• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoshi@HP11のブログ一覧

2010年04月18日 イイね!

脱線事故・・・・・・社長逆切れ!!

脱線事故・・・・・・社長逆切れ!!18日15時15分ごろ、酔波鉄道塔曜町駅構内で待避線に停車していた臨時快速列車に後続の克田台行き急行電車(10両編成)が衝突し、両者が脱線転覆した。
原因はポイント切換ミスによるもので、衝突した急行電車は10両すべてが転覆した。
この事故により、乗員乗客合わせて32名が死亡、215名が重軽傷を負った。
この影響により、終電車まで上り線が不通となり以降通常の運転本数の2割程度の運転となった。
また、16時頃には、同線悦忠島トンネル付近を走行していた明伝行き回送電車(10両編成)が脱線転覆し、隣を走る多加鉄道の線路を支障した。乗っていた運転士・車掌は軽症で済んだが、酔波鉄道・多加鉄道は5時間に渡り不通となった。

酔波鉄道のS社長は事故後の記者会見で


『度重なる事故により多くのお客さまや他社線さまにご迷惑をおかけして・・・・・・




そんなもん、乗ってたテメェらが悪いんだ、バァーロっ!!

と暴言を吐き捨て逆切れし、会見場を後にした。




見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yoshiuri Simbun








というわけで、本日の善売新聞の一面記事でございました。


この日はNゲージの運転会に参加してきました。
上の記事は運転会での一コマです。登場する団体名、新聞社名は架空のものですので、ご注意ください。

前回と違って5社局による責任事故件数は激減しましたが、事故の内容が濃くなっております(笑)。

次回こそは、全社局で「責任事故ゼロ」を目標に取り組んで参りたいと思います。

関係者の皆様、お疲れさまでした^^
Posted at 2010/04/19 23:09:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2010年04月11日 イイね!

第2回プリメーラ動態保存会

第2回プリメーラ動態保存会今回は"面舵一杯"さん主催の『第2回プリメーラ動態保存会』に参加してきました。

前泊での宴も催されておりましたが、直前まで予定が定まらず、ヤキモキしておりましたが、無事に本番に参加することができました。

まずは、相模湖畔に集合して、R20にて勝沼を目指します。
『春の全国交通安全運動』期間中なので、全車安全運転で、途中行われていた国家権力の営業活動を難なく交わしていき無事に全員と合流しました。

ワインカーヴ駐車場で9台のプリメーラとMR2の計10台をモータープールのごとく並べて、大日影トンネルを見学してきました。初めて訪れた場所ですが、トンネル内にギッシリと積まれたレンガがもの凄く歴史を感じさせてくれます。トンネル内とあって涼しいのでまさしくワインの貯蔵に適していますね。

反対側の勝沼ぶどう郷駅まで散策して折り返してきました。賞味2時間弱の散策でした。

11時をまわったので、ランチを取ろうと面舵さんオススメのお店へ移動しました。
地元では有名らしく、ランチタイムとあって外には行列ができておりました。

どれをとってもハズレは無いとの事で、今回はチャーシュー麺を注文しました。
他にも煮込みなどもありますが、食べすぎは良くないので次の機会のお楽しみ取っておきます。
昔ながらの中華そばといった感じで、あっさりとしていて美味しゅうございました。


昼食後は清里の清泉寮へ向けてランデヴー♪
途切れ途切れになりながらもなんとか到着しました。

ここで皆さんと食後のデザートとしてソフトクリームを食べた後、Toshiさんと私はソーセージを食べるという暴挙に出るも、軽々と完食(爆)

デザートの後は駐車場で10台並べての集合写真撮影です。
角度をつけて並べるのに15分少々かかります。
センターに"すいぎんと"さんのMR2が鎮座します。

この写真は私のカメラで、セルフタイマー10秒を使っての撮影でしたが、2回はきちんとフレームインしてカメラ目線になれずNG(笑)
TAKE3でようやくOKでした(;^_^A

ここで散会した後、残ったメンバーで、たかねの湯で温泉に浸かり、疲れを癒してから、昭和のデ●ーズで夕食を取りました。
2130頃にデ●ーズを後にし出発し、R359→R139を走り、中央道の渋滞が終わるのを見計らって、都留から中央道に乗り、日付が変わった頃に無事帰着いたしました。

今回も朝から晩まで充実した一日となりました。
次回は前夜祭にも参加したいですね(笑)


幹事の面舵さんをはじめ、参加された皆様、大変お疲れさまでした!!


Posted at 2010/04/14 23:28:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 1番機 プリメーラ | 日記
2010年04月03日 イイね!

2010年度最初の近況報告

相変わらず仕事に追われてブログの更新が滞っております。

先月の3連休には「第2回銀連総会スプリングキャンプ」が行われました。
1日目はウチの地元の隣の隣町でとある中規模修繕工事が行われ、中華料理店での会合、2日目には茨城県の納豆王子のお宅へ家庭訪問してまいりました。

みなさんお元気で何よりでした!!
関係者の皆様ありがとうございました^^


話は変わりますが、ご報告があります。
一部の方には既にご報告しましたが、このたび2010年3月31日をもちまして、
所属していたプリメーラオーナーズクラブ「PRI-WEST」を退団いたしました。

私自身がクラブに加入させていただく前から、プリメーラに関わる活動の実態がプリメーラ乗りの有志の集まりを中心としたフリーなものが大半であり、身分と実態がかけ離れている状態でした。自問自答した結果、この不整合を解消するため、特定の団体に籍を置き続けるのではなく、身分もフリーになる必要があるという結論に至った次第です。

約1年半の短い期間の間に、多くの出会いがありましたし、楽しい思い出もありました。代表さんをはじめこの場でお会いできました関係者の皆様に深く感謝申し上げますとともに、皆様の益々のご健勝をお祈りいたします。
これからはOBとしてクラブを見守っていきたいと思います。
短い間でしたが、誠にありがとうございました。

なお、プリメーラは乗り続けますので、今後も皆様と深いお付き合いができれば幸いに存じます。

以上、簡単ですがご報告終わります。



P.S
新年度に入りましたので、少し気分をあらためようとHNを小変更し、簡素にいたしました。
なお、某運転会での社名?については変更ございません。
Posted at 2010/04/04 00:30:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年03月12日 イイね!

再びカリフォルニア・・・・

再びカリフォルニア・・・・バーガーを食しました。

この日から販売開始とのことでしたが、1月上旬の試験販売の際に食していたので、実に2ヶ月ぶりに食します。

ただ、2ヶ月前に一度食べたきりなので、正直なところ細かな味までは忘れてしまいましたが、再び食べても、トマトとレタスが載っていて、味付けも濃くなくあっさりいただけるので、ビッグアメリカの4種類の中で一番自分に合ったバーガーだと改めて思いました。

値段が張るので頻繁に食すことはできませんが、興味のある方は3週間?の販売期間にお試しください。



注・写真は1月の試験販売時のものです。
Posted at 2010/03/15 21:49:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2010年02月28日 イイね!

近況報告

近況報告先週は月曜日から激しく仕事に追われてしまい、なかなか記事を書くことも、いただいたコメントのレスが遅くなってしまったり、みなさんの記事を閲覧しているにもかかわらず、コメントを書くことが出来ずに申し訳ありませんでしたm(__)m。

金曜日は所用で丸々一日休暇を取る予定でしたが、他部署との仕事のやり取りに決着が着かず、金曜日も午前中だけ出勤しました(涙)

仕事が片付き、帰宅途中に地元で有名なうどん屋さんに珍しくぶらっと寄りました。このお店は日曜日を除いて営業しているのですが、毎週金・土曜日限定で地元で採れた貴重な小麦を使用したうどんを味わうことができます。

私が入店したときは13半を回っており『本日分最後の4玉』ということでしたので、運良くありつけることができました(^^)v

実は、この限定うどんを食すのは2回目で、日頃から足しげく通うことはできません^^;

通常のうどんより甘みがあり、『噛めば噛むほど味が出る』といった感じで美味しいです。

食後は一旦帰宅し、地元の役場へ行ったり身の回りの用事を済ませたりしていました。

束の間の休息といきたいところですが、土曜日は所用で早朝から一日中出ずっぱりでした。

そして今日は久々の休日出勤で、夕方まで仕事した後は先週に行うはずだった『慰問』を敢行しようと思います(謎)

先週も色々と忙殺されておりましたが、今週も色々と忙殺される一週間となりそうです。

ゆっくり休養できるのはいつになることやら・・・・(涙)
Posted at 2010/02/28 12:48:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

1995年型HP11プリメーラに乗っています。 普段は街乗りがメインですが、ときどき長距離・高速運用にも就きます。 2025年に生誕30周年を迎える我が愛車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 その他 日産 その他
1995年に追浜工場で製造されたHP11初期車で、2009年度からは増税対象となりました ...
その他 その他 その他 その他
1998~2006年までの間に生産されたクルマです。 2000年に新車で我が家にやってき ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation