• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカちゃのブログ一覧

2019年04月02日 イイね!

携帯電話について考えてみた

さて、4月に入り元号も「令和」と発表され平成の世も1ヶ月を切ったのですが・・・・



とりあえず、この1ヶ月どうやって過ごそうか悩ましい。



今年のPC更新作業も終了し、各種設定・・・・主に3ndPC(windows7)の設定や久々のXPモードの設定・・・・の調整に明け暮れていますが、それ以外はやる事がないw
車の購入計画については、大筋の方向性は決まっているので予算の貯蓄と細かい煮詰め作業を残すのみです。


そんな最中、先日相方が自分の車で自身の携帯を車でひき潰すといった事件が発生。


・・・・マジで??

・・・・バカじゃないか?


正直耳と目を疑う自体が発生して・・・・車は勿論無傷、携帯は液晶が見事なまでに粉砕され基盤露出といった感じで、車の破壊力(?)を存分に見せ付けてくれています・・・・頭が痛いです。
まごまごしている相方に対して、即座に携帯ショップに修理依頼に行かせたのですが、機械音痴なので代替機への引越し作業やアプリの設定など各種設定は自分がやることになり、久々に携帯ショップにて現行機を見て回る機会ができました。

ちなみに今使用しているのは、「Xperia XZ プレミアム SO-04J」です。
現行機のXperiaであるXZ3は、癖のあるデザインで少々難ありとのイメージでしたが、液晶は有機ELのおかげで非常にきれいな色合いでしたので、少々気になって調べてみました。

スペック部分については・・・・
液晶が有機ELになりのスペックが向上している・・・・様にみえて、ピクセルの密度は下がってる。
CPUやRAMについては、性能差がない。
カメラと指紋認証の位置は正直言って邪魔なところ。
撮影能力の差はあまりない・・・・若干暗いところでの撮影能力は向上してる??
重さは2gしか差がないので、変わらない。

2年前に購入した機種から買い換えたくなるほどの性能差は見当たらない・・・・
進化しているように見せかけて実はまったく変わっていないってのはどうなんだろう?
現状の状態だと、5Gに対応した機種になるまでは今の携帯を使い続けるほうがいいって感じに思えてきます。
大画面についてはタブレットがあるので携帯性重視だし、機能面で優位性がないなら無理して買う必要はないのかも・・・・

PCをはじめとした電子機器は、最新型が出ると欲しくなるのが常なのですが、携帯については現状では微妙です。
一応、夏モデルで面白いのが出たら見てみようとは思うのですが、今後の携帯の性能向上についてはどうなるのか・・・・気になるところです。


いつも使う端末だけに、些細な点も含めて色々と気になることが多いのが携帯だと思うので、もう少しユーザー目線に立ってより良い物が出る事を期待したいですね。
Posted at 2019/04/02 23:46:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「今年は自作PCを作るのがメインになりますが、その合間に車の方も弄れればと・・・・」
何シテル?   01/17 09:04
基本的には、のんびり&マイペースな感じの趣味人で道楽者です。 家庭持ちなので時々主夫って感じですが、休みなどの合間に食べ歩きや車&PC弄りをしてます。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リヤドアスピーカー交換 TS-F1740II 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 16:16:10
ホンダ(純正) ワイパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 10:50:36
ホンダ(純正) ワイパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 20:55:07

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ コメット (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2023年01月03日に契約。 納期予定は2024年01月頃との事でしたが、繰り上げ納車 ...
スズキ GSR250 クロ助 (スズキ GSR250)
PCXを手放してからバイクレスの生活でしたが、やはりどうしても乗りたかったので‥‥つい買 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
オデッセイHVを買う予定でしたが、紆余曲折の果てに、何故かフリードで最もマイナーなフレッ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
前車・・・・と言っても同じPCXで型式も同じ・・・・の完熟走行の際に事故に遭遇して泣く泣 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation