2025年05月21日
昨日の事でした。
体調はイマイチでしたが、それなりに仕事をこなしていた最中、急に上司から1階に行くように言われ向かったら「アレなんだけど・・・・」と駐車場の車を指差されて向かうと・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・はぁ!!??!!??
コメット君のバックパネルに大きな傷&塗料がのっぺりと付いてる!?
思わず声にならない悲鳴とショックで足がガクガクになりましたが、職場だったので叫びたい気持ちを猛烈に忍耐力を要して我慢。
そんなコメット君のお尻に激しくアプローチしたのは・・・・会社に来ていた人をお迎えするために来られた家族の車でした。
・・・・・・・・コレは・・・・怒るに怒れんのが辛過ぎる。
上司が警察に通報して10分ほどで警察官現着。
手早く事故処理(物損事故)を行って貰い、10:0事故なのですが一応自分の保険会社に連絡。
まぁ~相手の保険で修理は確定なのですが、念には念をといった対応。
自分の保険会社の連絡を済ませて相手の方を見ると・・・・連絡出来ず苦戦中。
そこで相手の保険証書が車検証から出てなかったので、一緒に探して・・・・無事発見。
事故受付の電話番号で繋がるのを確認出来た(最初のガイダンス聞くまでは自分の電話で試し掛け)ので、相手の方が保険会社と状況報告をしていましたが、事故によるパニック状態だったので、所々フォローしつつ保険屋さんの対応は全て終了。
そんな訳で30分ほどで全ての事故対応終了し、ご家族の方をお見送り。
・・・・って、その合間に懇意にしている板金屋さんに連絡して事故対応で入庫させたい旨を伝え、今日の入庫となりました。
午前中は代車手配待ちだったので、12時過ぎに板金屋さんに来訪連絡して代車が届いてるとの事で、向かいました。
到着すると相手の保険屋から既に連絡が来ていたようで、修理には問題なさそうで一安心。
ただブツけられた部分を見たら予想より酷かったみたいで、「うわぁ」と言われてしまった。
まぁ〜結構えげつない傷だったので、自分でも場合によってはパネル交換の可能性もあり得る・・・・リアバンパーにも傷がいってるのでコッチも交換が無難かも・・・・のが地味に痛いし改めて泣けて来ます。
そんな愛車を入院させるのですが、入院中の代車は・・・・90系VOXYでした。
オイオイ、こんな新型で良いんか?
ちょっとした興奮と代車期間にVOXYの試乗レポ書けそう・・・・って移り気が早い?
そんな訳で・・・・代車生活開始です。
先月は自転車、今月は車で貰い事故が続いてるので・・・・お祓い行ったほうがいいのかも(−_−;)
Posted at 2025/05/21 23:59:49 | |
トラックバック(0) |
STEP WAGON | 日記
2025年05月19日
先日暇潰しに無限のサイトで発売されているパーツを見ていたら、純正ホイールに対応したクロモリ製のホイールナットがカタログに記載されており、個人的にテンション爆上げしてました。
しかし気になる事も・・・・
・・・・・・・・あれ?
・・・・サスペンションの項目にあったはずのスポーツサスペンションが無い!?
思わず何度も見てしまいましたが、パフォーマンスダンパーは掲載されているのですが、サスペンションの記載がない。
別ページに飛んでみましたが、掲載されておらず・・・・カタログ落ちしてる?
個人的には、パフォーマンスダンパーと共にいずれ装着したいと考えていましたので、地味にショックが大きい。
仮にカタログ落ちしてて生産が止まってしまった場合、足回りの次点候補は・・・・M'z SPEEDのアジャスタブルサスペンション V-specになります。
CUSCOから直接リリースされてれば第一候補になっていましたが、ガソリン車の設定はあるがe:HEVではリリースされていないので、CUSCOの脚をチューンして出しているM'z SPEEDの足が1番気になってます。
自分の好みが見た目よりも走行性能重視というのもありますが、今の職場の駐車場が低車高の車に優しくなさ過ぎるので、車高はあまり落としたくはない・・・・ってか出来ない。
そんな訳で、あまり落ちなくて性能的に納得出来るものとなると、現状では無限とM'z SPEEDが自分には最適解だと思っています。
早く弄りたいけど、今は予算無いから・・・・もどかしい。
ただ基本路線はパフォーマンスダンパーと相性が良いであろう無限のサスペンション装着なので、正式にカタログ落ちしてオーダー出来なくなってなければ良いんだが・・・・
Posted at 2025/05/19 23:23:56 | |
トラックバック(0) |
STEP WAGON | 日記
2025年05月17日
最近の洗車ですが、専ら洗車機でする事が増えてたりします。
車体が大きいので手洗いで少し気合を入れると半日仕事になるのもあるのですが、実は少し前から少々困った事があり手洗いで作業するのを躊躇してたりします。
それが・・・・ガラスコート剤のスプレーが壊れてる事です。
現在所有しているコート剤ですが、CCIのSmartMist 撥水 & 艶つるタイプと同じくCCIのSmartMist ハイパードロップの2つになります。
自分の洗車間隔では2回に1回は艷つる(メンテナンス的に使用)で施行して、2ヶ月程度に1回はハイパードロップで施行といった感じでしていましたが、今年の初めにハイパードロップのスプレーボトルのレバーを引いても溶剤が出なくなってしまっています。
現在所有しているスプレーボトルはクロスの入った280ml物になるので、ボトルのみで販売されている180mlではサイズが合わないので・・・・どうしようか悩み中。
詰め替え用の品もリリースされているので今のボトルに詰め替えて使おうと思っていただけに壊れたのは正直予想外でした。
そんな訳で、現状ハイパードロップが使えなくなっています。
一応艷つるでコートは出来るもののメンテ用に使用しているので、メインコート剤のハイパードロップが使えないのは少々痛い。
そんな事を考えていたらこまめに洗車して艷つるを使う頻度を上げる事にしたら手洗い頻度が高くなってしまい面倒臭くて洗車機コースになってしまっています。
まぁ~現状を考えるとスプレーボトルのみで販売されている180mlを買うのが良いのかな?
ただこれから梅雨入りが控えてる&暑い日々が待ち構えてる事を考えると、洗車する時間も考えないと車と一緒に焼けてしまうので・・・・手早くやれる洗車機の方がいいのかも(^_^;)
それでもコーティング作業するなら手洗いしかないので、曇り&小雨の日に洗車するしかないかな?
Posted at 2025/05/18 11:30:31 | |
トラックバック(0) |
STEP WAGON
2025年05月15日
最近レトロゲームを探しているのがちょっとした楽しみになってたりしますが、少し前から購入しようか悩んでるシリーズがあります。
それは・・・・ペルソナ3〜5です。
PS+のDLショップやsteamでも売ってはいますが、双方ともに買いたいとは思いつつ割引セールとかで安く買いたいってのが本音。
ただ据え置きゲーのネットサービスって次世代機に移行してしばらく時間が経つと終了するので、場合によっては再インストールが出来ない可能性もあります。
その点steamは心配いらないとは思いますが、新品購入の割引なのでPS4とかの物理ソフトがある物と比べると・・・・ちょっと高かったりします。
そんな訳で、ペルソナは3と5はPS4(物理)で購入したいと思ってます・・・・中古でですがw
ただペルソナ4だけは最新版はDLしかリリースされていない(steam or PS)なので、物理で買うハードに合わせると必然的にPS4版で購入する事になりそう・・・・
他にもPS4版の聖剣伝説2やロマサガ2リメイク、Switchだとドラクエ3 HD-3Dや何故か持ってないゼルダ無双、あとは少々マニアックなソフトがSwitchとPS3で各1本ずつあるので、気長に買い揃えようと思います。
あと個人的にXBOXの20k値上げはちょっとキツい。
XBOX 360からseries Xへ買い換えを検討はしてましたが・・・・新品は諦めてPS5と同様に中古で探して買うしかなさそう。
・・・・って、店頭で売ってるの見た事ないので、何処で買おうか悩ましい。
今日も物欲にまみれてますわ・・・・( ̄▽ ̄;)
Posted at 2025/05/15 23:50:56 | |
トラックバック(0) |
ゲーム
2025年05月13日
最近はPS3&PS2のレトロゲーム漁りや、車載しているクーラーボックスについては検討してる傍らで、Switch2の購入でへそくり全ツッパして金欠街道まっしぐらだったりします。
・・・・金欠過ぎて泣きそう。
そんな感じですが、明るい話題もあります。
毎月のポイ活の成果もあり、溜まったポイントで次期メインPCのストレージが買える算段がつきました。
ただ・・・・どれを買うかは結構悩み中。
容量はメインストレージなので、1TBを予定しています。
一応セカンドストレージはm.2 NVMe Crucial T500 2TB、保存用に3.5インチHDD 8TB&2.5インチ 2TBを揃えてあります。
今回メインストレージを購入すると残りはCPU&CPUクーラーとグラフィックカードを購入すれば完成だったりします。
そんなメインストレージですが、購入候補はCrucialのT500かWestanDigitalのSN7100の2つで悩み中。
価格は双方とも12k以下で価格差は300円ほど、性能面では拮抗してます。
大容量のデータ移動時に転送速度が落ち込むという面も似てますが、メインストレージに大容量データを入れるのはあまり想定してなかったりします。
メインストレージの使用用途は、OSと基本ソフトのインストールで、セカンドストレージにオンラインゲーやSteam関連、映像関連はHDD 8TB、サウンドやアプリケーションについてはHDD 2TBに入れるといった具合。
用途を考えるとこの2つだと大きな差はないのかなって思いますが・・・・どっちにするか決めきれなかったりします(^_^;)
車も弄りたいけどPC製作を早く完了したいので、上手くやりくりして完成出来ればと思います。
Posted at 2025/05/14 11:04:55 | |
トラックバック(0) |
PCネタ