• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカちゃのブログ一覧

2009年05月28日 イイね!

ようやくGETしたぜいw

さて前回の日記以前より焦らしまくってきた品が・・・・ようやく届きました。


今回買った品、それは・・・・「PIVOT 3-DRIVE」です。

焦らした割にはレスポンスUPの定番品なので、珍しくないかな?
しかし、このパーツはご存じの方も多いですが燃費向上にも貢献するパーツなので自分にとっては遠征時の強い味方になるであろう1品だったので・・・・待ちに待った品でした。

そんな訳で、取り敢えず(?)取り付けてみました。
基本配線は実に簡単だったので、例のアクセル側のカプラー以外は何ら苦戦することなく装着出来ましたが、リバース時のノーマルモード復旧させる為の配線がイマイチ分からなかったので、Dラーに行って確認しようとしたら・・・・


メカニック「それではこちらで付けるで良いでしょうか?」
自分(まぁ~作業的にはすぐ終わるだろうから工賃請求されても0.2~0.5時間分だろうし電源ラインがサービスカプラーカラってのも体裁が悪いからついでに別系統で取り直ししてもらうってのも簡単だろうから・・・・それでも良いかな?)
自分「それならお願いします。 ついでに電源のラインも別の部分で取り直してもらえますか?」
メカニック「はい分かりました。」


そんな訳で、リバース信号のライン配線はDラー任せにしてしまいました。





しかし・・・・コレがいけなかった。

頼んだメカニックが悪かったのか、取り付けが完了するのに1時間半近く待たされた挙げ句、工賃もきっちり1時間分請求されました(怒)
1ライン増設&電源取り直しで1時間以上掛かるって・・・・ありえへんやろ!

ラインの場所が分かればエレクトロタップで接点取りするだけだから10分かからず出来る作業に1時間、しかも簡単な作業に3000円(税抜)の工賃請求って・・・・頭痛くなってきました(-_-;;)
いつもは懇意にしている営業の方のお陰で工場長に見て貰ってるのですが、今回は別の人だったので・・・・次からはメカニックは工場長を指名にした方が良いかな?



そんなトラブル(?)のお陰でイライラ度は当社比400%でUPしてしまいましたが、肝心のパーツの性能は・・・・良いですw
このパーツの威力は話には聴いてましたが、素晴らしいの一言です。
今のところは「ECOモード」は3に設定しコレをデフォー、「SPモード」は取り敢えずこちらも3で固定してます。

最初、「SPモード」を7にしてで走ってみたら・・・・無茶苦茶な加速度になってしまい公道ではまず止まれない&事故る可能性濃厚なくらい素晴らしく速かったですw
次に「SPモード」を5にしてみたのですが・・・・Dレンジでもスポーツに走れる程にレスポンスが良くなっててバランスも良いのですが、町乗りではココまでの加速度は必要ないと思い、結局3に落ち着きました(^_^;)

「ECOモード」の方は5に設定して走ってみたら・・・・最初の出だしはゆっくり走り出しエネルギーロスが少なくなってて満足したのですが、40km辺りの加速感が鈍すぎて逆にノーマル時より燃費が出しにくくなってしまいました。
そこでこっちも3で固定してみたら・・・・40km付近の加速バランスが改善され、出だしで踏みすぎるのもある程度押さえられるので、この状態を通常時の設定にして更なるECOな走りを目指してみようと思います。



・・・・って、パーツレビューっぽくなってしまったw
ちゃんとしたレビューはまた別に書きますので、その時までお待ちくださいませ。
Posted at 2009/05/28 22:01:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIT | 日記

プロフィール

「今年は自作PCを作るのがメインになりますが、その合間に車の方も弄れればと・・・・」
何シテル?   01/17 09:04
基本的には、のんびり&マイペースな感じの趣味人で道楽者です。 家庭持ちなので時々主夫って感じですが、休みなどの合間に食べ歩きや車&PC弄りをしてます。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

リンク・クリップ

リヤドアスピーカー交換 TS-F1740II 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 16:16:10
ホンダ(純正) ワイパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 10:50:36
ホンダ(純正) ワイパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 20:55:07

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ コメット (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2023年01月03日に契約。 納期予定は2024年01月頃との事でしたが、繰り上げ納車 ...
スズキ GSR250 クロ助 (スズキ GSR250)
PCXを手放してからバイクレスの生活でしたが、やはりどうしても乗りたかったので‥‥つい買 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
オデッセイHVを買う予定でしたが、紆余曲折の果てに、何故かフリードで最もマイナーなフレッ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
前車・・・・と言っても同じPCXで型式も同じ・・・・の完熟走行の際に事故に遭遇して泣く泣 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation