• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカちゃのブログ一覧

2011年03月16日 イイね!

こんな時ですが・・・・

被災地の状況が日に日に明らかになりつつありますが、福島第1原発の方は事態が悪化の一途をたどるなど緊迫の度合いは日増しに高まりを見せつつあります。
昨日の夜勤中も原発関連にニュースが気になり、なかなか仮眠が取れなかったりします。
更に言うなれば、最近は自身関連情報をテレビで見ては、寝れなくなり朝方まで見入ってるという感じで、余りよく寝れない状態です。


そんなせいかは分かりませんが、若干気分がふさぎ気味・・・・被災している方が1番深刻なのは分かってますが・・・・でしたので、今日は気晴らしという訳ではありませんが、夜勤明けでしたので寄り道して某所にお邪魔してきました。
取りあえず以前不具合のあった箇所について、再び同様の症状が悪化する形で現れていたので先週末に見て貰ってましたが、あいにく立て込んでいた事もあって見て貰う事は出来なかったので、本日改めて伺ったのですが・・・・またもや間が悪く、今は見れない状態との事でした。
仕方が無いので、気になるカタログや雑誌を見ていたのですが、NATで貰ってきたカタログと同じ物があったので、気になってい物があるのを思い出し見本を片手に確認して貰ったのですが・・・・気が付いたら買ってしまいました(爆)

取りあえず、品物は無かったので注文だけして帰りましたが・・・・取り付けていない物がかなり増えてしまいました。
一応今週末には物が届くとの事でしたので、今回購入した物の他に買いためていた物もまとめて装着する予定です。



しかし・・・・せめてこうやって気晴らししないと冷静でいられない自分が歯がゆいです。
Posted at 2011/03/16 01:28:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIT | 日記
2011年03月15日 イイね!

今日は・・・・

大震災のニュースに毎日かじりついてますが・・・・やるべき事はやらなくてはならないので、地味にコソコソとこなしてます。
取りあえず、今月末に提出する論文ですが・・・・四苦八苦してましたが、漸く提出出来る所までかこつける事が出来ました。
放送大学の方も、月末の入学説明会に参加するため、休みを確保出来ました。

しかし・・・・車の補修の方は、まだ詳しい日程が決まらず交換作業がいつになるかは不透明な状況だったりします。
また親父の次期愛車ですが、4月生産予定の物になりますが・・・・先行き不透明な現状ですので、車検前に納車されるか心配だったりします。
車検が切れる前に納車して貰わないと、通勤で使っているので足が無くなるとマジやばいです。

あと、今月は入学金の支払いやらで出費が嵩みますが・・・・何とか遣り繰りして凌げるか、チト心配ですわ(~_~;)
Posted at 2011/03/15 01:18:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年03月14日 イイね!

本日から輪番停電が始まりました。

今日から関東圏で東京電力の計画停電、いわゆる輪番停電が実施されました。
しかし、実施の通知が昨晩8時過ぎという事もあり、混乱が生じたみたいです。
そして、明日も輪番停電が実施されます。
停電地域については、電力会社や地方自治体など信頼性の高い情報を発信している所でご確認して下さい。


また、一部の被災地域の自治体でボランティアについて問い合わせが始まったとの情報がありますが、詳しい事は各自治体からの情報を確認してからお問い合わせをして下さい。
確認や問い合わせをせず、自己判断で動くと迷惑になりますので、確認した上、先方の指示に従って行動して下さい。




今日は夜勤ですが、職員も気を揉んでますが、患者様の中には不安になってる方もいます。
気ばかり焦りますが、グッと堪えて冷静沈着な対応を心掛けたいと思います。
Posted at 2011/03/14 22:50:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年03月13日 イイね!

デマや詐欺などが横行しているようですので、良く考えて冷静に判断して下さい。

暫くの間はブログUPしない予定でしたが、ここ一昨日の地震発生以降から頻繁にデマや詐欺紛いな事が多々見受けられましたので、それについて少し書いておこうと思います。

そもそもこうしたデマ等は大災害時には往々にして起こるモノですが、大抵は被災地周辺に限られるものですが・・・・今回はネットを介して全国規模なものも多々あるので、かなり問題だと思っています。
石油コンビナートの火災のデマから始まり、援助物資関連に募金に節電関連など、錯綜した情報の内容は多岐にわたります。
そしてその錯綜した情報は、被災地域だけではなく他の地域でもその傾向があります。
個人的には、まだ個々が動ける段階ではないので自衛隊や災害派遣チームなどに頼らざる得ない状況だと認識しています。

刻々と判明する惨状に心を痛めている方も多く、「何かしなくては・・・・」と思うのは、人としてごく自然な事だと思います。
しかし、だからこそ冷静に動かなくてはならない時期というのも今です。
情報が錯綜しているからこその混乱、それに乗じる輩が必ず現れるものと心しておく必要があります。
こういう時ほど、冷静になり関係各位(電力会社や政府公報など)からくる直轄情報を信じるしかないのです。
どれが正しいかどうかが分からない時ほど、慎重になる時です。
例え善意から発生した行動でも、その方法と手段が誤っていれば・・・・何にもならない。

募金も良いです。
援助物資を置く路というのも正しい事です。
ボランティアに行きたいという気持ちも正しい事だと思います。

・・・・だからこそ、冷静に動かなくてはなりません。
混乱しているのは被災者の方です。
被災していない面々が混乱していたり、デマや詐欺など錯綜した情報に振り回されていては余計に被災地域を混乱に導くだけです。
冷静な判断が下せず、感情だけで動けば周りの人に迷惑をかける事になったり、自身が混乱の要因になりかねません。
もし何かしらの行動を起こそうとされている方、動く前にその情報のソースが正しいかどうか良く精査した上で動くようにして下さい。

焦る気持ちは皆同じです。
でも、はやる気持ちに任せて自分の主義主張を押しつけるのはどうかと思います。
被災した方が1番苦しいのはよく分かっていますが、そうでない方にもその人なりの生活がありますので、自分とは思いや考え方が違うからと批判するのは少々違うように思います。

だからこそ、正しい思いを正しく伝える為に、種々様々な内容を良く精査し確認してから行動に移しましょう。




自分にはこうした事くらいしか言う事が出来ません。
でも、まずは自分に出来る事から・・・・と思ってます。

募金も物資援助もしっかりした窓口が出来れば、出来うる範囲で行いたいと思ってます。
Posted at 2011/03/13 23:50:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年03月12日 イイね!

コピペになりますが、ご協力ヨロシクお願いいたします。

先日の大地震の余波がまだ収まっていません。
行方不明者や2次災害も今現在も発生しており、各地で危険な状況です。
下記について良くお読みの上、被災者の為に自粛すべき事は自粛して一刻も早く被災者の方の救助と安否確認の為にもご協力ください。

以下はコピペになります。


・伝言サービス ※安否確認に使用してください。

災害用伝言ダイヤル「171」
◆被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.自宅の電話番号を押す。
3.伝言を録音する。

◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.安否を確認したい方の電話番号を押す。
3.録音された伝言を再生する。




【緊急拡散希望!】
【人命にかかわります!!】
・電話の使用は極力避けてください!
・非常の為の119番や110番がかかりづらくなっています
・安否の確認は災害用伝言ダイアル171番 またはツイッターなどのネットの利用でお願いします

【拡散】電話の使用は極力避けましょう。
・緊急の連絡(119,110)で必要としています。
・安否の確認は災害伝言板ダイヤル171、ツイッター・ネットやSkypeを使いましょう。
・RT願います。
・地震が起こったら、必ず窓を開けてください。
・そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。
・まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。
阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。
中越地震経験者として言えることは、避難してください
地震は大きな余震が何度でもきます
一週間は覚悟してください
家には帰れないと思ってください
帰らないで下さい
おねがいします
命より重い財産はありません
おねがいします
倒壊した家屋に戻った結果余震で怪我をする方が多いんです


以上が、コピペの内容になります。
また、緊急車両が通れるように車に乗って見える方は、脇に寄せてください。
場所によっては道が寸断されていたりしますので、移動の際には車ではなく大変でしょうが徒歩での移動が最も安全かつ、孤立された方や重傷者の方を助ける事に繋がります。
また、被災地へ赴かれる方も緊急車両や自衛隊の車両の邪魔にならないよう気をつけて下さい。
そして、輸送手段として使われるであろう高速道路ですが、今現在も被災地に対して救援物資の搬送が始まっています。
緊急車両や物資の輸送に医療チームなどが早急に現地入りできるよう、暫くはどうしても必要なとき以外には高速を使用しないようにするのが良いかと思います。
また、同様の理由で被災地域に繋がる主要幹線道路も出来るだけ走りやすいよう、いつもと遠回りになるかとは思いますが、少しでも早く現地入りできるよう協力して貰えると良いかと思います。

まだまだ大変でしょうが、少しでも早く1人でも多くの方の安否確認と救助が出来るよう、全国民が助け合うときです。
被災地に行けない方も被災地で苦しんでいる人の為に自分が出来るとこからご協力よろしくお願いします。
出来れば、この記事をコピペして1人でも多くの方に呼んで戴けるようにして貰えると助かります。






追加補足(12日4時26分記載)
先ほど3時59分に長野県北部と新潟県中越地方でも震度6強の地震が発生しました。
まだ被害情報が分かりませんが、各地で地震が多発状態になってます。

上記に書かれた点にくれぐれも気を付けて下さい。
Posted at 2011/03/12 02:10:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「今年は自作PCを作るのがメインになりますが、その合間に車の方も弄れればと・・・・」
何シテル?   01/17 09:04
基本的には、のんびり&マイペースな感じの趣味人で道楽者です。 家庭持ちなので時々主夫って感じですが、休みなどの合間に食べ歩きや車&PC弄りをしてます。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ワイパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 10:50:36
ホンダ(純正) ワイパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 20:55:07
INVENTER フォグカバーピアノブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 18:33:22

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ コメット (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2023年01月03日に契約。 納期予定は2024年01月頃との事でしたが、繰り上げ納車 ...
スズキ GSR250 クロ助 (スズキ GSR250)
PCXを手放してからバイクレスの生活でしたが、やはりどうしても乗りたかったので‥‥つい買 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
オデッセイHVを買う予定でしたが、紆余曲折の果てに、何故かフリードで最もマイナーなフレッ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
前車・・・・と言っても同じPCXで型式も同じ・・・・の完熟走行の際に事故に遭遇して泣く泣 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation