2025年10月10日
 
 今日でプライム感謝祭も終了になりますが、今年は色々と買い物をすることとなりました。
購入数で言うなら車のケミカル品が1番多い・・・・毎年恒例・・・・のですが、今回は清水の舞台から頭から超高速弾頭の如く突き刺す勢いで思い切った品を買いました。
それは・・・・PCモニター。
今年のメインテーマは新規で次期メインPC制作をする事だったのですが、新しくPCを組んでも手持ちのモニターが8年も前に購入したDELL製の27インチ4Kモニターでしたが・・・・リフレッシュレートも60hz、HDRもなく鮮やか映像もヌルサクな映像も望めない性能で、新PCのスペックを発揮できるモニターではないのがネックになると考えていました。
そんな折、プライム感謝祭で気になっていたKTCのモニターM27T6が在庫復活して、セール価格で7万円強で買える金額になってたので8割がた購入する気でいました。
ただ個人的にはFPSとかではなく映像美のゲームを楽しむ事の方が多いので、大画面でプレイしたい欲求があったので出来れば32インチ4Kディスプレイにしたいよっくうがあったので踏ん切りがつかず悩んでました。
そんな折、mini LEDモニターで最も有名なINNOCNから32インチ4Kデュアルモード搭載のmini LED&量子ドットのGA32V1Mが9月下旬にリリースされたとの情報を見かけました。
個人的にM27T6とGA32V1Mを比較した場合、2304ゾーンローカルディミングとゾーンが広いのがGA32V1M、HDRについてはGA32V1MがHDR1000、M27T6がHDR1400と優位に立ってましたので少し悩みましたが、GA32V1Mのカラー調整の細かさとドット抜け保証、発売記念と感謝祭のセール価格がエゲツなかったので・・・・気が付いたら惚れてました(⌒-⌒; )
まぁ~もう少し見つけるのが早ければクーポンが支給されてたのでもっと安かったと思いました。
ただ現状のセール価格ならギリ買えそうでしたが、標準価格になったら高過ぎて手が出ない金額だったので・・・・思わず買ってしまった。
黒環境なのに白モニター導入とは・・・・浮かないか心配でした。
2日かけてモニター到着。
早速置いてみると・・・・横幅はいい感じで、アームの影響か結構前に出っ張ってる感じですが、昨年レビューしたDELLのAW3225QFよりは圧迫感が無くて個人的には良い感じの大きさ。
問題の色ですが・・・・分かってたけど白いです。
液晶のバックパネルとスタンドの足は白塗りされた鉄板とスタンドのアームの正面だけが黒いモニターでしたが、現在使用しているメインPC用のキーボードであるREALForceが白系統だったので概ね平坦なスタンドの足の上に乗せてみると・・・・良い具合に収まりが良くてキーボードとの色合いも悪くなさそうでホッとした。
ただ今繋いでいるのはWindows7が入った3thPCなのでmini LEDの量子ドットの鮮やかさと発色の良さは体感出来ましたが、リフレッシュレートが60hzから上げれなかったのでフルで性能を使いきれない状態です。
今回のモニター購入で財布の余力がなくなってしまったので、新しいPCが組み上がるのにはもう少し時間が掛かるので・・・・モニターのスペックをフルで活かせるようになるにはもう少しかかりそうです(^_^;)
				  Posted at 2025/10/10 23:56:26 |  | 
トラックバック(0) | 
PCネタ | 日記
 
			
		
			
			
				2025年10月08日
 
 そろそろ参加希望の人数が知りたいので、参加表明される方はこのレスに書き込み、もしくはDM下さい。
=========================
10月に岐阜でステップワゴンのオフ会を開催します。
日時:10月19日 午前10:30から
集合場所:パレットピア大野
東海圏でRP6/7/8主体のオフ会がほぼほぼ無かったので、今回開催を企画しました。
今回のオフ会の流れは、今回は初回なので自己紹介後は、お互いの車を見ながらトークをするといった具合です。
昼食については、12時頃に近郊の店に移動してそこで食べようと思っています。
午後からも大きなネタがないですが、良い案があれば取り入れる予定です。
一応終了時間は決めてはいませんが、遅くても16時ころに終了予定です。
CARTUNEでも参加募集していますので、書き込みしやすい方で書き込んでもらえると幸いです。
1台でも多くの参加をお待ちしています。
				  Posted at 2025/10/08 09:47:47 |  | 
トラックバック(0) 
			
		
			
			
				2025年10月06日
 
 昨日のコットン君(FIT)の点検ですが、無事に終了しました。
ただ丁度CVTFの交換サイクルだったのを忘れてて、検査の段階で指摘され・・・・手持ちの金額が足りなくてちょっとしたパニックになりました。
結局慌ててウチに戻って不足分を補填して何とか支払うことが出来ました(^_^;)
その際にHONDA N−ONE eに試乗しましたが、
初期加速がかなりスムーズ&意外と速くて結構よく曲がるので結構楽しい感じでした。
販売金額は優しくないですが・・・・
電気自動車のいい点を実感してましたが、個人的にはもう少し航続距離があれば実用性抜群と思うので、そうなったら年取ったら購入候補としてアリかも。
閑話休題
そんな感じで色々ありましたが、点検終了。
無事CVTFも交換出来ましたが、肝心のバッテリーの電圧も良好(要充電)と出たのでとりあえずは大丈夫・・・・と思いたい。
ただこれからも長い時間乗ることに気をつけてもらうよう相方に伝えました。
あとはエアコンフィルターの交換が1年以上交換してなかったので、ガッツリ汚れてたのを指摘されました。
・・・・うん、わかってた・・・・
春先に交換する予定だったのが半年オーバーしてたので、点検終了後に相方に交換申請を出してコメット君のも含めてフィルターをAmazonで注文。
丁度プライム感謝祭で安くなってたので、結構お得に購入。
浮いたお金でコメット君のエアーフィルターもオーダーしました。
走行距離が丁度2万kmを超えたので、交換したかったので・・・・(^_^;)
そんな感じで2週にわたっての点検作業は終了しました。
コメット君もコットン君も大きな問題もなくて良かったです。
これで19日のステップオフに臨めます。
				  Posted at 2025/10/08 05:28:04 |  | 
トラックバック(0) | 
FIT 
			
		
			
			
				2025年10月04日
 
 明日はコットン君(フィット)の6ヶ月点検です。
前回が車検だったので大きな問題はあまり出ないとは思いますが、車検時に気になる事を言われており一抹の不安があったりします。
それは・・・・バッテリーの電圧。
前回の車検時に驚きの12.1Vという結構低い値が出て・・・・同時期に点検したコメット君(ステップ)の電圧も12.3V・・・・いたので、今回の点検時に電圧が回復しているかが大きな問題だったりします。
バッテリーを交換したのが2年前(車検時の段階で1年半)だったので、劣化するには早過ぎるというのが個人的な感想でした。
ただ自分から相方に車を引き継いだあと、相方が近距離走行が多くて自分が乗っていた時よりも長い時間走行していない事があったので、車検後は相方に「長い時間走らせて」と伝え、この半年はなるべく長い時間乗ってもらうようにしてもらっていました。
ただハイブリッド車の場合、ガソリン車と違ってバッテリーの劣化は乗っていても自覚できないのが難点だったりします。
そのため状態が改善してる実感がないまま今日まで過ごしてきましたが、明日その結果が出ると思うとちょっと緊張します(^_^;)
まぁ~ダメだったら交換するしかないんですが・・・・(-_-;)
今のバッテリーがBOSCHなので、もし交換する事になるなら次はCAOSにしたいと考えています。
ただ価格はBOSCHの方が価格が結構安かったので、買い換えるなら相方が価格重視で選びそうなので・・・・CAOS買えるかは不透明だったりします。
あとコメット君の時と同じようにエアフィルターとエアコンフィルターの交換時期に差し掛かっているので、その予算捻出も考えると明日の点検ではバッテリーもそうですが、他にもトラブルが起きて出費が嵩むのは抑えたいところ。
これ以上心配してても仕方ないので、明日は粛々と点検に臨もうと思います。
p.s.
ちなみに明日の点検について相方に予め言っていましたが、今日確認のため伝えたところ・・・・忘れててビックリ。
先週のコメット君の時に来週点検って伝えたんだが・・・・覚えててよ(-_-;
				  Posted at 2025/10/04 20:52:12 |  | 
トラックバック(0) | 
FIT | 日記
 
			
		
			
			
				2025年10月02日
 
 10月に入ってオフ開催までの日にちが刻々と迫ってきました。
みんカラでは反応が薄いですが、CARTUNEの方からはポツポツと参加検討者が増えてきてるのは喜ばしいと感じています。
個人的には所属している「RP-Nexus」から多くの参加者があると嬉しかったですが・・・・反応が皆無なので、クラブの宣伝は厳しい&メンバーからの参加者を募るのはかなり厳しいのかもと感じています。
いちおうRP/6/7/8専用の全国版グループとして期待して所属してますが、グループ内では遠方者の迎撃オフとイベントに参加してる人を巻き込んでのオフしかなく、グループ主体で集合をかけたオフは記憶する限り各地方を見てもほぼ無い・・・・のが2年以上続いてるのは結構ショック。
あいさつ版は何気に活発ですが、それ以外のレスは落ち着き過ぎてて反応も薄いので・・・・オフやりたい病の私には物足りなくて歯痒いのが今回のオフ計画の原動力になってます。
閑話休題
RPーNexusからの参加者は随意募集してますので、グループ内のオフ会の全国版・・・・コレも痺れを切らしてレス版作ったんだよな・・・・か、東海版(鍵付)からでも参加表明があると嬉しいです。
ただグループに参加されてない方や、CARTUNE主体で活動している方は、こういったblog内の募集やCARTUNEのコメント欄で参加表明して頂ければ、参加者リストをココとCARTUNEでコメントを載せますのでよろしくお願いします。
そんな訳で、オフ詳細になります。
日時:10月19日(日) 10時 or 14時開催
場所:道の駅「パレットピア大野」集合
イベント内容:主に車談義とカスタム箇所の紹介
       10時なら飯時には移動して昼食(ファミレスなど)をと思っています。
       今回は雑談と実車見学が主流ですが、続けて行くのであればイベン
       ト的な出し物とかの案を出したりしたいです。
       また今後のオフ(次回)開催について相談しつつ、完全個人でオフ会
       用のグループで続けるか、RP-Nexusのオフ会として続けるか意見
       を募りたい。
・・・・なんかグダグダかな(^_^;)
とにかく10月19日の開催を軸に正式に参加者を募ります。
問題ないよぉ〜って方、意見がある方がいましたら、このblogか私のCARTUNE、RP-Nexusの鍵無し版のレスor東海版に参加表明していただけると超嬉しいです。
それではよろしくお願いします。
				  Posted at 2025/10/02 22:32:43 |  | 
トラックバック(0) | 
STEP WAGON | 日記