• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカちゃのブログ一覧

2012年08月06日 イイね!

オレ流のこだわりホイール&タイヤ【Fuji Corporation×MICHELIN】

今回の特集のなかで、一番カッコイイと思ったホイール&タイヤの組み合わせはどれですか?
※「お勧めホイール&タイヤセット メーカー一覧」に掲載されているホイール&タイヤセットも参照ください。

Mercedes-Benz C-class

②上記を選んだ理由や、ホイール&タイヤへの“オレ流のこだわり”を教えてください。

車体との見た目バランスと、運動性能を考慮すると「AMG スタイリング4」と「Pilot Sport 3(PS3)」は最適かと・・・・
派手な感じではないですが、Benzらしい質実剛健的な感じが良いです


③ミシュラン・パイロットシリーズの装着経験はありますか? 「はい/いいえ」でお答えください。

はい。
次期MyFITのタイヤも「エナジーセイバー」を予定しています。

※この記事は見た目、走りも、妥協しない 最新ドレスアップの匠技ついて書いています。
Posted at 2012/08/06 00:13:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | タイアップ企画用
2012年04月01日 イイね!

新年度になりました。

巷では新年度のスタートだったりエイプリールフールな日ですが・・・・個人的には異動しない限りあまり変わりばえのしない物だったりします。
まぁ~今年に限っては、仕事の方で面倒な事を背負い込む事になりそうな気配があるので、今から戦々恐々してたりします。



そんな事はさておき。

先日の事故から大分日にちが経ちましたが、先週の水曜に無事に車が戻ってきました。
取りあえず元通りに戻っていた&少々仕様変更をしたのですが、そちらの方も取りあえず懸念した事にはならずに無事に完了してて・・・・ホッとしてました。
そして今日は、事故のせいで延び延びになっていた仕込みネタを実施する為・・・・某所に入院させてきました。

今回のネタは、個人的に1年半前から計画していたのですが、色々と慌ただしい事もあってなかなか手が付けられない状態でしたが・・・・ここに来て漸く実施にこぎ着ける事が出来ました。
明日には仕上がる予定ですので、今から楽しみです。



あと倶楽部の方ですが、そろそろ定例オフのスケジュールを発表しないといけませんが・・・・やはり4月は花見は外せないかな?
色々と小忙しい毎日を過ごしてますが、こちらの方も徐々に動かせて行ければと思ってますのでヨロシクです。




彼女のカレラ

姫神ガジェット
Posted at 2012/04/01 23:58:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2012年01月14日 イイね!

ちょっと試乗しに行ってきました(^_^;)

今日はお休みでしたが、家の片付けや何やらで大分バタバタと動き回ってました。
・・・・といっても、自分は主に買い出しに行ったりウチの細かい物を片付けるといった具合でした。
その合間にですが、昨年末より気になっていた車を覗きに行ってきました。


覗きに行った車とは・・・・インプレッサ&新型スイスポ


この2台がどうしても気になったので覗きに行ったのですが、インプレッサは試乗待ちの人が多く大分時間を要した後乗る事が出来ましたが、スイスポの方は実車が無くカタログだけ持ち帰るという結果に終わりました。
そこで、今回の試乗レポはインプレッサのみとなります。

そんな訳で試乗した感想なのですが・・・・正直な所良くも悪くも「レガシィ」のミニマム版って感じ。
外装部ですが、一見するとレガシィと見間違うほどによく似てますが、前型よりも個人的には好きなフェイスです。
全体的にも絞り込んだ感じがして、好感度は高かったですね。
内装の質感についてもかなり良く、見せ方も素材も上手く使われており安っぽさは見受けられませんでしたし、シンプルなデザインは品が良く高級感もあります。
個人的には、展示車の最上級グレードのセンターコンソール内にあったシガーソケットはかなりポイント高かったですね。
今回の試乗したグレードは「2.0i EyeSight」になりますが、このシステム・・・・個人的にはかなり良いシステムだと思います。
以前に障害物に衝突する前に制動するというデモを体感しましたが、その際にもシステムの有用性と効果の程を実感しましたので、このシステムが普及車両にも順次搭載されていけば事故発生率を減らす事が出来るのでは?とも思ってたりします。

さて肝心の走りの方ですが、アイドリングストップ機能が搭載されてましたが・・・・再始動時の音とノイジーさが少々気になりましたが、十分なトルクがあって扱いやすいですし、踏み込めばキッチリ加速してくれるので追い越しをする際にも楽に加速して抜き去るといった事も容易に出来ます。
一応、ecoモードを搭載してますので燃費走行も可能ですが、シフトノブの後方脇にあるSモードスイッチを押せば非常に鋭い加速が可能になるので、走りたい人にも満足のいく乗り心地に出来るかと思います。
足回りについては、不快なヨレやロール感はなく余程の事がない限りはノーマルでも十分な運動性と回頭性のある足ですが、個人的にですが少々カチッと動かない部分もあるので・・・・好みの問題になりますが、必要に応じて足回りを弄ると更に良い感じになりそうかな?


そんな訳で、今日はインプレッサの試乗をしてきました。
でも・・・・今のところ時期車両の本命は・・・・「アレ」が主軸で、次点にM社の「アレ」しかなさそうかな?
Posted at 2012/01/14 23:59:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2011年12月09日 イイね!

初雪の便りに・・・・((((゜д゜;))))

今日は全国各地で初雪の便りがありましたが・・・・ちょっと焦ってます。



その訳は・・・・


スタッドレスまだ着けてない(゜゜;)



・・・・って、マジヤバいです((((゜д゜;))))
明日の午前中に取付予定でしたが、天気予報では夜中に雪マークが着いてるΣ(´Д`)
一応、朝には止むみたいですが、かなりヒヤヒヤ。




そんな訳で、明日にはスタッドレスが着きますが・・・・雪に先手を取られてしまいました(爆)
Posted at 2011/12/09 23:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2011年11月18日 イイね!

スパイクのスタッドレス

今日は先日ウチの親父様から依頼されていたスタッドレスについて調べに行ってました。

ちなみに、親父の車はというと・・・・「フリードスパイク Gジャストセレクション(4WD)」になります(^_^;)

最初はフィットのスタッドレスを流用しようかとも考えましたが、タイヤサイズが違いすぎるので、タイヤだけ買う事にしました。
目標のサイズは、15インチ仕様(純正)なので「185/65/R15」になりますが、購入時期がシーズン直前という事で、物も少なく価格もシャトルのスタッドレスを購入した時と比べても価格が高いという悪条件が重なり若干苦戦する事になりましたが・・・・某所にてそこそこに安い価格で購入する事になりました。
まぁ~Myフィットのスタッドレスと比べると見劣りする部分がありそうですが、自分のようにアチコチで歩かない・・・・冬の間「だけ」はですが・・・・ので、一定基準以上の性能があるタイヤであれば、よほどの事がない限りは大丈夫かな?


そういえば・・・・自身のフィットも嫁のシャトルの方にもそろそろスタッドレスの装着をしないとやばいので、ボチボチ装着日の日程調整でもしようかな(^_^;)
Posted at 2011/11/19 00:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「今年は自作PCを作るのがメインになりますが、その合間に車の方も弄れればと・・・・」
何シテル?   01/17 09:04
基本的には、のんびり&マイペースな感じの趣味人で道楽者です。 家庭持ちなので時々主夫って感じですが、休みなどの合間に食べ歩きや車&PC弄りをしてます。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56 78 9
10 1112 1314 1516
1718 1920 2122 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

KUTOOK レザー編み上げステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 13:24:33
M'zSPEED Exhaust System 左右4本出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 05:35:28
リヤドアスピーカー交換 TS-F1740II 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 16:16:10

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ コメット (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2023年01月03日に契約。 納期予定は2024年01月頃との事でしたが、繰り上げ納車 ...
スズキ GSR250 クロ助 (スズキ GSR250)
PCXを手放してからバイクレスの生活でしたが、やはりどうしても乗りたかったので‥‥つい買 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
オデッセイHVを買う予定でしたが、紆余曲折の果てに、何故かフリードで最もマイナーなフレッ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
前車・・・・と言っても同じPCXで型式も同じ・・・・の完熟走行の際に事故に遭遇して泣く泣 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation