• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカちゃのブログ一覧

2024年10月25日 イイね!

リベンジ洗車でした。

最近しっかり車が洗えていない状況だったので、洗車をしたいとは思ってましたが気力がなかなか湧いてこなかったので、先日岐阜市の八剣にあるKOMACHIという純粋洗車のできる洗車場に行ってきました。
この洗車場はコインランドリー併設の洗車場ですが、純水洗車が出来るだけでも高ポイントなのですが、事前に登録しておくとアプリにてかなりお値打ちに洗車出来るので、結構財布に優しい洗車場でした。

ただ・・・・先日は運の悪い事に事前購入した際に発券されるQRコードを読み取る機器の不具合が発生していたらしく、受付不可状態で渋々帰っていました。
不具合報告に方ですが、洗車場もコインランドリーも無人の店舗だったので、公式アプリのお問い合わせから自分も問い合わせしていましたが、他の方でも同様な報告があったため、その日の夕方には復旧したとのメッセージが来ていました。
先方から返金処理も受け付けるとの事でしたが、発券されたQRコードは1ヶ月間保有可能だったので、返金処理はせず今日のリベンジと相成りました。

今回の洗車メニューですが・・・・シャンプー洗車のみ。
前々回にCCIのハイパードロップでコーティングしていたので、今回は汚れを落とすのみにしました。
ホイール洗浄のメニューもあったので施工しても良かったのですが、ディスクとリムの隙間部分の汚れはディテーリングブラシでないと落としきれないので、そこは手洗いで対応する事としました。
洗車後は、車に常備しているペルシードの大判クロス&使わず何年も放置してあったkeeper proグッズのマイクロファイバーを駆使してしっかり拭き上げをしました。
ただ今回は、少し気になったのでエンジンルームも水拭き施工して目立つ汚れをきれいにしました。
またここには背の高い車用にRV車にも使用可能な洗車用の脚立もあるので、ステップなどのミニバンでも容易に屋根の拭き取り可能なのはポイント高いです。

ただ少し前に子どもに傷つけられたe:HEVのエンブレム直下の傷はやはり目立つので・・・・時間を作って再度スピリットクリーナーで傷埋めを試みてみようと思います。

そんな感じで洗車場リベンジでした。
ちなみに西濃地域にも純粋洗車場が誕生・・・・垂井町のENEOS・・・・が出来たので、次からはどっちコスパいいか検討しながら利用してみようと思います。
Posted at 2024/10/28 01:08:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | STEP WAGON | 日記
2024年10月23日 イイね!

月1の楽しみ・・・・でした。

今日は午前中はゆっくり過ごしていましたが、昼食については少々悩ましい感じでした。
普段の平日休みの時は家で簡単料理でサクッと食べるのが殆どなのですが、最近食べていなかった二郎系ラーメンが食べたい欲求がもたげていましたので・・・・今日はラーメンを食べに行く事にしました。


そこで少し悩ましい事が・・・・ぶっちゃけ何処の店に行くかが決まらない(~_~;)


久々に遠出をして長浜辺りまで行こうと思ったり、以前来店して満足度の高かった岐阜の芥見にある所や、最近行けていないあっ晴れ関店or津島店、ウチから近いガジロー北方店、羽島のブタギドラと候補が結構あって悩ましかったのですが、結構な寄り道&紆余曲折してお店を決めて来店。

今日の・・・・いや、今月の二郎は「ブタギドラ」に決定。
最初は豚まぜそば、そして前回は豚ラーメン(並)でしたが・・・・今回は前回と同じく豚ラーメン(並)をチョイス。
店内の混み具合ですが、ギリギリ即着座出来たのですが、以後は並んでいる方が多くいたので、タイミングよく入れてラッキーでした。




そんな訳で、着丼です。
今回はニンニク普通・・・・前回はニンニクをマシにしたら息死んだ・・・・で、ヤサイマシ、背脂マシ、追加トッピングでほぐし豚でオーダーしてましたが、一口食べた瞬間・・・・なんかオカシイ。
食べ進めていくと違和感がハッキリしてきて・・・・ひょっとしてニンニク入ってない?
スープを何度も飲んでみるもニンニクを感じられない。
通常の豚チャーシューはあるものの、肉増ししたのに肉が少ない。

頭をハテナにしつつも、食べてしまってる状態だったので違うという指摘もしにくいため完食・・・・直前に店員さんが注文票を見て焦ってる感じ。
少しざわついた感じの後、自分の前に隣に座っていた方のオーダーと自分のオーダーを間違えていたのが判明して、店員さんが隣の人に謝罪していました。

・・・・こういう時、間違って食べた自分がどう行動すれば良いか非常に悩ましい。

その後、トッピングされていなかったニンニクとほぐし豚が別皿で届いたのですが・・・・既に麺を食べ切っていた状態で渡されたので「今更渡されても・・・・」と言った感じになってしまいました。
結局麺のなくなった汁にほぐし豚とニンニク少量を加え、ニンニク感が加わったほぐし豚を蓮華ですくって食べるというよく分からない食べ方をしてました。

・・・・なんかの罰ゲームっぽいなw

注文を間違えられて提供の遅かった隣の方が怒るなら分かるのですが、間違って届いたオーダーを食べてしまいあろう事か食べ終えてしまった状態では・・・・ガチで何も言えないですわ(ー_ー;)

まぁ~ガチでメニュー違いのものが来たのは数年ぶりだったので面食らってたので、気がついても言えなかった自分が恥ずかしいやらもどかしいやらで・・・・かなり複雑な気分でした

そんな訳で、二郎系は堪能したものの不完全燃焼でした。
次の二郎系を食べにいく時はこのような事がないように気をつけようと思う。
Posted at 2024/10/28 00:01:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き&旅行記 | 日記
2024年10月21日 イイね!

急に冷え込みが強くなった・・・・

先週までは最高気温が30℃超えもあったのですが、前回の土曜以降は夜が涼しいという感じだったのが、足先冷たいと感じるようになってきました。
そんな中、地味にタイミングがズレて洗車出来てないコメット君が気になってます。気力を振り絞れば手洗い洗車も気にならない気候なので、じっくり時間をかけても車が熱くなりすぎないため綺麗に仕上げられるのですが、一方は気力が湧いてこないので岐阜市にある純水洗車機でガッツリ洗車機でシャンプー洗車するかでまだ悩んでます(^_^;)

そしてもう一つの懸念点が、次の日曜に開催される「PIT☆ONE Fes.」になります。
今年から入場料が発生する事となり、値段を払うならガッツリ居座ってイベントを楽しむというのが1番なのですが、現状では子連れで行くので、じゃんけん大会主体でイベントに望むのは良いのです。
しかし、通常店舗でもGET出来る洗車溶剤になっているDETAIL ARTISTの製品を増やすために行きたかったのだが、仮に割安だったとしても、商品価格が入場料分もの値下げはほぼ無いと思われるので、それならジェームズで買うか、次の密林で行われるブラックフライデーで買う方がお得だったりする。
しかしフェス限定品を買いに行くとか、じゃんけん大会で出る非売品グッズを勝ち取れれば、入場料のお代は格安だと思う。


・・・・だが、どうも子供の予定に不確実さがあるので、ギリギリまで行けるかどうかが分からないので、悩ましい_| ̄|○ il||li

そんな訳で、当時まで参加出来るか不透明です。
家族4人でfes参加もと思いましたが、相方は車のカスタムに関心が全く無い&人混みはあまり好きではないので、無理矢理連れ回すのは気が引ける。
とりあえずフェス当日は、家族全員の予定が空いてれば、家族サービス優先になりそうです。



さて、今回はどんな感じになるか・・・・分かれば書こうと思います。





P.S.
今年最後のカスタムですが、FJクラフトのダッシュボードマット、もしくはユアーズさんから発売されている電装パーツにしようと検討中。
Posted at 2024/10/22 01:13:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年10月19日 イイね!

傷埋め出来るか・・・・

前の月曜日にバックパネルに深い傷を負うアクシデントがありましたが、コンパウンドで傷隠しを試みましたが上手くいきませんでした。
そこで傷埋め出来そうなケミカルを探していた際にシュアラスター「スピリットクリーナー ダーク」を知り、オートバックスで購入してきました。

そんな訳で、今日は早速スピリットクリーナー試してみました。
コチラの商品の使い方は簡単で、通常のコンパウンドと同じ様に施工面の砂やホコリなどの汚れを落としてから、専用スポンジに溶剤を取って傷部分を擦るといった具合です。
今回は付属しているスポンジではなく、コンパウンド用に使用していたスポンジで施工。
擦ってみたところ・・・・僅かですがコンパウンドで施工した部分の傷が更に目立ちにくくなっていました。
ただエンブレム直下のくの字の様な傷があったのですが、そちらは完全に見えにくくならなかったですが、少し遠目ならまずまずな感じだったので、配合されているシリコーンの効果はあるかなって思います。

ただこれ以上の磨き作業をしても効果は微妙だと思うので、どうしても気になるようだったら、e:HEVのエンブレムを外してステッカーなどを使うのも検討すべきかな?
出来れば最終的にはエンブレムレス仕様にしたいんだが、傷が目立つなら最悪再塗装する事も覚悟しないといかんが・・・・それは年数が経って変化があった時に考えることにしよう。


・・・・予算ないし。

ともかく概ね目立たなくなったと思います。
今回は不慮の事故だと思いますが、今後は傷が付くような状況にならないよう気をつけようと思います。
今回はガチで凹んだので、不慮の事故はこれっきりしたいものです(-_-;)
Posted at 2024/10/21 10:59:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | STEP WAGON | 日記
2024年10月17日 イイね!

普段買わないものを買ってみた

先日バックパネルに傷が入ったのですが、手持ちのコンパウンドでは綺麗に消せなかったので他に良い対策が無いか調べてみました。

ちなみに手持ちで持っていたコンパウンドは「ウイルソン 超光沢コンパウンドダークカラー車用」になります。
今まで乗ってきた車体色の殆どだったので、ずっと愛用していた製品・・・・というよりか、容量が多いのでなかなか使い切らなかっただけだったりします(^_^;)
今までの小傷消しをしていた時には、十分な性能で別の製品を買う気にならなかったのも入れ替えしなかった理由になります。
コンパウンドに付属していたスポンジは古くなって傷んできたので、2年度前に新しい物に交換していました。

しかし今回の傷は結構深かったので、研磨だけではなく傷埋めが出来る品を使用してみようと思い、パーツレビューやおすすめ記事などを調べて良さそな製品が無いか探してみました。
そんな中で良さそうだと思えたのが「シュアラスター スピリットクリーナーダーク」でした。
成分を見てみると、超微細のコンパウンド配合されているだけではなく、シリコーンも含有している事もあり傷埋め効果が期待できるとの事でした。

色々な洗車グッズが様々なメーカーからリリースされていますが、信頼性を重視するとシュアラスターになってくるのかな?

そんな訳で、製品を買いに行く事にしました。
今回はオートバックスの期間限定Vポイントが1000円分あったので、それを使用するため岐阜のSAB岐阜店まで行ってきました。
最近は洗車用品を買う時はジェームスに行くことがが多いのですが、オートバックスも結構品数が豊富ですし、ジェームスになくてオートバックスにある製品もあるので、その時々に合わせて利用しています。
お目当ての製品はすぐに見つける事が出来ましたが、レジに行く前に洗車グッズコーナーを物色していたら・・・・気になる品が。


それは・・・・ペルシード(Pellucid)製の「ホイール専用ブラシ 290mm PCD-207」でした。


ネット上で販売されているので製品自体は知っていましたが、現物を見た事が無かったので手に取ってみると・・・・毛の密度もしっかりあって硬すぎず柔らかすぎずといった具合で、かなり良い感触でした。
ただ店頭価格は5kほどとあまり安くはなかったので、この製品についてはネットなど安い所で買おうと思いました。

そんな訳で、今回の買い物はスピットクリーナーだけのお買い上げとなり、価格も期間限定ポイントを使ったおかげで3桁の出費で済み、かなりお得に買えました。
その後は洗車グッズを見ていたらジェームスの方も気になってしまい、店をハシゴしてしまいました。
店内に入ると、目の前にあった会員価格コーナーに鎮座していたシュアラスター製「ゼロウォッシャー 撥水タイプ S-102」が目につき、価格も500円未満で売っていたので・・・・衝動的に購入。
個人的には同社の「ゼロウォッシャー 超純水クリアータイプ S-103」の方が気になったのですが、会員価格の安さに釣られてしまいました(^_^;)

結局2品合わせても合計金額が1kにも満たない価格で収まりました。
普段は手に取る事の無い品を購入しましたが、自分としては結構満足のいく買い物になりました。

スピットクリーナーについては、後日使用して感想をレビュー出来ればと思っています。
Posted at 2024/10/18 16:52:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | STEP WAGON | 日記

プロフィール

「今年は自作PCを作るのがメインになりますが、その合間に車の方も弄れればと・・・・」
何シテル?   01/17 09:04
基本的には、のんびり&マイペースな感じの趣味人で道楽者です。 家庭持ちなので時々主夫って感じですが、休みなどの合間に食べ歩きや車&PC弄りをしてます。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KUTOOK レザー編み上げステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 13:24:33
M'zSPEED Exhaust System 左右4本出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 05:35:28
リヤドアスピーカー交換 TS-F1740II 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 16:16:10

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ コメット (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2023年01月03日に契約。 納期予定は2024年01月頃との事でしたが、繰り上げ納車 ...
スズキ GSR250 クロ助 (スズキ GSR250)
PCXを手放してからバイクレスの生活でしたが、やはりどうしても乗りたかったので‥‥つい買 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
オデッセイHVを買う予定でしたが、紆余曲折の果てに、何故かフリードで最もマイナーなフレッ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
前車・・・・と言っても同じPCXで型式も同じ・・・・の完熟走行の際に事故に遭遇して泣く泣 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation