• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカちゃのブログ一覧

2015年04月24日 イイね!

実に久々の・・・・

みんカラで日記を書くなんて・・・・実に1年3か月ぶりです。
まぁ~メインBlogの方は先月から細々と再開してるのですが、こっちは燃費報告だけやってたので開店休業中が本日まで続いていました。



さて、近況報告です。

まず学校の方は・・・・苦労はしましたが無事卒業。
そして、国家試験も過去10年で最も難しいといわれましたが・・・・こちらも無事に合格しました♪
簡潔な文章ですが、この結果に至るまでに4年以上の歳月と、家族の協力、学校の仲間、職場の理解があったればこその合格ですので・・・・感謝です。
そして、勉強に勤しむために倶楽部運営を1年以上代行してくれたNAGAHIRO君やこんな管理人を見捨てずにいてくれる倶楽部メンバーにも感謝です。

ただ、そうして勉強に励んでた間に最愛の祖父(母方)が1月に亡くなりました。
自分の趣味の全てに、祖父の影響や手助けなどがありましたし、親以上に敬愛していたのですが・・・・病に倒れてしまいました。
近年病気がちだったので、いつかはこの日が来るとは覚悟してましたが、いざ直面すると・・・・悲し過ぎて全く泣けなかった。
父方の祖父が亡くなった時はボロボロと泣いたものですが、今回は気が付くとホロりと泣く事があっても告別式が終わるまでは声をあげて泣く事もなく、なんとなく呆然とした感じでした。
やっと泣けたのは、告別式の後に火葬場に行く際に相方と話した瞬間にやっとちゃんと泣けたと感じました。


・・・・本当に悲しいときは、本当に泣きたくても泣けないのだという事が分かった。


今でもこうして文章にして自身の感情を書くと、目が潤んでしまいます。



閑話休題

湿っぽい話はここまでにしまして・・・・
漸く学校を卒業したので、車弄りが再開できる環境になりました。

差し当たってガッツリとアクセラを弄る・・・・と思っていたのですが、実は惚れ込んだ車が出来ました。



その車は・・・・・WRX S4



SUBARUが昨年発売した、新型車種です。
アクセラを購入する際には、走行フィーリング以外にもFF縛りと燃費を優先したのですが、遠乗り(旅行)は家族の車たるフィットシャトルに一任しているので、今までとは違いオールラウンダー的な車ではなく、もう少し趣味性の強い車でも良いのではないかとの嗜好が出てきていました。
そんな中、発売されてS4に試乗に行ったのですが・・・・やばいです、あの車。
乗り心地は意外と悪くない割に、えらくパワー感が強く走りも大人しい中に刺激がある。
室内空間はアクセラの比ではなく、セダン形状なのでオーディオシステムのインストールもし易い&トランクの広さも4人で旅行に行っても問題ないくらい。
そして何よりスタイルが前型よりも好み・・・・内装はレヴォークのブルーステッチの方が良い・・・・でした。
車に惚れ込んだのは、初代アテンザ23S以来の出来事でしたので、衝撃的な出会いです。

以前の自分であれば、速乗換の計画を立て・・・・今頃乗り換えを実施していたのですが、流石に2人の子持ち&家を建てて1年少々の状況下で乗り換えなんて出来るはずもないので、今は雌伏の時ですw





・・・・できればモデル末期になる頃には乗り換えたい、乗り換えよう!



・・・・って、相方が許してくれると良いなぁ・・・・・



・・・・不安。




そんな訳で、取りあえず購入資金と時期を見計らう必要がある為、暫くはアクセラでの生活を満喫することになるので・・・・やり過ぎない程度に改善しようと考えてます。
取りあえず、ライトな弄りに終始して来年末までには完成形にたどり着こうと思っています。

ちなみに現在検討中のプランは・・・・


・外装のイメチェン
    フロントエアロ交換&リアのエンブレムスムージング
    余力があれば、ルーフラッピング(黒orカーボン)

・走行性能向上
    CPUチューン
    ハイフローインテーク

・オーディオシステムのリファイン


取りあえずはこんな感じですね。
外装については、フロントバンパーのマツダのエンブレムが好きになれない・・・・バンパー形状は結構気に入ってる・・・・のでスムージング出来れば良かったのですが、綺麗に出来ないといわれたので・・・・バンパー交換とスムージングで、厳ついスタイル&メーカー不明車になろうと考えてます。
ルーフのラッピングは、フィットの時に出来なかったリベンジですが、バンパー交換とスムージングでスタイルが整えばやらない可能性が濃厚です。

走行性能については、基本的にさほど不満が無い・・・・訳ではなく、初動時のモッサリ感だけは全くもって気に入らないので、その改善策を検討していましたが、この車はスロコンによるアクセル制御が出来ない、吸気量を増やすためのラムエアは非対応でエアクリも純正交換型の物しかない、エキマニ関連も全くパーツが無いなど無い無い尽くしなので・・・・最終手段であるCPUチューンを行う事にしました。
幸い、来月の中旬に岐阜のSABでODULAのイベントがあるようなので、じっくり話を聞いてこようと思っています。

オーディオ関連については・・・・そろそろプロフェッサーの導入を検討しようかと思ってたりします。
先日のオフで、まこっぴ~さんが導入したプロフェッサーの具合がかなりいい感じだったので・・・・正直羨ましくなってたりします。
まぁ~フィットで現在のシステムを構築してもらった際にも導入した方が良いと勧められていたので・・・・当時は予算不足で断念・・・・前々から検討はしていたので、折を見てフィット時代にお世話になったSHOPに行って相談しようと考えてますが、オーディオはある意味、上記の2つよりも予算がかかる可能性があるので、アクセラの乗る期間との相談になるかと思います。



そんな訳で、久々の日記は長々としたものとなってしましました。
今月からようやく本格的に再始動開始となりますので、何所かでお会いした際にはよろしくです。

因みに日記の方は、メイン1本で細々と書いていく予定ですので、みんカラの方は時折だけとなります。
Posted at 2015/04/25 00:02:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「今年は自作PCを作るのがメインになりますが、その合間に車の方も弄れればと・・・・」
何シテル?   01/17 09:04
基本的には、のんびり&マイペースな感じの趣味人で道楽者です。 家庭持ちなので時々主夫って感じですが、休みなどの合間に食べ歩きや車&PC弄りをしてます。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920212223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

リヤドアスピーカー交換 TS-F1740II 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 16:16:10
ホンダ(純正) ワイパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 10:50:36
ホンダ(純正) ワイパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 20:55:07

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ コメット (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2023年01月03日に契約。 納期予定は2024年01月頃との事でしたが、繰り上げ納車 ...
スズキ GSR250 クロ助 (スズキ GSR250)
PCXを手放してからバイクレスの生活でしたが、やはりどうしても乗りたかったので‥‥つい買 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
オデッセイHVを買う予定でしたが、紆余曲折の果てに、何故かフリードで最もマイナーなフレッ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
前車・・・・と言っても同じPCXで型式も同じ・・・・の完熟走行の際に事故に遭遇して泣く泣 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation