
18日15時15分ごろ、酔波鉄道塔曜町駅構内で待避線に停車していた臨時快速列車に後続の克田台行き急行電車(10両編成)が衝突し、両者が脱線転覆した。
原因はポイント切換ミスによるもので、衝突した急行電車は10両すべてが転覆した。
この事故により、乗員乗客合わせて32名が死亡、215名が重軽傷を負った。
この影響により、終電車まで上り線が不通となり以降通常の運転本数の2割程度の運転となった。
また、16時頃には、同線悦忠島トンネル付近を走行していた明伝行き回送電車(10両編成)が脱線転覆し、隣を走る多加鉄道の線路を支障した。乗っていた運転士・車掌は軽症で済んだが、酔波鉄道・多加鉄道は5時間に渡り不通となった。
酔波鉄道のS社長は事故後の記者会見で
『度重なる事故により多くのお客さまや他社線さまにご迷惑をおかけして・・・・・・
そんなもん、乗ってたテメェらが悪いんだ、バァーロっ!!』
と暴言を吐き捨て逆切れし、会見場を後にした。
見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yoshiuri Simbun
というわけで、本日の
善売新聞の一面記事でございました。
この日はNゲージの運転会に参加してきました。
上の記事は運転会での一コマです。登場する団体名、新聞社名は架空のものですので、ご注意ください。
前回と違って5社局による責任事故件数は激減しましたが、事故の内容が濃くなっております(笑)。
次回こそは、全社局で「責任事故ゼロ」を目標に取り組んで参りたいと思います。
関係者の皆様、お疲れさまでした^^
Posted at 2010/04/19 23:09:58 | |
トラックバック(0) |
鉄道 | 日記