2011年09月05日
今日は夜勤明けでしたが、PC内のデータ整理をサボってたので・・・・地味にコツコツとしてました。
最初はさほど手間取らないと思い鼻歌混じりに始めたのですが・・・・気が付けばウン時間も経ってましたΣ(´Д`)
しかも、まだ終わって無い(-_-;)
予想以上にの作業量に凹みそうになりながら、コツコツと作業に勤しんでたら、友人からお誘いがあり・・・・行ってきました。
行った先は、行き付けのゲーセン。
プレイしたのは、勿論『機動戦士ガンダム 戦場の絆』です。
前回プレイしてから1ヶ月以上経ってしまいましたが、バージョンアップした際に1回しかプレイしてなかったので楽しみでしたが、今回は前回のバージョンアップ以上に驚く事がありました。
それが・・・・PODのHD化。
PODというのは、カプセル状になってるゲーム(箱体)の事ですが、そのなかにドーム状になったスクリーンがあり、プロジェクターで画面を投影してるのですが・・・・地デジ化の影響(?)か、画質がHDになってましたΣ( ̄□ ̄)!
・・・・って、箱体にHDのロゴがありましたけど(爆)
今までも他に無いゲームスタイルでしたので、初プレイから体感系ゲームが好きな自分には格別でしたが、今回のHDの画質は驚嘆しました。
細かい部分まで判別出来るし、色もかなり綺麗で・・・・とてもスクリーンとは思えない感じで、モニターと比べて見劣りしていた画質が大幅に良くなってます。
しかも、効果音もリアリティーになりましたし、エフェクトも良くなって臨場感が増しました\(^o^)/
友人と二人でこの変化に感激しましたが・・・・今日のプレイは、ガチバトルだったので久しぶり楽しかったです。
どうもシステム変更に伴い、バトルポイントよりも勝利数が重要になってきたせいで、少し前までは、個人のポイントが優先するあまり勝たないでもポイントが手に入れば良いという風潮がありましたが、最近は真面目な戦場(?)が多くなり、楽しめるようになりました。
まぁ~リリースからかなり経ってるから、過疎ってきてるってのもあるのかな?
そんな訳で、久しぶりの絆は非常に楽しかったです。
車弄りを一段落させたから、暫くすればまたやり込み出来るようになる・・・・と良いなぁ~・:*:・(*´∀`*)・:*:・

Posted at 2011/09/06 00:14:47 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2011年09月04日
シャトルの納車前に取付予定だったスピーカーですが、店側の予定で取付されていなかったので、取付する為に今月1日から預けてましたが・・・・昨日戻ってきました。
そんな訳で、引き取ってきましたが・・・・色々と見直すポイントやデータ更新がありましたので、早速調整開始。
まずはイコライザー&タイムアライメントを調整しましたが、これについては、フィットで調律した時のデータがありましたので、見比べながらセッティングしてみましたが・・・・フィットの時みたいな音が出ていない。
そこで、ツイーターの位置を調整する事にしました。
160V2のツイーターは結構良く鳴りますが、広がりを出すには少々工夫がいるので・・・・フロントガラスに向けて反響させてみました。
この方法は、フィットに装置してた時にもやってましたが・・・・なかなかに良い感じになりました(^_^;)
そして、ナビのアップデートデータがダウンロード可能になってましたので、書き換えしました。
今回のアップデートで、コマンドの認識が遅いのが改善されるとの事だったので期待してましたが・・・・明らかに良くなってます。
まぁ~ヌルヌル&サクサクとまではいかないですが、漸く前型のサイバーと同じ位の反応にはなったかな?
そんな訳で、台風の中でしたが色々と調整したお陰で少しは良い感じになりました。
音については、もう暫く様子を見ながら調整してみますね。

Posted at 2011/09/04 23:54:22 | |
トラックバック(0) |
FIT SHUTTEL | 日記
2011年09月03日
昨日から色々と考えることがあったので、じっくりコトコト思案&相談してました。
楽しみな事、悩ましい事、気の引ける事・・・・多々ありましたが、とりあえず道筋はたったかな?
まだまだ悩ましい事が多々ありますが、どこぞのアヒルが言うように・・・・
よぉ~く考えよぉ~♪
・・・・ってな感じで、慌てずじっくり考えてみます。
・・・・って、何を考えてるかって?
その内容については、一段落したら後日書きますね。
Posted at 2011/09/03 23:54:10 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2011年09月02日
今日は最近ウチに来たハイテクな品を使用して・・・・ウマーな物を食べました。
ついこの間までは、ウチでこんなものが食べれるようになるとは思わなかったので…・感慨も一塩です。
その品とは・・・・電子レンジです。
・・・・いまさら何をと思いますか?
実は、ウチにあった電子レンジは昔のダイヤル式のレトロチックな少々小ぶりな電子レンジがつい先日まで現役で動いてました。
しかし、タイマー用のダイヤルは当の昔に動かなくなったので、温めようと時間設定をしても永遠と動き続けるので、見続けていないとどこまでも動き続けるといった具合でしたし、最大ワット数も低かったので現在の冷凍食品に記載されている目安の時間では温まり切らないといった不具合もありました。
そこで随分前から買い替えを検討をしていましたが、なかなか買換えする事が出来ず・・・・つい最近まではそんな状況でした。
しかし、つい先日に近所の電化製品店で安売りがあり・・・・今回の買い替えとなりました。
その新たな性能は・・・・ウチにとっては驚異的な性能でした。
スチーム機能に驚き、オーブン機能に感激(前のには勿論無かった機能)し、大きさに喜びました。
ピザが焼ける!
グラタンが作れる!
温める時間が少なくて済む!
・・・・思わず台所がハイテクになってしまったとつぶやいてしまった(爆)
そのくらいインパクトのある出来事でしたが、やはりすごく便利で使い勝手の良い調理機器は良いものですw
Posted at 2011/09/02 23:48:23 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2011年09月01日
さて今日から9月になりました。
まだまだ暑い日が続くと思い・・・・と言いたいところでしたが、台風が迫って来てますので、暫くは雨模様な感じです(^_^;)
そんな事はさておき、秋に近づきましたので・・・・もう1つの愛車の出番が近付いてきました。
実は、あまり暑いと全く乗る気が湧かないので、もう少し涼しくなると最高の乗り心地を堪能出来るので、待ち遠しい限りです。
しかし・・・・周囲の状況が劇的に変わる気配があり、愛車達との付き合い方が大きく異なり始めてます。
Myフィットのカスタムですが、大胆な弄り方はほぼ終了し、細々した弄り方がメインになり・・・・当初の予定通り、アチコチ走る方へ軸足をシフトしつつあります。
新たな車であるシャトルも、遠距離支援の機体なので専ら遠征用になるので・・・・細かな弄りをする以外は、殆ど弄らない予定です。
そしてもう1つの愛車であるKSR110も・・・・どうなるか不透明になりつつあります。
ある意味では車以上に愛着があるので、可能な限り現状維持したいのですが・・・・今後の周辺状況の変化次第では、どうなるかが読めない状態です。
そんな訳で、いつもの秋とは違い、少し不安な気分で9月を向かえてます。
もし、台風が無事に過ぎ去ったら・・・・久々にKSR110で軽くツーリングにでも行こうかな?

Posted at 2011/09/01 01:44:22 | |
トラックバック(0) | モブログ