2024年11月30日
昨日からAmazonのBLACK FRIDAYが始まりましたが、昨年は仕事場でAmazonのFire TV Stickを使っていたため、操作に慣れる一環として「Fire TV Stick 4K」を購入しました。
実際に使ってみると予想以上に利便性が良かったので、今年はリビング用に追加購入をしようと考えていました。
ただ10月から2000円ほど値上げとなった影響で、事前セールの段階でセール価格になっても昨年より割高感が強くなってしまい・・・・財布には結構痛いダメージです。
値上げするとわかっていれば7月のプライムセールで買えば良かったと思いましたが、後の祭りです。
他にも購入を考えていた携帯用(旅行用)にThunderbolt4のUSB Type−C 3mを1本、寝室の携帯充電用に使っていた100wのUSB Type−C 3mが断線しかかっていたので、今年の2月に購入したankerの240wケーブルも購入しようと思っていました。
そんな中、1番悩んでいたのが鉄粉除去剤。
detail artistからリリースされているMELTと、Pro staffからリリースされているモンスターベリーベリーラッシュとの2択で悩んでました。
現在のカーシャンプーはdetail artistの中性・酸性・アルカリ性の3つを使用していますが、それ以外は店頭で入手しやすく評判の良さげな物をチョイスしています。
モンスターベリーベリーラッシュについては、昨年の冬に見かけて以来気になる製品でしたが、ジェームズで手に入るようになったMELTも気になっていました。
そこでみんカラのパーツレビューをじっくり読み込んで比較検討して・・・・決断。
そんな訳で、今年のBLACK FRIDAYで購入する品が決まり購入。
購入したのは・・・・
・Anker USB-C & USB-C ケーブル (高耐久ナイロン) 3.0m ブラック 240W
・Cosmic3C HIUSB4-30 240W/5A/40Gbps高速転送USB4 GEN3 同軸Type-Cケーブル (3メートル)
・Amazon Fire TV Stick 4K Max(マックス)
・プロスタッフ(Prostaff) 鉄粉除去クリーナー モンスター ベリーベリーラッシュ 700ml ジェルタイプ S209
・・・・になります。
最終的にモンスターにした理由は、口コミ内容の良さと内容量が多いという事が大きかったかな?
まぁ~量販店でも買いやすい品だったというのも大きかったかな?
そんな訳で、今年のBLACK FRIDAYでの買い物は終了です。
12月の中旬にスタッドレスに履き替える予定なので、その時にしっかりモンスターのレビューを書ければと思います。
ついでに現在寝室で使用しているAmazon Fire TV Stick 4Kを車に移設しようと思っています。
サイバーナビにもYouTubeが見られる機能はありますが、動作がすっごく重いのでFire TV Stickを装着する事で改善出来ればと思っています。
今年も良い買い物ができたかな?
Posted at 2024/11/30 21:26:42 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2024年11月28日
明日に迫った密林のBLACK FRIDAYですが、水曜から事前セールが始まっており結構色んな物がセールの対象になっています。
今回購入する予定の品ですが、「m.2 NVMe crucial T500 1TB」「Fire Stick TV 4K MAX」「鉄粉除去剤」が目的となっています。
他にもUSB4 Thundervolt4に対応したUSB Type-Cケーブル(3も)や現在使用している充電用ケーブル(100w対応)が傷んできているので、240w対応ケーブルにグレードアップしようかとも考えていますし、長財布を買い替えたい欲求もあります。
ただ事前セールでは、「Fire Stick TV 4K MAX」の方は7980円と安くはなっていますが、昨年よりも金額が上がっています。
4K MAXは自宅用にして今使っている4Kを車に回す予定だったので、購入はするのですが・・・・金額がそこそこするので悩み中。
m.2 NVMeについては今のところセール品ではないので、様子見かな?
まぁ~他のメーカーで同等品がT500より安ければ考えるといった感じです。
鉄粉除去剤については、「Detail ArtistのMELT 500ml」が1760円だったので20%offになっていますが、「プロスタッフ(Prostaff) 鉄粉除去クリーナー モンスター ベリーベリーラッシュ 700ml」が1699円と、Monsterの方が買い得感があるので絶賛脳内会議中です。
そして今回のダークホースが・・・・「Neu interesse[ノイインテレッセ] 長財布 メンズ L字ファスナー シャッテン」でした。
以前長財布を買い替えたいという事を書きましたが、元値が20000円強で、公式サイトでアウトレット販売されている物でも12000円越えと結構良い金額なので・・・・当面は買えないかなって思ってました。
・・・・が、そこはBLACK FRIDAYの恐ろしいところ。
今日の朝に何気なしに後で買うリストに入れていた商品ページを見てみると・・・・販売価格が10000えちょっとになってました。
慌ててkeeperで価格確認をすると、今までで最も安い価格だという事が判明。
在庫数が少なくなっていたのでどうするか悩みそうでしたが・・・・流石にこの価格では今後買えないと思い、即行コンビニダッシュしてAmazonギフトカード10000円を買って即購入してしまいました(^_^;)
ちなみにこの長財布は旧型と新型があるのですが、間違い探し程度の差しかなくて自分の財布も旧型なので・・・・無問題。
ただ自分が愛用していた財布のカラーが「ブラック/ネイビー」でしたが、「ブラック/ブラック」と「ブラック/レッド」の2種類しか無くなっていたので、ブラック単色のものをチョイス。
レッドもスポーティーで捨てがたいとは思いましたが、今回はシックに決めることにしました。
発送についても即日発送明日受け取り・・・・レッドは12月7日ごろだった・・・・だったのもブラックをチョイスした理由です。
そんな訳で、早速散財してしました・・・・(-_-;)
とりあえず当面はFire stick TVを 4KかMAXにするかで悩むことになりそうです。
Posted at 2024/11/29 12:50:22 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2024年11月26日
先週コメリでホイールクリーナーとマイクロファイバーのホイールブラシを購入したのですが・・・・それとは別に気になっている事がありました。
それが・・・・ホイール内側の汚れ取り。
ホイールブラシとクリーナーは買ったものの、ホイール内側はかなり汚れが溜まっている状態で結構赤茶けてるところもあります。
コレはブレーキダストによる鉄粉汚れや、水垢&泥による汚れが積み重なって変色しているものだと思われます。
通常のクリーナーと今回買ったブラシでは届きにくかったり密着が弱い部分もあるので、綺麗に落とすために来月のタイヤ交換時にホイールを外した時にガッツリ洗おうと考えています。
そうなってくると最初に欲しいのが鉄粉除去剤。
現在鉄粉除去剤は手持ちにないので、どれが良いのか調べている状況です。
店頭に置いてある品ですとMonsterの鉄粉除去剤が結構気になっていますし、detail artistのMELTとかも気になっていますが、どれにすれば良いか決めかねています。
また前回コットン君に使用したクレンジングシート以外に軽度の水垢落とし剤が欲しかったりするのですが、まだどれにするか検討中です(^_^;)
実はバイク好きというかヲタ・・・・自分用のバイクを3台持ってる・・・・な弟が、バイクの洗車で愛用してて非常に良かったとリンレイの水垢クリーナーをプッシュされており、価格もリーズナブルなので結構気になっていたりします。
そろそろ始まるAmazonのBLACK FRIDAYでセール価格で出たり、量販店で安く販売する可能性もあるので、タイミングが合えば購入予定です。
とりあえず来月中旬ごろにホイール交換をするのでそれまでには揃えておきたい。
また今回初めてコメット君のタイヤ交換を自宅でするのですが、2.25tタイプのジャッキで足りるのか少々心配・・・・だったりします。
まぁ~車高は純正だし特に重過ぎるわけではないので大丈夫だとは思いますが、もし上がりにくければジャッキの買い替えも検討も視野に入れなければならないですが、恐らく大丈夫かな?
そんな訳で、今度のホイール交換時にホイールの裏側をしっかり洗おうと思います。
交換当日はあまり寒くない事を祈りつつ、どの溶剤を購入するか暫く考えようと思います。
Posted at 2024/11/29 12:11:28 | |
トラックバック(0) |
STEP WAGON | 日記
2024年11月24日
今日は自分の主催している倶楽部のオフ会でした。
まぁ〜オフ会といっても馴染みのメンバーと歓談するのがメインですけどね(^_^;)
2009年に勢いで設立したのですが、自分がメインで車のグループを運営するのに慣れていなかった事もあり、オフ会を始めた当初は色々問題が噴出してました。
オフ会を始めて3年ほどは迷惑行為やユーザー間トラブルなどの問題が起こるたびに、ルールを作ったり変更してたりと頭を抱えた時期もありました。
またメンバーも増減してた時期でもありましたので、広く受け入れ出来る倶楽部に出来ないか悩んだ事もあります。
それでも細々でもこうしてオフ会を開けているのは、結構驚きだったりします。
倶楽部開設から15年・・・・紆余曲折はあったものの続けられるのは古参メンバーのおかげです。
閑話休題
今日のオフ会でしたが、集合場所が混み合っていたので合流するまでに時間を要したり、時間を間違えてる方も居たので、参加メンバーが揃ったのは開始1時間を過ぎた頃でした。
今回も弄ったことや維持る事など様々な話題を気ままに話しつつ、楽しい一時を過ごしました。
15時過ぎくらいから肌寒くなってきたので、マックに移動して話し込んでました。
今回はオフに目立つ弄りは無かったですが、コメリで衝動買いをしたエピソードを披露してましたが・・・・セットと割引に弱すぎですw
ただ夕方に下の子の買物に付き合う必要があったので、16時30分の時点でオフ会終了。
最近は2ヶ月おきに開催というスケージュールなので、次回は1月になりますが・・・・次は何か弄ってから参加したいところです(^_^;)
Posted at 2024/11/28 00:08:49 | |
トラックバック(0)
2024年11月22日
今日は観たい映画があったので、昼からモレラ岐阜に行ってきました。
映画は2時間ほどでしたが、かなり楽しめたので良かった。
ただ・・・・今回は映画を見る前に寄り道をしてました。
寄り道したのは・・・・コメリ。
コメリといえば、リーズナブルながら充実した洗車グッズがある事でも有名なホームセンター
だったりします。
・・・・というか、農業系に強いショップのイメージが強いんだが?
閑話休題。
自宅から1番近いコメリが本巣市になるのですが、距離にして10km以上離れており、行くのに30分ほど掛かるのがネックだったりします。
そんなコメリ製品で愛用してるのが、CRUZARDのホイールクリーナーになります。
今のホイールにしてからホイール洗浄の頻度が飛躍的に上昇しましたが、価格も500円以下というのとスプレーした感じも良かった事もありバンバン使ってました。
ただ今月に入った頃から残量が心許なくなってましたので、補充したいと思ってました。
1本でサマータイヤ1シーズン分・・・・洗っていた頻度を考えれば十分だったかな?
そんな訳で、今回の映画を見に行く際についでにコメリに寄るのを決めてました。
そんな訳でコメリに行ったのですが・・・・ホイールクリーナーを手に取った直後に気になる品を発見。
YouTubeでレビュー動画を観てからリ気になってた電動ホームガンの「CRUZARD(クルザード) 充電・加圧式 電動フォームガン」のデモ機があったので・・・・早速手に取ってみました。
大きさは1.5Lモデルなので、通常の蓄圧式のフォームガンと同じ位でしたが、スイッチを入れると唸りを上げて力強い響きを伴い作動。
フォームガンの中身は空でしたが、ちゃんと圧が掛かった空気がノズルからしっかり出てたので・・・・良い感じ。
価格も2980円とコスパも良好。
個人的には酸性&アルカリ性シャンプーが使えれば最高ですが、中性シャンプーでしっかりプレウォッシュ出来るだけでも十分良いかなって思いました。
ただ・・・・今回はブラックフライデーで色々買物がしたいので、電動フォームガンの購入は見送り。
その代わりに、ホイールクリーナーとセットで買うと割引されていたマイクロファイバーモップを購入。
価格はクリーナーと合わせて・・・・1300円
現在使用しているホイールブラシが小さくて使い勝手がイマイチだったので、少し前から岐阜のSABにて売っていたPllucidのホイールブラシを購入検討していました。
Pllucidのブラシは結構毛がたっぷりで密度もある割に毛が柔らかかったのと、ネットだと3000円前半程度の価格だったのですが・・・・思わず浮気しちゃいました(^_^;)
まぁ〜マイクロファイバーならホイールへのダメージもかなり少ないだろうし、大きさもコメリのホイールブラシと同じ大きさ・・・・今使ってるコメリのブラシはミニブラシ・・・・だったので、買ってみてもいいかなって思いました。
そんな訳で、久々のコメリ来訪でした。
次来る時もホイールクリーナーの購入だと思うけど、その時も追加で色々買いそう・・・・(-_-;)
Posted at 2024/11/22 19:47:35 | |
トラックバック(0) |
車ネタ