• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bimmer-macの愛車 [BMW 6シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:2023年1月14日

レーダー探知機 ユピテル Z220Lのオープニング画面変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
 ここ数年間で発売されたユピテル製のレーダー探知機は電源が入ると、「SUPER CAT」のロゴが表示されるオープニングとなっています。

 購入当初からこのオープニング画面をもっとカッコよくしたいと思っており、皆さんの投稿を参考にさせていただきながら、変更に成功しました。

 備忘録として、変更手順を簡単に記載しておきます。

<変更手順>

①レーダー探知機のSDカードを抜き取り、中身が確認できるようにPCやMacに接続する。

②「User」フォルダ⇛「Logo」フォルダ内にある「1.jpg」を「User」フォルダ直下に新規フォルダを作成し、そのフォルダへ「移動」する

※必ず「移動」にすること。コピー&ペーストでもなく削除でもなく、「移動」すること。後の工程で任意の画像を指定しても変更されませんので注意点になります

③オープニングで使用したい画像を用意する。ユピテルによると、400 × 240ピクセルが最適なサイズでぴったりと表示されるとのこと。またファイルの拡張子は必ず「.jpg」にすること。(「.jpeg」では認識しません)

④手順②で確認した「User」⇛「Logo」フォルダ内に指定したい画像を1枚だけ保存する

※複数枚を保存しても認識しません

⑤レーダー探知機にSDカードを挿入し、車両のエンジンを始動してレーダー探知機の電源をONにする。

⑥本体の「設定」⇛「画面・LED」⇛「オープニング」に進み「静止画」を選択すると、手順④で用意した画像が表示されます。ここで表示されない場合は何か原因があるため、確認が必要となります。

ちなみに、オープニングの音も変更できるのですがBMWのCMの最後に流れる効果音をサンプリングしてみたのですが、なぜか変更できなかったので、またチャレンジします

(2023.01.21)追記
オープニング音のカスタマイズに成功しましたので、別途、整備手帳にアップします。

また、オープニング画像の解像度とサイズも一部補正(630×338)しましたので、画像を差し替えました。なお、サイズは「630×315」でも適正に表示されているようなWEB情報もありますので、このあたりはいろいろと正解がありそうです。
2
どんな画像にするか悩みましたが、いったんこのロゴにしました。

Studieの公式Flickrページに掲載されていた写真からサイズのみを調整しました。

自分の車はM6ではありませんが笑、Studieでアライメントを調整したり、パーツを取り付けているのと「M6 GT3」が入っているとカッコいいのでw
3
最後まで悩んだのがこのロゴになります。

StudieがM6で参戦するまでに使用されていたロゴになります(こちらも公式ページから)
4
飽きてきたら、このロゴに変更しようと思います笑(BMWの公式ホームページからサイズ調整しました)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アップデート Road Map Japan EVO 2025-2

難易度:

ステアリングバイブレーションモーター(バイブレーションジェネレーター)の交換

難易度: ★★

エンジンオイル補給

難易度:

ウォーターポンプとサーモスタットの予防交換

難易度: ★★★

トラブル!! ファンベルト(Vベルト)断裂!からの周辺部品交換

難易度: ★★★

ヘッドライトウォッシャーノズル加工修正

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月14日 19:24
Bimmer-macさん、こんばんは。
私も3年くらい前に自作のオープニング画面を投稿しましたが、ずっとそのままでした。Bimmer-macさんに触発されてそろそろ変えようかなと思いました❗
コメントへの返答
2023年1月14日 19:33
トコイさん、こんばんは!
コメントありがとうございます😍
オープニング画面が変わると、車のエンジンをかける際にテンション上がりますよね。ただ僕のF13に設置した場所は狭いので意識していないと見えないんですけどね笑
2023年1月14日 19:25
確かにネコのオープニング画像ですけど、変更できるんですね!
新しいデータに変更もやってみたいです!
結構前のモデルなので出来るのかはわかりませんが笑
コメントへの返答
2023年1月14日 19:37
オープニング画像は整備手帳に記載した同じフォルダ構成であれば、変更できると思います!

あとは地図データ等の更新ですが、ユピテルは幅広くサポートしていそうです。My Yupiteru(登録無料)に登録しておけば、通常価格よりも¥1,000ほど安く更新できるので、公式ホームページをご参照いただければサポート対象の機種かどうかも合わせてご確認可能かと思います!
2023年1月16日 12:45
Bimmer-macさんの手順見て、僕もオープニング画像変更してみようかと思案中です🤔笑
コメントへの返答
2023年1月16日 12:47
コメントありがとうございます😊
かなり雰囲気変わりますので、オススメです!
僕はオープニング音も変更できるように再トライします👍🏼またオープニング画面みてやってくださいませ🤩

プロフィール

「[整備] #6シリーズクーペ ヘッドライトウォッシャーノズル加工修正 https://minkara.carview.co.jp/userid/403534/car/3607213/8288702/note.aspx
何シテル?   07/05 18:40
BMWの魅力にすっかりはまってしまいました! 同じくBMW大好きな方、お友達になりましょう。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トラブル!! ファンベルト(Vベルト)断裂!からの周辺部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:33:13
[ポルシェ 911] GT3用サイドスカート取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 11:35:19
PCMのナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 19:20:24

愛車一覧

BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
 F13 640i M Sport LCI後期モデルに2024年5月12日より乗り換えま ...
BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
約7年半乗ったE90から乗り換えました。 2014年2月登録車両 認定中古車購入時点の ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46の車検を機に買い替えました。認定中古車で、走行距離なんと驚きの1万キロ!! 年式 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2台目のBMWです!! 今回は、サイズが少し小さくなりましたが、絶妙のハンドリングマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation