• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカちゃのブログ一覧

2009年10月20日 イイね!

困った事になった・・・・

先の日記の続きにも書きましたが、さてじっくり休養した事でやるべき事を整理してましたが、その中でも結構早急に解決すべき課題があったりします。


それは・・・・PCのモニターです。

実は、2ndPC用のモニターのバックライトの付きが悪く著しく使い難い状態だったりします。
まぁ~今すぐ使えないという事ではないのですが、どうみても最終的には点灯しなくなる事は間違いない症状なので使えなくなる前に修理、もしくは買い換えを検討する必要があります。

現在2ndPC用に使ってるモニターはサムスン製「SyncMaster 204B」という機種です。
20.1型のスクエア(画面サイズが4:3)タイプのモニターで、UXGA(1600×1200)とワイドモニター全盛の現在では殆ど見かける事の無いスペックのモニターです(^_^;)
ちなみに、修理を依頼しようとメーカーに直接電話してみたのですが保証期間が切れていたので実費での修理になるとの事。
そしてその週rに価格概算要求はというと・・・・5万強とべらぼうに高い(-_-;;)
流石にその価格では修理をする気になれないので、他に同等機種がないか探してみるものの、なかなか見つからない。
物はあっても結構良い価格な割にスペック的に考えても割高感が高く、程よい価格では売ってないので・・・・次期モニターを決めるのに難航してたりします。
まぁ~安く上げるのであれば安価なワイドモニターの方が良いのですが、ワイドモニターは1stPC用に26インチの物があるので・・・・2ndPCの仕様用途がWEB閲覧と動画&画像チェックってな事を考えるとワイドよりもスクエアのモニターの方が良いかなと考えてます。
そんなこんなで難航してるモニター選びですが、高い物しかないようなら思い切って高嶺の花だと思っていたナナオ製のモニターでも買おうかとも考え中。

PCにうるさい人ならご存じだと思いますが、ナナオというのは高品質のモニターとして定評のあるメーカーで、医療関連とかでも利用されています。
ちなみにモニターブランド名が「EIZO(エイゾー)」といいますが、ナナオの名前が分からない人でもPC用液晶モニターでこの名前を聞けば知ってる人も多いかと思います(^_^;)


いっそうの事、12月までは騙し騙しで使ってナナオのモニターに変えようかな?
買うなら上級機種は10万越えなので「FlexScan S2100」だけど、価格早く80000円と流石のお値段・・・・(-_-;)
確かにいつかは欲しいモニターだったし、品質は折り紙付きだし・・・・けどやっぱり高い(爆)
対抗馬は法人販売されてるDELL製「2007FP」で価格も35000円と結構リーズナブル。
初期生産モデルはモニターのパネルがIPSタイプだったみたいだけど、現行はVAタイプになるけど・・・・3年で殆ど交換してるという有様と評価はいまいちな所もあるので二の足を踏んでしまう。



さて・・・・一体どうしたものか(悩)
Posted at 2009/10/20 00:37:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCネタ | 日記

プロフィール

「今年は自作PCを作るのがメインになりますが、その合間に車の方も弄れればと・・・・」
何シテル?   01/17 09:04
基本的には、のんびり&マイペースな感じの趣味人で道楽者です。 家庭持ちなので時々主夫って感じですが、休みなどの合間に食べ歩きや車&PC弄りをしてます。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤドアスピーカー交換 TS-F1740II 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 16:16:10
ホンダ(純正) ワイパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 10:50:36
ホンダ(純正) ワイパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 20:55:07

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ コメット (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2023年01月03日に契約。 納期予定は2024年01月頃との事でしたが、繰り上げ納車 ...
スズキ GSR250 クロ助 (スズキ GSR250)
PCXを手放してからバイクレスの生活でしたが、やはりどうしても乗りたかったので‥‥つい買 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
オデッセイHVを買う予定でしたが、紆余曲折の果てに、何故かフリードで最もマイナーなフレッ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
前車・・・・と言っても同じPCXで型式も同じ・・・・の完熟走行の際に事故に遭遇して泣く泣 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation