ボチボチそっちに取りかかる予定なので、後悔・・・・ではなく、公開までお楽しみw
Posted at 2009/05/21 01:37:03 | |
トラックバック(0) |
PCネタ | 日記
2009年05月19日
さてメインPC本体の組上げが完成してましたが、まだ足りない周辺機材ががあったのですが・・・・ようやく「それ」が届きました。
待ちに待ってた品とは・・・・スピーカーです。
元々サウンド関連には力を入れてたのですが、今までは2台のPCに1台のスピーカーしかなかったので、今回の組み替えに際して数を増やしてみました。
まぁ~ただ数を増やすのは芸がないと思い、今回はがっつりと奮発してみました。
今回買ったスピーカーは「ONKYO GX-100HD」という品。
今までのスピーカーが「EDIROL MA-10A」というローランド製のスピーカー(買った当時12000円強しました)でコレもなかなかに良いものでしたが、どうせならこれ以上のものを買おうと思ってました。
そして今回のPCに使っているサウンドカードが「ONKYO SE-200PCI LTD」というONKYO製のカードでは最高峰のものなので、同じメーカーのスピーカーをチョイスしようと考えました。
そこで、いろいろと情報を洗い出して検討してたら・・・・今回買ったものが一番良いということになりました。
実は、今年の3月に新しいモデル(実勢価格4万円以上)が出るまではONKYOのPC用スピーカーの中でも最上級品でしたので、性能は折り紙付き。
しかしその分かなり高額だったので、当初の予算の優に1.5倍もの高値になってしまいましたが・・・・あとから後悔したくなかったので買ってみました。
そんな訳で、念願かなって届いたスピーカーですが、その音は・・・・思ってた以上にクリアーな感じ。
癖のない感じの音なので、派手な音が好み(ドンシャリ系など)には受け付けられないですが、音の解像度が高いのでクラッシックとかを聴くとすごく良い感じに音を出してくれます。
価格.comなど色々なサイトで「低音域が弱い」との書き込みがあったので、以前にPC用で買って使わなかったのでテレビ用に回していたあったサブウーファー「ONKYO SL-057」を接続して鳴らすと・・・・驚きの音。
下手のコンポなら真っ青になるほどの表現力の良さ。
これぞまさしく理想的なPCサウンドのシステムですわ(*^_^*)
しかしその一方で・・・・テレビ用のサブウーファーを予備のに変えたら音が貧弱になってしまった(>_<)
やはりサブウーファーも買い足した方がよさそう。
ただ、さすがに今回の買い増しで予算不足なので、ボーナスまでは今のままで我慢するしかないか・・・・orz
Posted at 2009/05/19 11:43:41 | |
トラックバック(0) |
PCネタ | 日記
2009年05月16日
前回の日記でも書きましたが、あれからつい今し方までvistaを32bit版から64bit版へ書き換えしてました。
2ndPCのOS(windows xp 32bit版)も同時に再インストールしてたので・・・・ネットワーク設定やら何やらで思いの外時間がかかってしまいました。
結局64bit版に変更した際の最大の問題は、ドライバーの問題だけだったのでちゃんと設定し直してやれば何とかなったのですが、手持ちのセキュリティーソフトが32bit版しか対応してなかったので、そっちの方がかなりメンドかったですわ(爆)
これでMyPCの各種調整が一段落したので・・・・再び依頼品の調整に移れそうかな?
1台は自宅の環境上では一部検証不可。
1台は修理に出したパーツ待ちのため動作チェック困難。
そして最後の1台は・・・・構成の見積もりが終わったばかりなので、まだパーツ買えてない(爆)
なんだか山積みな様にも見えますが・・・・とにかく納期の早い順にこなしますわ(^_^;)
Posted at 2009/05/16 03:08:50 | |
トラックバック(0) |
PCネタ | 日記
2009年05月15日
さて以前に一段落したかのように書きましたOS問題ですが・・・・実はまだ試行錯誤してます。
とりあえずvistaを32bit版で動かしてましたが、2ndPCのwindows xpの再インストールにかこつけて、メインPCにまたまた64bit版を入れなおしてたりします。
まぁ~とにかく試してみたいことは最後までやってみないと・・・・(-_-;;)
要はエミュレーターの設定をもう少しちゃんとしてやれば何とかなる・・・・と思う、多分(爆)
そんな訳で、暇なときにPCの調整をしながら使いやすい設定を探してみますわ。
Posted at 2009/05/15 17:52:34 | |
トラックバック(0) |
PCネタ | 日記