• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカちゃのブログ一覧

2009年12月16日 イイね!

某茄子が出ましたが・・・・

ようやく待ちに待っていた瞬間が来ました・・・・


そう、ボーナスです!!!


年に2回しかないビッグチャンスですので、これで車に『アレ』して『コレ』して『ナニ』してやれますわ!
そして更なる進化を我が手に・・・・


・・・・って、逝ければさぞ楽しいでしょうがそうはいかないのがこの世の中です(^_^;)

溜まりに溜まっている支払いがこれから怒濤の如くやってきます。
今年は大きな買い物もしましたし、色んな事をやってきたのでその精算をしてスッキリとした気持ちで新年を迎えたいと思います。

財布の中身もスッキリし過ぎるので、懐は寒々としそうですが・・・・(爆)
まぁ~来年の前半期は貯蓄&節約に努めようと思っているので大規模なカスタムは当分出来ません・・・・ってか、やりたくても出来ませんしする気もないです。

その代わりのネタ探しでという訳ではありませんでしたが、今日の仕事帰りに近所のカー量販店で色々と物色していたらフツフツとネタが浮かんできたので・・・・地道にやっていけば半年以上はネタに困らないかもw



そんな訳で、ボーナス貰えど手元には残らないのでビンボーチューンに思いをはせる某茄子支給日でした(爆)
Posted at 2009/12/16 21:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年12月15日 イイね!

配線の引き直し

さて今日は週末の疲れも癒えぬまま仕事と相成りましたが・・・・実は気がかりな事があったりします。


それは、先週引いた配線です。
新たに購入したパーツの取付に際して配線を行ったのですが、初歩的なミスを犯してしまい十分な動作が出来無い状態でになってましたので、仕事帰りに再びDラーに行って配線図を見ながらしばし相談してきました。
取付をしたのはマイナーチェンジ後からDラーから販売されてるようになった品なのですが、Dラーでは個々に独立した配線を行ってるようでしたので、今回の自分が行っている配線の仕方では同じような配線をしようとすると少々面倒な手間になりそうだったので、折衷案を探していたところ・・・・

「分岐配線してみてはどうか?」

との話しがあったので、その方法だと想定した動作に近い状況を作り出せそうなので・・・・試してみる事にしました。
ついでに、交換時期が来ていたCVTFとマイナーチェンジ後から実装されているパーツについて確認して貰うように依頼しました。

配線の方ですが、次のお休みにでもチマチマと施工してみようとお思います。
まぁ~イメージもついているのでさほど苦労なくできると思いますが・・・・取り敢えず取り回しを綺麗に納める方法でも考えるかな?


そのパーツについても近いうちにまとめてレビューを上げるので・・・・楽しみにしてて下さいませ。
実は、全国オフ以降からみても結構変わってますよw
Posted at 2009/12/15 02:07:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIT | 日記
2009年12月14日 イイね!

昨日は大変でした。

さて昨日は豊田でのイベントに急遽参加する事になりましたが、予想外の出来事として随分久方ぶりの車中泊をする事になってしまいました。

ちなみに会場の豊田スタジアムに到着下のは午前3時過ぎ。
到着直前に吉野家で牛丼を食べましたが・・・・実は、仕事が終わってから寄り道せずに色々と回っていたので移動の関係でお昼から全く食べていなかったのでコレが14時間ぶり食事でした(爆)
本当は、ワールドワンかオフ会が終わった後にでも何か食べようと思ってましたので・・・・流石にここまで遅くなったのはキツかったです(-_-;;)
会場到着時に当日エントリーの受付をしてエントリー場所に移動しましたが、イベント開催6時間前という事もあってすでに色んな車が集まってました。
取り敢えず小1時間ほど話し込んだ後、イベント開始時刻まで仮眠を取る事になったのですが・・・・ここで常備しているアイテムの登場!


それは・・・・寝袋です。

実は、小学生の頃から唯一好きでやってるのがスキーで寝袋は早朝から滑る時用に車に常備してあったりします。
ちなみに、いつも使ってるショルダーバッグと車があれば車内に着替えや銭湯道具などの用品が常備してあるので食事とガソリンさえあればフラッと出掛ける事になっても2泊3日くらいは問題ないです(^_^;)
洗濯機があれば、1週間は行けるくらいにはしてある・・・・って、そういう装備を常備してる人ってあまり居ないよね(爆)

そんな訳で、今のフィットを買ってから初の車中泊です。
後部座席を倒しトランク内のスペースを利用すれば足を伸ばせば・・・・グッスリ寝れます。
ただ、流石に冷え込みがキツかったのと服装が若干薄手だった事もあって3時間ほどで覚醒してしまいましたので、エンジンを掛けて開始時刻15分前に起こされるまでグッスリ寝てました(^_^;)
今度は冬季用に保温に優れたアンダーウェアーでも用意しとくかな?


そんなこんなでイベント開始です。
明るくなった事で種々様々な車をじっくり見る事が出来ましたが・・・・やはりワゴン系が非常に多く、明らかに実用性よりも「見せる」事を重視した車が多いです。
ある意味下手なデモカーよりも気合い入りまくった車が多く圧倒されましたね。
物のレイアウトや色の使い方など得る物は多く、また良い意味でも悪い意味でもどうすればいいのかを知る事が出来たと言うだけでもかなりの成果になりました。

現在の自分の車は「見せる」という面では明らかに劣る部分・・・・部分的には誇れる所はありますが、基本的には見せるような事を意識してはカスタムしていないので・・・・が多いので、細かいカスタムなどがメインだとこういう所では厳しいですね。
本来のカスタム路線であるオーディオ関連をみっちりやって、自分で納得いく物に仕上げれればそれで良いって思ってますし、車弄りって自己満足の極みの一つですので・・・・色んな弄り方や考え方があって良いと思うのです。


でも・・・・格好いいモノはいいですし、実用性度外視のカスタムってのはやはり憧れちゃいますわ(^_^;)


お昼までは色んな車を見たり一緒に行った面々と話してましたが、お昼頃から自分の車のほうで細々した作業をしてました。
昨日取付したハイパーボックスのステーですが、その際の各接続部に負荷が掛かってるように感じたので再度取付をし直しをしてたり、ステーの取付後もバッテリーとの干渉が完全に改善していなかったのでバッテリーの取付をやり直してたり、LED関連の配線の見直しや取付をしていなかった細かい品々を施工してました。
おかげで、色々と手直しが出来たので良かったですしバッテリーとの干渉もなくなりましたが、長い間干渉していた事もあって干渉してた部分が削れたりしていたので・・・・ゲルコートが完全に剥離して下地であるABS樹脂が露出してしまってました。
これは見た目的にも心理的衛生面でもよろしくないので、何とかしたい所ですわ。



閑話休題。

さてイベントの方ですが、投票が終了してからBINGOがあったようですが、ビンゴカードが何処で配布されていたのか分からないので参加出来ず。遠くから聞こえるBINGO大会の様子を聴いてました・・・・って、何かスッゲー損した気になりましたが、「エントリー受付をした際に日程表かプログラムやスケジュール表を配っても良かったのでは?」って思いましたが後の祭りですね。
そして最後に表彰式がありましたが、ワゴン系は車種ごとのにジャンル分けされてましたがフィットはコンパクト部門として一括りにされていたので、やはりドレスUP系のイベントではワゴン系が主役なんだと肌で実感する一幕もありましたが、コンパクト部門の1位は「お馴染みの紫FIT」でした。
コンパクト部門の車は何台もありましたが、色んな車と比較しても抜きん出てるのは流石です。

イベントが終わってからそのまま帰路につきましたが・・・・流石に疲れが溜まりすぎてました。
かなりの睡魔と疲労感のおかげで今日まで疲れを引きずってますわ。


そして今回の遠征で今後の方針が確実に固まりました。
来年は・・・・自分の王道を貫き通しますかな ☆^∇゜) ニパッ!!
Posted at 2009/12/14 23:54:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIT | 日記
2009年12月13日 イイね!

大阪遠征のはずが・・・・何故かそのままイベント参加中(爆)

昨日の仕事が終わってから大阪遠征していました。
久々にオートフレンズさんにお邪魔して楽しく会話しつつ、気になっていた物の確認。


・・・・あれ、やっぱり良いわo(^-^)o


そのあとは、今回一緒に行った拓夜くんと久々に笑えるデモカーの音を堪能してました。
やはり次のカスタムからは自分にとっての王道なオーディオしかないと確信(爆)

そしてその足でワールドワンへ。
今回のワールドワン来訪は、拓夜くんのフィットにハイパーボックスわ付ける事と、自分のハイパーボックスの固定用のステーを交換する事だったりします。

さて作業の方は・・・・流石に2台ともしてもらうだけの時間がなかったので、自分のステーの交換はDAYしました(^_^;)
隣で拓夜くんのハイパーボックスの取付を見よう見真似して・・・・何とかステー交換完了。
そして、今回はまたもやツボを押さえた品がリリースした直後だったので・・・・入れちゃいました(^_^;)

新たなパーツを付け、ようやくオフ会の場所へ移動。
ただ、昨日は東大阪PAが封鎖されていたので香芝へ移動になってました。
久々に会う方々とイロイロと話してましたが・・・・そこで紆余曲折(?)があって今日の豊田スタジアムでイベント参加になりました(^_^;)

香芝を出てからは湾岸長島と刈谷を経由して午前3時に豊田スタジアムに到着。
小一時間ほど話した後、就寝・・・・


そして、今に至ります。
イベントを見に行くのは何回かありましたが、参加は初めて・・・・全国オフは別で・・・・なので、めいいっぱい楽しんできますわ(^O^)
Posted at 2009/12/13 10:55:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIT | 日記
2009年12月12日 イイね!

今日は・・・・久々に行きますぜ~

今日は久方ぶりに西に向かって遠征してきますわ(^_^)

目的は・・・・イロイロあります♪

久々に行こうと思ってる所もありますが、メインは大阪の某所。
今回は倶楽部のメンバーと2台で強襲してそのまま東大阪PAに覗きに行く予定です。


今回もいつも通り仕事終わりから走って逝くので・・・・遅れるかもしれませんが、青いのと紫のを見掛けたらヨロシクです(o^-')b
Posted at 2009/12/12 08:39:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | FIT | 日記

プロフィール

「10月に岐阜でステップワゴンのオフ会を企画中
参加希望者募集中なので、参加してみたい、気になる方はblogかDMでお知らせ下さい。 #step_wagon
何シテル?   09/10 01:56
基本的には、のんびり&マイペースな感じの趣味人で道楽者です。 家庭持ちなので時々主夫って感じですが、休みなどの合間に食べ歩きや車&PC弄りをしてます。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

D.A.D / GARSON ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/05 19:30:21
LANBO ハンドルガングリップ カーボン調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 20:16:50
ホンダ純正(ブラックエディション用) ステアリングロアガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 20:15:20

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ コメット (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2023年01月03日に契約。 納期予定は2024年01月頃との事でしたが、繰り上げ納車 ...
スズキ GSR250 クロ助 (スズキ GSR250)
PCXを手放してからバイクレスの生活でしたが、やはりどうしても乗りたかったので‥‥つい買 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
オデッセイHVを買う予定でしたが、紆余曲折の果てに、何故かフリードで最もマイナーなフレッ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
前車・・・・と言っても同じPCXで型式も同じ・・・・の完熟走行の際に事故に遭遇して泣く泣 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation