• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月30日

マフラー交換後の感想

マフラー交換後の感想 昨日できなかった、交換後の試走をしました。

まずアイドリングはほとんどノーマルと変わらない。

次に走り出してみると、全開では低速からトルクアップが体感でき、それが中速から高速にかけて続く感じです。

通常の街乗り運転でも乗りやすくなった感はあります。

スポーツマフラーにありがちな、下がスカスカといった感じは全くありません。

気になったのは1200rpmあたりで音がこもることがあった。
でも常にこもらないのは何故なんだろう?

音ですが、走行中でも期待してたよりは静かです。

以前は規制値ぎりぎりか少しオーバー気味のマフラーだったので、物足りなさを感じますが今どきのマフラーはこんな感じなのかもしれないです。

焼けてくればもう少しは大きくなってくるでしょう。


全般的に見てよくできたマフラーだと思います。

いつか柿本さんのと比べられたらいいのになぁ

やっぱり気になります。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/30 17:25:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍶[茨城・那珂市] 木内酒造
morrisgreen55さん

出勤前だけ甘える猫
けんこまstiさん

麺が美味い
アンバーシャダイさん

愛車と出会って7年!
WILDさん

蝉の鳴き声と共に癒されて♨️
あぶチャン大魔王さん

「つゆやきそば」とは何なのか?
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2012年11月30日 21:24
こんばんは~
やはりガナさんでしたかぁ

では比べてみましょう~
コメントへの返答
2012年11月30日 22:16
こんばんは

そうです。

まだあまり乗っていないんで、うずうずしてます。
2012年12月21日 4:28
こんばんは。
私も交換しました。

やはり、1200~1600rpmあたり、速度が30~40Kmの加速、減速時に、こもり音?(うるさくなる?)が、ありますね。

そのあたりを過ぎると、意外と静かです。(周りからは、いい音出してると、言われますが、まだ自分では聞いていないので、なんとも言いがたいです。)
コメントへの返答
2012年12月31日 22:08
こんばんは。
年末ばたばたで返信が遅くなりすみません。

確かに高回転では静かですよね。
それと中低速のトルクが結構いい感じに出ていて乗りやすいですね。
最近慣れてきたのかこもり音はあまり気にならないようになりました。

柿本さんのを換装されている方が多いので、お仲間が増えてうれしいです。


プロフィール

「京都オフで買ったロックグラスで最近お気に入りのサントリーの翠を呑んでます。
ジンは苦手でしたが翠は呑みやすくて爽やかなのでハマってます^^」
何シテル?   10/23 19:57
純ガソリンエンジンターボ&MTのコンパクトに乗りたくて10年振りにスズキに戻ってきました。 ワークスはのんびりと少しずつ弄っていきたいと思ってます。 やっぱり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ケイズファクトリー☆SENDAI 闘魂シムタイプIII 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 18:06:07
VOLTEX GTウィング Type H2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 12:09:17
シェアスタイル アルファード 40系 専用 RGB 8カラー切替 フットランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 10:27:49

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
純ガソリンエンジンのターボ&MTのコンパクトカーに乗れる最期の機会かと思ってXVから乗り ...
ダイハツ ハイゼットトラック ジャンボー (ダイハツ ハイゼットトラック)
去年購入したハイゼットが不幸にも1ヶ月点検でディーラー内で当てられ修理するも塗装の色が合 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
新車1ヶ月点検で店内でメカニックに当てられて修理しましたが、色が合わない仕上げが悪すぎる ...
スバル XV スバル XV
インプレッサスポーツ(GP6)からの乗り換えです。 熟成の最終型に決めました。 スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation