• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカちゃのブログ一覧

2019年02月24日 イイね!

シートカバーの考察

さて久々のBlogですが‥‥次期車輌に対しての考察です。



いやぁ~、やっぱり大蔵省は強いです…orz




率直に、車両候補と共に乗り換えタイミングが非常に難しい状態ですが、地道にコツコツ準備をしてたりします。
車好きとしては、こういう事を考えてるのは楽しいものです。

今回はタイトルにあるようにシートカバーについて考えようと思います。

自身の車にシートカバーを着けるようになったのは、GD1フィットからですが、これはアテンザのシートが良かったせいもあって、見映え的に貧相なフィットのシートを良くしようとしたのが、装着のきっかけでした。
以後は2代目GEフィットとフリード…アクセラは本革シート仕様な為に未使用…と使ってきました。
シートカバーのメーカーは、他メーカーのシートカバーも検討した事もあったのですが、最終的に品質面で信頼高いクラッツィオ一択になっています。

シートカバーに要求するもの、それは‥‥シートの汚れ防止と質感向上です。

特に子持ちの身としては、アレコレ溢す子供の行動に対しての予防策としてシートカバーは大変良いものです。
また、シートカバーの質感が良いと、室内の高級感が増すので、車への愛着を強くする効果もあります。


そんな訳で、次期車輌に対してもシートカバーを検討してますが、グレード選択で悩ましかったりします。
ちなみにGEフィットは本革パンチング、フリードはジャッカを選択しました…一応、着けるなら最高級品をというのがポリシーだったりします(-_-;)…が、次はどうするかが難しい。
本革パンチングは、REAL Leatherと名を変えると共に質感も向上して良くなっています。
今使ってるジャッカも、座り心地が柔らかく見た目も悪くないと思う。
ちなみにREAL Leatherもジャッカも価格は同じ。



今のところは、この2種類かカスタムを検討してますが、個人的にはクッション地が座面に高反発スポンジを使ってるREAL Leatherがやや優勢…長期使用でもヘタリ難いと思うのと、長距離走行時に腰が痛くなり難いかもと考えてます。
まぁ~カスタムの場合、合皮か本革か選べるのですがクッションの仕様な不明なので、今のところはREAL Leatherかなって思ってます。



次期車輌の候補も悩ましいですが、用品1つ取っても、選択幅があるので難しいですね。







P.S.
ヴォクシー、ノア、エスクァイア
クラッツィオのシートカバーの嫁ぎ先、鋭意募集中です。

内容
ECT クラッツィオ(ブラック・7人乗り用)
品番:ET-1581
新品未開封







http://www.11i.co.jp/store/cars?maker_id=1&model_name=%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%82%AF%E3%82%B7%E2%80%95&age_from%5Byear%5D=2017&age_from%5Bmonth%5D=07&seattype_id=2&custom=


もし良ければお問い合わせお待ちしています。


Posted at 2019/02/24 16:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2018年10月08日 イイね!

次期車両に関する考察

かなり久々のBlogになりますが定番の挨拶から・・・・


取りあえず生きてます




今から2年ほど前・・・・色々とあって鬱になってしまいましたが、徐々に回復してきていますが・・・・まだ不安定なので遠征を自粛しています。
そんな中ですが、何してる等で呟いていますが・・・・次期車両に関してどうするか動き回ってたりします。
結婚前にミニバンを買い、結婚後暫くはアパートで暮らして実家に戻る予定でした・・・・それを見越して実家のリフォームをしてた・・・・が、悉く予定を狂わされてしまい、その反動が今になって襲っています。
ちなみに車はミニバンではなくフィットシャトルハイブリッド、実家に戻る予定が一軒家を立てている状況・・・・家は本当に唐突に決まったので、フィットを手放したのが痛かった・・・・となったので、人生ってどうなるか分からないものです。



閑話休題

そんな訳で、結婚以前から乗り換えを検討していたミニバンが次の車のスタイルになるのですが、車種は二転三転しましたが、最終的にはノア&ヴォクシーに絞り込み、ガソリン車をチョイスするところまで決まってます。
装備品も熟考して絞り込んでましたが、次の車はフィット以上に長く乗りたい・・・・最低でも7年以上11年くらい・・・・ので、拘りを持った状態でと思うと、各種装備も含めた購入方法となるので、Dラーでの購入はしない予定。
Dラーは金利も高いし、ナビ関連も社外なので購入時にまとめられない・・・・ってか、車代だけでもいい値段なので、社外品を現金で買おうと思うと、予算面でかなり厳しくなる・・・・orz




そこで今回は、コンプリートでの購入となるわけですが・・・・総額は驚きの400万余裕越えΣ(・□・;)
流石に今まで購入してきた車でも300万ちょっとまでしか掛けてないので正直躊躇しまくりです。


・・・・フィットの車両代+弄り代の総額は400万超えしてるのは言わないで欲しいw


そんな状態ですが、実際の金額を出しておいた方が購入時の参考になると思い、色々と見積もりを取り寄せていましたが、最終的に2か所での購入まで絞り込んでいます。


1つは、コンプリートカー専門店でノア W×B をフルコンプリート+α仕様
1つは、SABの金利1.9%の時にヴォクシーGRを用品モロ込みで購入


双方にメリットがあるので悩ましい所です。
W×Bの場合、フルエアロに車高調、19インチホイールにステアリングをGR仕様に変更してスピーカー交換無し・・・・スピーカー代は30万ほど掛かる・・・・で約430万前後予定。
GRの場合、メーカー装備は最小限に絞り込んでもナビ代がダイレクトアタックで響き、450万ほど・・・・



ガチで泣きそうなほどに高いです。



オーディオは色々と検討して仕様はほぼ決まり、ナビ関連で40万、スピーカー関連で30万ほどと総額は70万ほどと、フィット時代のオーディオに匹敵する金額になってしまってます。
まぁ~サイバーXシリーズの8インチナビがリリースすると聞いた以上、車種専用ナビではなくサイバーXをチョイスるのはオーディオ沼にはまってた身としては自明の理なので、こればかりはどうしようもない・・・・orz

そのお陰でタダでさえ高くなってる車両価格に用品の御代も高いとなると二の足踏みまくりで、大蔵省にも話せなくなるほど頭が痛いです。
また、フリードに投資した金額も考慮しつつ車検を通さざるべきかでも悩ましい頃合いになっており、買い替えタイミングは非常にシビアになってしまっている次第です。


最終的にはフルモデルチェンジ前に箱替えするのが目標ですが、家の財政面も考えると・・・・大蔵省が怖くて仕方がないです(-_-;)
次期車両については、結婚当初からの希望もあるので何とかしたいですが、道は険しそうです。
Posted at 2018/10/08 19:25:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2018年07月26日 イイね!

嫁ぎ先募集中…

現在予約しているグラムライツの57BNA(18インチ 7J +45 PCD:114.3 カラー:シャイニングシルバー「SA」)だけど、次期車両のグレード変更で使わないので嫁ぎ先募集中…です。
RAYSの新作ホイールですので、店頭購入よりもお得だと思います


欲しい人がいればメッセ下さい。
送料ですが、近県なら手渡しもOKですので、お問い合わせヨロシクです。
Posted at 2018/07/26 12:55:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ
2012年12月28日 イイね!

明日はいよいよ・・・・

久々にBlogを書きますが・・・・もう数日で今年も終わろうとしています。
そんな感じですが、明日はいよいよ待ちわびた日が来ます。


それは・・・・次期愛車の納車日です♪


先月末からFITの純正戻しを実施してましたが、いくつかの部分では諸条件の問題もあり戻す事をせずそのまま流し・・・・とある場所にて展示中だったりします。
そしてその合間に、次期車両の選定と価格交渉&パーツ選定に勤しんでました。

ちなみに今回の車は、『完成度を追求する』をテーマにしています。

その為、外装は基本ノーマル指向+α程度しか弄る予定はないですし、内装も基本スタイルを堅持して行く予定ですので、FITの様な奇抜さや派手さは無いですしする気もないです。
ただ、FITでは終ぞ叶わなかった『上質感向上』というテーマだけはじっくり追求していこうと思います。


そんな目で選択した愛車と明日いよいよ対面です。
どんな車かは・・・・次回の日記をお楽しみにしてて下さいませ。
Posted at 2012/12/28 00:44:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2012年09月30日 イイね!

ミシュラン最新スタッドレス「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター!

■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください
(装着していた方のみ)

BRLDGESTONE BLIZZAK REVO 1


■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?

今まで履いた事はなかったと思いますが、装着していた車を運転した事があります。
その時は、積雪は殆ど無かったのですがノーマルタイヤと遜色ない感じだったように覚えています。


■その時の印象はどのようなものでしたか?
(ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

今履いているスタッドレスでは雪上走行時はさほど不安と思った事はないですが、雪ではなく水が多いと少し滑りやすいように感じました。
ミシュランのスタッドレスは、ドライな路面でも走行フィールが良いとの話を聞いた事があるので、今回のモニターに当選したら、雪上走行やそうで無い場面での走行フィールを色々と走り試しが出来そうな場所に赴いて試してみたいと思ってます。


■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
メーカー/車名/年式: HONDA / フィットRS(CVT) / 2008年式
タイヤサイズ(前):175/65/R15
タイヤサイズ(後):175/65/R15

■X-ICE XI3を履かせた愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)

通勤(積雪地帯隣接地域)と時折スキー&県内山間部にある祖父の所に行ってます。

また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)

4:6
時期によりけりになりますが、この位の割合ですかな?

※この記事はミシュラン最新スタッドレス
「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター!
について書いています。
Posted at 2012/09/30 13:46:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | タイアップ企画用

プロフィール

「今年は自作PCを作るのがメインになりますが、その合間に車の方も弄れればと・・・・」
何シテル?   01/17 09:04
基本的には、のんびり&マイペースな感じの趣味人で道楽者です。 家庭持ちなので時々主夫って感じですが、休みなどの合間に食べ歩きや車&PC弄りをしてます。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56 78 9
10 1112 1314 1516
1718 1920 2122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KUTOOK レザー編み上げステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 13:24:33
M'zSPEED Exhaust System 左右4本出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 05:35:28
リヤドアスピーカー交換 TS-F1740II 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 16:16:10

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ コメット (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2023年01月03日に契約。 納期予定は2024年01月頃との事でしたが、繰り上げ納車 ...
スズキ GSR250 クロ助 (スズキ GSR250)
PCXを手放してからバイクレスの生活でしたが、やはりどうしても乗りたかったので‥‥つい買 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
オデッセイHVを買う予定でしたが、紆余曲折の果てに、何故かフリードで最もマイナーなフレッ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
前車・・・・と言っても同じPCXで型式も同じ・・・・の完熟走行の際に事故に遭遇して泣く泣 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation