• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカちゃのブログ一覧

2023年04月29日 イイね!

洗車グッズを買い足してみました

前回の記事で久々に手洗い洗車する事にしましたが、洗車に使う用品が十分あるか心配になり、先日になりますが量販店にて色々物色してきました。

最初に訪れたのは、SAB岐阜店でした。
そこで最初に確認したのが、前回も記載した水垢専用のカーシャンプーです。
CCIの「SMART MIST SHAMPOO FOR WATER STAIN(水あか専用シャンプー)」を発見したので、価格を確認すると・・・・600円ちょっと意外と安い。
シュアラスターの「クリーナーシャンプー」は・・・・700円くらいだったので、CCIの方がお得感がありました。

ただ、色々と考えたのですが・・・・とりあえず今あるシュアラスター「カーシャンプー1000」で洗ってみて、あまり良い状態にならなければ、そこで検討しようと思いましたので、購入は見送り。

次に気になったのは・・・・シュアラスターのゼロシリーズ。
実は、以前とあるオフ会でゼロプレミアムを頂いていて洗車グッズの中で眠っていたので、今回の洗車で使用してみようと考えていました。
ゼロプレミアムはコーティング剤ですが、コーティング施行車にも使用可能との事だったので、もし効果が良好なら継続的に使用したいと考えていました。
そこで価格調査したところ・・・・通常は5000円台みたいでしたが、キャンペーン価格ということで3300円あれば買える値段になっていました。


・・・・洗車して良かったらキャンペーン中に買い増ししようかな?


店内を色々物色して楽しんでいましたが、ついでにもう1軒ハシゴする事にしました。
コーティングの件でキーパーラボ大垣店に聞きに行くついでに、併設しているジェームズで物色する事にしましたが・・・・予想外に良かった。
来店時にアプリ会員限定の割引セールをやっていて、個人的にこう入浴のそそられる品があって・・・・気が付いたら思わず衝動買いしてたw

今回購入したのは、シュアラスターの「ウォッシングスポンジ」とCCIの「鉄粉除去剤 スマートシャイン ホイールパープルONE」です。

スポンジの方は、SOFT99の「洗車スポンジ リッチ&ソフト」を使っていましたが、経年劣化が進んでボロボロになってきていたのと、単純にシュアラスターの方が肌触りが好みでした。
ちなみに、この2つのスポンジの通常価格は同じくらいでしたが、割引のおかげでシュアラスターの価格は300円以下だったので・・・・即決購入でした(^_^;A

もう1品のCCIの「鉄粉除去剤 スマートシャイン ホイールパープルONE」については、ホイールの鉄粉落としを持っていなかったので、安価で買える(30%OFF)ならと購入。

個人的には、他にもシュアラスターの「ウォッシンググローブ」や、同じくシュアラスターの「水滴拭き取りクロス」、伸縮機能のついたスポンジやクロスを取付可能なモップ、タイヤワックス(水性)等も買いたいところでしたが、そこまで買う予算がないので・・・・ここは我慢です。


ただ、ウォッシンググローブは店頭価格よりもネットショップの方が大分安かったので、機会があれば買おう・・・・かな?



先月はガラス関係のグッズを購入して、今月はボディー関連グッズ・・・・洗車したい欲強過ぎないかw
まぁ~個人的に用品が充実すると手洗いする意欲も出るので、これはこれで良いかな?
Posted at 2023/04/30 12:50:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2023年04月27日 イイね!

洗車とコーティングについて考えてみる

先日のオフ会で洗車して行ったのですが、ボディーの状態があまりにも酷かったので、手洗いで念入りに磨こうと思ったのがオフ会での感想でした。

・・・・手抜きして洗車機で洗ったのが失敗だったのだろうか?

そんな訳で、週末は洗車し直す事で確定しました。
ただ、しつこい汚れを落とすとなると、色々と準備をする必要があるので、それについて考えてみる事にしました。

最初に必要なのは、ボディーに張り付いている水垢を落としたいところです。
現在所持しているカーシャンプーは、シュアラスターのカーシャンプー1000ですが、しつこい水垢やザラっとしている表面の汚れを落とすとなると、コレだけで十分なのかちょっと心配だったりします。
ひょっとしたらシャンプー以外の用品が必要でないかと思い、とりあえず追加する洗剤の候補としてシュアラスターの「クリーナーシャンプー」か、CCIの「SMART MIST SHAMPOO FOR WATER STAIN(水あか専用シャンプー)」が良さそうかなって思ってたりします。
ちなみにこの2品のシャンプーは、コンパウンド入りなので水垢は落とせるが、コーティングが剥がれるのがネックだったりします。


まぁ~納車時にダイヤモンドキーパーを施工して3年目だから、再施行するならコーティング落ちても関係ないかな?


あとこの2つの差ですが・・・・価格と容量の差だったりします。
シュアラスターは中型車6台分で600円台、CCIが中型車12台分で600円弱なので、価格と容量はCCIがお得な感じです。

あとはキーパーラボに持ち込んで洗車するか検討してみましたが、前回のコーティングから3年目なのと、ドアパネル交換やバンパー交換をするため、全部の作業が完了した後に再施行した方がいいのでは考えています。

・・・・出来るかどうかは、相方しだいですが・・・・(-_-;)

そんな訳で、現状では洗車に出すよりも自分で洗車した方が良さそう。
ちなみに、キーパー技研が出している洗車用品にもちょっと興味があるので・・・・こちらも機会があれば使ってみようかと考え中です。
もっとも、コーティングするなら、しっかり洗車してボディーの状態の確認をした方が良いかな?


洗車は車弄りの基本の一つですが、サボるとダメージがデカく跳ね返ってくるので、結構大事なメンテナンスだと思っていますが・・・・サボりがちなのが地味によろしくないと感じています・・・・(-_-;)
そんな訳で、今週末は頑張って洗車しようと思います。

出来ればフィットだけでなくシャトルも含めて2台洗いたいが・・・・身体持つかな?
Posted at 2023/04/27 14:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2023年04月25日 イイね!

漸く価格が下がってきましたが・・・・

先週末に少しPCショップを覗いてきましたが、新型のRTX4070がショーケースに陳列されていましたので価格を確認してみたところ、どのメーカー製のものも「99,800円」で統一した価格になっていました。
出始めの価格設定なのだと思いますが、久々に10マソ切りの価格に何故か少しホッとしていました。

さてそうなってくると気になるのが・・・・RTX4070Tiの価格です。
同じショーウィンドウに飾られていたので、確認すると12マソから15マソ前後の価格で、コッチは大きく変動していない様子。
ただ、暴騰していた時期を考えると大分価格が安定してきた感じ。

さしあたって直ぐに新型PCを組む予算はないのですが、出来ればグラボを交換した意欲が満々にあったりします。
現在使用しているボードが「GTX1080Ti」なので、2Dのゲームなら十分な性能があるのと、現状で性能不足に感じはあまりしなかったりします。
なので、早急に買いたいという訳ではありませんが、個人的にレイトレーシングの効果が見たいのと、4Kモニターなのでフレームレートを上げたいという欲求があるので・・・・交換するならをどれにするか悩んでたりします。

性能面で見るならRTX4070Ti or RTX4070が狙い目なのですが、中古のRTX3070も大分こなれた価格になってきているので、少し悩む。
ただオークションなどでの購入については、マイニングに使用されている可能性が高いため、購入するのはかなりリスキーだと思っているので、通販か転倒買いが基本になりそうです。


・・・・・・・・価格が下がってるとはいえ、正直手が出し辛いのがネックです。

そんな訳で、新たなPC作成は大分先になりそう・・・・かな?
Posted at 2023/04/25 11:23:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCネタ | 日記
2023年04月23日 イイね!

久々の俱楽部のオフ会でした

今日は自身が主催している「岐阜コンパクト倶楽部」のオフ会をしました。
前回の開催が2019年6月だったので・・・・3年10か月振りの開催となりました。


・・・・長らくやって無かったとは思っていたが、4年近く前だったか・・・・(-_-;)


そんな感じでしたので、恐る恐るの開催となりましたが、いつもの面々に会う事が出来てちょっと感激。
ネット上でも話せますが、直接会って話すことで得られる情報や考えなど、弄りの方向性を考える上では貴重な体験と刺激になります。
今回も前回と変わらない空気感でしたので、非常に懐かしいと思う反面、もう少し早く再開出来なかったのかと思ってたりしました。

個人的には、色々と創作意欲が刺激されたので・・・・今後のカスタムの方針も薄っすら浮かんできてる感じです。


ちなみにオフ開始時間が午後からだったので、午前中に戦車に行ってきましたが・・・・最近の黄砂と洗車をさぼっていた影響もあってかボディーの状態がかなり酷く、正直しっかり洗って磨かないと見れない状態だったので、今年のGWはガッツリ洗車しようと思っています。
洗車もしますが、来月のバンパー交換が終了したらコーティングに出そうと考えています。


流石にこれ以上見れない車体(カラダ)になるのは忍びないので・・・・
相方に相談してコーティング代の予算確保出来るかは甚だ不安ですが、何とかして車体(カラダ)を守ろうと思います(^^;)
Posted at 2023/04/24 22:46:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 倶楽部 | 日記
2023年04月21日 イイね!

FITカスタム内容 其の弐

今回もバンパー呼応間に際して行うカスタムについて書いてみます。


前回はバルブ交換について書きましたが、今回はもっと分かり易い変化だと思います。
納車前から何とかしたかったのですが、後発で出るであろうパーツに期待して見合わせていたパーツ・・・・


それはグリルです!!


個人的には、ノーマルののっぺり顔はあまり好きではなく、出来れば純正アクセサリーのグリルなどで変化を付けたかったのですが、ノブレッセから出ると思われていたマークレスグリルの事が過ぎり・・・・納車時に取付を躊躇したパーツだったりします。

そして予想通りノブレッセからマークレスグリルが出ましたが・・・・正直あまり自分には良いとは思えず、納車直前に購入したDラーにMyFITと同色で、純正エアロ+グリルをフル装備したFITを見た衝撃とカッコよさに全く及ばなかったので・・・・拍子抜け過ぎてガッカリしたのが本音だったりします。
他にも、純正と似たデザインの貼り付けパーツや、カーボンシートなどのアレンジできるパーツを見ましたが、イマイチよさそうに思えず、正直納車時に取付しなかった事を後悔してました。
一応、以前から装着出来ないものかと思案していましたが、予算の都合や工賃の問題から踏ん切りがつかず今に至っていました。


・・・・が、この機会に着けないでいつ着ける!!


・・・・って訳で、装着するための予算編成をしています。
都合よくバンパーを外すことになるので、工賃も多少は減額できるとの事だったのと、このタイミングを逃したら交換は出来ないと思っているので、何とかしようと思っています。

・・・・変えられ(買えられ)たらレビューしますね。
Posted at 2023/04/21 22:39:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIT | 日記

プロフィール

「今年は自作PCを作るのがメインになりますが、その合間に車の方も弄れればと・・・・」
何シテル?   01/17 09:04
基本的には、のんびり&マイペースな感じの趣味人で道楽者です。 家庭持ちなので時々主夫って感じですが、休みなどの合間に食べ歩きや車&PC弄りをしてます。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

       1
2 34 56 78
910 1112 1314 15
16 1718 1920 2122
2324 2526 2728 29
30      

リンク・クリップ

KUTOOK レザー編み上げステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 13:24:33
M'zSPEED Exhaust System 左右4本出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 05:35:28
リヤドアスピーカー交換 TS-F1740II 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 16:16:10

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ コメット (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2023年01月03日に契約。 納期予定は2024年01月頃との事でしたが、繰り上げ納車 ...
スズキ GSR250 クロ助 (スズキ GSR250)
PCXを手放してからバイクレスの生活でしたが、やはりどうしても乗りたかったので‥‥つい買 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
オデッセイHVを買う予定でしたが、紆余曲折の果てに、何故かフリードで最もマイナーなフレッ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
前車・・・・と言っても同じPCXで型式も同じ・・・・の完熟走行の際に事故に遭遇して泣く泣 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation