• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカちゃのブログ一覧

2010年08月02日 イイね!

室内環境の向上のために・・・・

室内環境の向上のために・・・・今回は、先月までに施行したカスタムについての続きです。
前回はRECARO導入まで書きましたが、今回はいよいよ室内改装について書こうと思います。


7月に行ったカスタムの全ては「内装の向上」を目指して行ったものです。
その内容は・・・・


1:リアシェルフ装着
2:内装のLEDバルブの交換
3:インテリアパネルの塗装
4:純正アクセサリーから良さげな物を装着
5:オーディオの全面リファイン
6:最後に・・・・


上記5つの項目に沿って、年頭から今回のカスタムを行ってきました。
今回は、その中の1つ「リアシェルフ装着」について書いてみようと思います。

そもそもGE系フィットでリアシェルフの設定があるのは「1.5X」だけだったりします。
本来、リアシェルフ(トノカバー)はハッチバックには必須の品であり、GD系にもアクセサリーとして設定されているのですが・・・・GE系にはDOPとして設定されていないばかりか、未だにアクセサリーとしても設定がなされていないのが現状だったりします。
以前よりその点に不満があったので、「何とかしたい」と考えていた所に1.5Xの発売・・・・正直ちょっと羨ましかったです。
ただ、このグレードの詳細を見て見ると「ウルトララゲージ」装着車両にも「リアシェルフ」の設定があったので、みんカラで装着している人・・・・当時は1人だけ居た・・・・やDラーで相談して、実際に装着する事が可能と言う事が分かり、早速実行する事にしました。

今回取った装着方法は・・・・ズバリ内装の総取り替えです(爆)
先に装着されていた方は追加のステーで装着されたとの事でしたが、取付加工でかなり工賃が加算されたという事実があり、その金額を確認すると総取り替えした場合と比べても、さほどの金額差にならなかったので・・・・完璧な仕上がりを求めて「総取り替え」という方法を選択しました。
それに総取り替えの場合、内装の交換作業も非常に容易な為、DIYで行っても問題なかったので・・・・(^_^;)

ただネックだったのは、金額。
トランク部分の左右の内装を全て交換しなくてはならなかったので、1度に施行するにはそれなりの金額が必要でした。
そこで、財布の余力のあるときを見計らい、1つずつパーツを購入し装着するという方法をとりました。
最初のパーツは4月頃に購入し、6月頃には内張の交換は全て完了。
最後に残っていたリアシェルフの本体を7月に装着し・・・・漸く完成しました。

流石に純正クオリティーなので違和感は全く無く、フィッティングも完璧。
ちなみに内装の色合いは、1.5XもRSも黒なら同色だったので他の部分との色合いも全く問題なく、まさに始めからそうであったかのような仕上がりとなりました。
カーゴランプもリアシェルフを置くステーの下側になったお陰で、カーゴ内を綺麗に光らせる事が出来ました。
これで漸くハッチバックとして標準的な姿となり、カーゴ内の荷物が視界に入らなくなりました。
これで質感も少しは良くなったのかな??



次は、LEDバルブの交換ですが・・・・これはまたの機会に書きますね。
Posted at 2010/08/02 16:25:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIT | 日記

プロフィール

「10月に岐阜でステップワゴンのオフ会を企画中
参加希望者募集中なので、参加してみたい、気になる方はblogかDMでお知らせ下さい。 #step_wagon
何シテル?   09/10 01:56
基本的には、のんびり&マイペースな感じの趣味人で道楽者です。 家庭持ちなので時々主夫って感じですが、休みなどの合間に食べ歩きや車&PC弄りをしてます。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ステアリングガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 20:14:01
ホンダ(純正) ワイパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 14:15:16
KUTOOK レザー編み上げステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 13:24:33

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ コメット (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2023年01月03日に契約。 納期予定は2024年01月頃との事でしたが、繰り上げ納車 ...
スズキ GSR250 クロ助 (スズキ GSR250)
PCXを手放してからバイクレスの生活でしたが、やはりどうしても乗りたかったので‥‥つい買 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
オデッセイHVを買う予定でしたが、紆余曲折の果てに、何故かフリードで最もマイナーなフレッ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
前車・・・・と言っても同じPCXで型式も同じ・・・・の完熟走行の際に事故に遭遇して泣く泣 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation