• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカちゃのブログ一覧

2023年09月20日 イイね!

納車前装備について 純正品

ステップワゴンの納車が近づきつつありますが、今回の装備品について少し書いてみようと思います。

まず最初の装備品は・・・・メーカーOP

・マルチビューカメラシステム

これは将来的に社外ナビでも使用できればという思いがあり、初期装備させてみました。
現状ではハーネスなどで対応可能になるか不明な装備の筆頭でもあるため、正直不安要素にもなっていますが、社外ナビでも使用出来る状態になれば心強い装備だと思います。
もし対応しなければ・・・・バックカメラを新設して装備するしかないので、地味に不安。


そして次は・・・・DラーOP


・ライセンスフレーム(ダーククロームメッキ)FR・RR+ナンバーPLボルト(ロゴステッカー付)のセット

普段はナンバーフレームは既製品の中から選んで持ち込み、ロックボルトは純正という事が定番でしたが・・・・今回はすべて純正で揃えてみました。
アンダーにダーククロームのメッキ加飾が入っているなら、揃えた方が見栄え的に統一感が得られるかなって狙いもあったりします。


・ユーロホーン

使う頻度は少ないですが、流石にシングルホーンはあんまりな音だったので、今までと同じレクサスホーンも考えましたが、ここは奇をてらわず純正品を入れました。
まぁ~装着車の音を聞いてみた事があったのですが、結構悪くなかったですね。


・フロアカーペットマット プレミアムタイプ ブラック/消臭・抗菌加工/ヒールパッド・ピースマット付/1、2、3列目用セット

FITでは無限のフロアマットを選びましたが、今回はかなり久々に純正品をチョイスしました。
選んだ理由は・・・・保護される部分の多さです。
社外品のマットも考えてはみましたが、今まで愛用していたメーカーさんはHONDA用のマットを現在は作っていない事もあり、結局無限か純正かという選択となったのですが、質感の高さと覆う範囲の広さで純正のプレミアムモデルにしてみました。
個人的にはセカンドラグの追加も検討していますが、それ以上に純正のマットであれば純正ラバーマットをマットの上からポン付け可能というところも、地味にポイント高いですよね。


・フットライト&センターコンソールイルミネーション LEDホワイトイルミ(e:HEV用)
・ドアポケットイルミネーション LEDキャンドルホワイトイルミネーション/フロントドア用左右セット

Dラーのこの手の光物は光量は控えめですが、さり気無い感じで目立ち過ぎないのが個人的には良いと思っているので、選んでみました。
フットライトだけ光量のある物に変えるというのも考えましたが、トータルコーディネートも考えると、セットで装備できるなら揃えた方が綺麗だと思っています。


・サイドステップガーニッシュ LEDホワイトイルミ付/ステンレス製/フロント用左右セット

光るスカッフプレートは自分のメインカーでは鉄板装備品です。
個人的には運転席と助手席しかスカッフプレートの設定が無いのがイマイチ気に入らない点ではありますが、フロントだけでも気分が上がる品です。
リアやフロント内側のスカッフプレートについては、納車後にサムライプロデュースの品を装着する予定にしているので、それで十二分にいい感じに仕上がると考えています。


・USB PDチャージャー 取付位置:センターロアーカバー/USB Type-C

これはスマホやタブレット端末を急速充電したいと思い追加装備。
長距離移動ではハイドラを使用するタブレットに、日常ではスマホの充電用に使い倒そうと思っています。
まぁ~純正のUSB Type-Cのワット数が不明だったので、心配で付けたっていうのが本当の理由です(;^_^A


ここからは、納車前に装着する無限の用品です。
いつも定番の用品がズラッと並んだ感じです。


・スポーツラゲージマット

個人的には、FITの時のように縁がブラック仕様だったら最高だった・・・・その仕様ならフロアマットも無限で統一してた・・・・のですが、よく考えられたマット形状は使い勝手を考えるとかなり良さそうに思えたので、チョイスしています。


・ベンチレーテッドバイザー

無限独特の形状から雨の日の喚起を行う上では非常に便利な形で、純正と違ってデザイン性でも良い感じだと思っています。
難点は、窓を閉めているとバイザー内の窓が掃除がし難い事と、バイザーの両端とピラーと隙間が手が入らなくて洗い難いというところかな?
あとは、バイザーからウィンドーの間に水が入ってこないようラバーが着いていますが、経年劣化するとこれがボロボロになって剝がれてくるというオマケがついてくるので・・・・契約直前まで純正バイザーとマジで悩んでました。


・ハイドロフィリックLEDミラー

コレを着けなきゃダメだろうという程に、自分にとっては定番アイテム。
金額も安くなく、好き物でもない限り純正のミラーで事足りてる方が大半だと思いますが、ハイビーム等で後ろから照らされた際に、減光効果があるブルーミラーである事と、ウィンカーを出すとミラーでも曲がりたい方向を確認&後続車にも視認し易く出来るので、FITの時も重宝していました。
ただ、ブラインドスポットインフォメーション対応とありますが、純正は車が重なった感じの警告灯がミラー外側上面に表示されますが、このミラーは右下にワーニングマークが外側下に表示されるので、購入した後にこのパーツに交換される方は、表示場所が変わるという事を理解しておく必要があります。



こんな感じでメーカー&Dラーで選んだ純正パーツになります。
他にも納車前装備する品はまだありますが、今日は純正品について書いてみました。
これを参考にパーツレビューを更新しようと思います・・・・って、そんなんでも良いのかな?

次回は、フィットシャトルのハーツ外しについて書こうと考えています。



P.S.
以前に書いた記事で外すパーツを書いた所、引き取りてが現れてくれましたので、脱着したらそのまま発送予定です。
ちなみに現在残ってるパーツですが・・・・

・PIVOT 3-Drive FLAT + TH-7Aのスロコンと専用ハーネスセット。
・カロッツェリア ETC2.0 ND-DSRC2

もし欲しいという方がいましたら、DMでお知らせください。
嫁ぎ先が決まらなければ・・・・メルカリかヤフオク域になるのかな?
Posted at 2023/09/20 23:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | STEP WAGON | 日記

プロフィール

「今年は自作PCを作るのがメインになりますが、その合間に車の方も弄れればと・・・・」
何シテル?   01/17 09:04
基本的には、のんびり&マイペースな感じの趣味人で道楽者です。 家庭持ちなので時々主夫って感じですが、休みなどの合間に食べ歩きや車&PC弄りをしてます。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     1 2
3 45 67 89
1011 1213 1415 16
17 1819 2021 2223
2425 2627 2829 30

リンク・クリップ

リヤドアスピーカー交換 TS-F1740II 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 16:16:10
ホンダ(純正) ワイパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 10:50:36
ホンダ(純正) ワイパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 20:55:07

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ コメット (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2023年01月03日に契約。 納期予定は2024年01月頃との事でしたが、繰り上げ納車 ...
スズキ GSR250 クロ助 (スズキ GSR250)
PCXを手放してからバイクレスの生活でしたが、やはりどうしても乗りたかったので‥‥つい買 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
オデッセイHVを買う予定でしたが、紆余曲折の果てに、何故かフリードで最もマイナーなフレッ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
前車・・・・と言っても同じPCXで型式も同じ・・・・の完熟走行の際に事故に遭遇して泣く泣 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation