• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月11日

3/25のサーキットデビューに向けて!

3/25のサーキットデビューに向けて! 3/25サーキットデビューします。
その為の準備として

フルバケ導入
ノーマルより圧倒的に高いホールドは一度味わったらもう手放せない逸品!

強化クラッチ&LSD導入
どっちもクスコです。
LSDは1wayです。
慣らしは8の字+一般道300kmしました。
慣らし後のオイル交換でメカニック曰くノーマルデフの10万キロくらいの鉄粉出てました。
次は5000km位で交換が推奨だそうです。
慣らし終わって踏んでみました。
交差点とか低速コーナーでガツっと踏み込むとグイグイインに向かっていきます。
舵角の小さいコーナーではオンザレールで思ったラインで走れます。
プロドライバーではないのであくまで素人の率直な感想です。

ドアスタビ導入
安物ですが効果は感じられます。
車の動きがダイレクトになりました。

ストリートなら純正でいいのだろうけどサーキット走るならペーパーロックは避けたいと思いこれの導入を決めました。
何故かというとwet沸点が高いところです。
交換後の感想ですがブレーキのタッチが良くなりました。
交換前と同じように踏むと思ったより効きすぎる感じです。
DRY338°WET242°ですがDOT4相当です。

お気に入りのパッドです。
ローター温度上がってなくてもノーマル並みには効くので安心です。

ローター温度適正温度になれば更に安心して踏めます。
難点はダストが多めなのでこまめな洗車が必要なところです。

サーキットデビューするにあたっての準備は後4点式ハーネスの装着で完了かな。
それに関しては手持ちの4点式ハーネスがあるので取り付けアンカーもあるので問題はないと思います。









ブログ一覧
Posted at 2023/03/11 19:45:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

平和維持活動〜伊那編〜
大ふへん傾奇者さん

中須賀克行 チャンピオン
THE TALLさん

【初参加】大分ロードスタージャンボ ...
skebass555さん

コレで良いんだよリーフAUTECH
モモコロンCX-30さん

113【謎のテラス】グルメレポート。
とも ucf31さん

小樽の桜から羊蹄山経由で追分ソーラ ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「京都オフで買ったロックグラスで最近お気に入りのサントリーの翠を呑んでます。
ジンは苦手でしたが翠は呑みやすくて爽やかなのでハマってます^^」
何シテル?   10/23 19:57
純ガソリンエンジンターボ&MTのコンパクトに乗りたくて10年振りにスズキに戻ってきました。 ワークスはのんびりと少しずつ弄っていきたいと思ってます。 やっぱり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ケイズファクトリー☆SENDAI 闘魂シムタイプIII 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 18:06:07
VOLTEX GTウィング Type H2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 12:09:17
シェアスタイル アルファード 40系 専用 RGB 8カラー切替 フットランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 10:27:49

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
純ガソリンエンジンのターボ&MTのコンパクトカーに乗れる最期の機会かと思ってXVから乗り ...
ダイハツ ハイゼットトラック ジャンボー (ダイハツ ハイゼットトラック)
去年購入したハイゼットが不幸にも1ヶ月点検でディーラー内で当てられ修理するも塗装の色が合 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
新車1ヶ月点検で店内でメカニックに当てられて修理しましたが、色が合わない仕上げが悪すぎる ...
スバル XV スバル XV
インプレッサスポーツ(GP6)からの乗り換えです。 熟成の最終型に決めました。 スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation