• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoshi@HP11のブログ一覧

2012年07月23日 イイね!

見えないフリ?

某駅前のロータリーは駐車監視員の猟場で、普段は一般車や配送の車がよく駐車しております。

大抵は一般車が狩られているのですが、今日私が見かけたときにヤツら獲物として狙っていたのは、某有名飲料メーカーのロゴが入った軽バンでした。 

ヤツらはその軽バンの後ろを徹底的に撮影していたのですが、その姿勢が2人してしゃがみ込んでいてなんとも怪しい・・・・

そしてドライバーさんは軽バンから左側10m程先の歩道の上にある自販機の前で設置場所の地主さんと思わしき人と立ち話しておりました。もちろんそのドライバーさんの作業着にはその飲料ブランドのロゴがデカデカと入っているので、一目見れば解るのですが、ヤツらは見えないフリしているのか?虎視眈々と作業を進めていました。

私としてもドライバーさんがすぐ付近にいるのにそのまま狩りを成立させるわけにはいかなかったので、ドライバーさんに一声かけて直後に無事に魔の手から解放されました。

それにしても、明らかに付近にドライバーがいると解っているときは一声かけてあげればいいのに何とも容赦ない冷酷残忍なハンターなのでしょうね。


ちなみに私が行った行為は駐車違反を助長するわけでもなく、取り締まり行為を妨害する目的ではありません。ドライバーが解っているのであれば車両の移動を促すのが最善であり、お互いが違反行為をしないための啓蒙活動の一環ですので、くれぐれも誤解のないようお願いいたします。




Posted at 2012/07/23 23:44:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 交通事情 | 日記
2010年02月23日 イイね!

●●三昧

中華三昧ではありません(ばく

ここ数日、某国家権力団体に絡む出来事が立て続けに発生しました。
以下、そのときの出来事をご紹介します。

諸般の事情により隠語が多用されておりますが、ご容赦ください。

2月19日夜、東海地区某所へ向かうため、プリで自宅を出て7分くらい走った地元の田舎道で、暗闇の中で右手に持ったニンジン棒を振る人影を発見!!

工事ではなさそうなので、まさかの「ネズミ捕り!?」かと思いましたが、左手に「俗名:マイク」を持っていたので、飲酒■問だとわかり、自分からすかさずウインドウオープン(笑)

まさか地元で自分がプリに乗っているときに飲酒■問に出くわすとは思いもよりませんでした。当然お酒は飲んでいないので問題ありませんでした。普段近所でプリに乗っていても飲酒◆転を見かけるケースは少ないので、あまり効果ないんじゃないかな?と思ってしまうのですが、啓発ということで・・・。

去り際に「スピードは抑えてくださいね~♪ イイ音出てましたから~誰かを引っ掛けてからでは大変ですからね♪」と言われてしまいました。

ココは結構スピードが出る場所なのにもかかわらず、検問自体も今まで張られていない場所だったので、もしかするとレーダー置かれそうな気配を感じたので、以降気をつけなければ!!と感じた次第です。ここではお互いにさわやかにお別れしました(笑)


続いて、2月20日夕方、東海地区での仕事を終えて東名高速を東へ向かって走行中、G殿場ICを過ぎた頃、追越車線を走っていると、前走のレ●シィワゴンが急に真ん中へ車線変更!!
いやな予感がして、レガシイの右後ろまで来た瞬間にドアミラーを確認すると、シルバーの「ティ穴」が!!

そう、東名高速名物の「ティ穴」の覆●です(爆)

すかさず走行車線に入り、「ティ穴」をやり過ごして、こちらから追走に入ります(笑)
しばらく走っていると☆戸ナンバー(りんご王国でも納豆王国でもない)のクラウンが割り込んできて、コイツがしつこく覆面をストーキングしております。どうやらパトマニアのようでした(笑)

そして周囲のクルマから覆●と気づかれて狩りができなくなったその覆●は「MAZDAバス停」に逃げ込みました(笑)


と、ここまでは良かったのですが、その日の深夜、都内H市内の某バイパスを都心方面に向かって走行中、「電池の種類のお寺」駅前の交差点で信号待ちをしている「鉢央寺ナンバー」の黒塗りの180クラウンの右隣にウチのプリ号が滑り込みます。
後ろから見た瞬間に覆●のオーラを感じていたので、並んだ際に左を見たら、やっぱりヘルメットを被っていない屈強な男が2名乗車しておりました。

先頭で並ぶ2台、もちろん信号が青になっても私はアクセルを踏む気はさらさらなかったのですが、お隣のクラウンは全開加速で「医師だ大橋」を駆け抜けていきました。
まさかの全開加速に遅れを取ってしまったプリ号は追いつく間もなくただ見ているだけだったのですが、緩い右コーナーに差し掛かったときに「赤い行灯」が出てきてフルブレーキングしたのち約3秒でサイレンが鳴っておりました。

捕まったのは、我々が信号待ちをしていたときに横方向から曲がっていったと思われる白い「鋲」でした。

まさか、信号待ちから全開加速で数百mも先を行く車を追っかけ回すとは思いも寄りませんでした。
あの差なら少なくとも『百ウン十km/h』は出ていたことでしょう。

測定行為から検挙まではきちんとなされていたので、この点に関してはとがめようがありませんでしたが、測定に入るまでの行為に関しては、たとえ職務で日々の訓練をつんでいるからとはいえ、明らかに一般道での暴走行為でしたので、見てみぬフリはできずに、テレフォンをして意見を述べてしまいました・・・ちなみに、私はしつこいク○ーマーではありません(笑) あと、「お前が言うな!!」というツッコミは無しでお願いします(ばく

ウチのプリ号にドライブレコーダーやビデオカメラを搭載しているわけではないので、告発できないのが残念でしたが、もし搭載されていたら、確実に告発していたことでしょう。

このような全開加速をするくらいの過激な狩りを目の当たりにしてしまったので、私の公道での警戒心にますます火がついてしまう出来事でありました。

もし、国家権力団体の方が見ておられましたら、「自分たちも一般市民から見られている」という自覚を持って行動していただきたいと節に願います。

なお、この記事に関してコメントを下さる方は、国家権力団体関係者の検索活動にヒットしないように、隠語をご使用いただけると幸いです。


Posted at 2010/02/23 23:58:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 交通事情 | 日記
2009年11月27日 イイね!

飲酒検問

先程、ウチの近所のとある都道の橋の上で飲酒検問してました(☆o☆)
しかも両方向w

ま、遠目で見ただけですけど(笑)

まさか、ウチの近所みたいに超マイナーな場所でわざわざ飲酒検問とは、K察もよく目をつけてきたと思う半面、繁華街やバイパス沿いではないので、誰もが見ても明らかな飲酒運転する輩が見当たらない地域なんですよね~。

自動車の飲酒運転撲滅には大賛成なのでバンバン検挙して欲しいところですが、あの場所は効果薄だと思いますけどね~K察屋さん♪
Posted at 2009/11/28 00:02:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 交通事情 | 日記
2009年11月19日 イイね!

雨のときはどうする!?

先の記事で書きましたが、今日の午後はお役所回りで外出しておりました。

既に2件目を終わらせて、3件目の都内の某繁華街の外れにあるお役所の手前でのことでした。

雨が降りしきる中、緑色のユニフォームを着たオジサン2人組が獲物を探して、付近をウロウロしておりました。


そう、駐車監視員です!!

雨が降っていようとカッパを着て職務に精を出しているではありませんか!!


そんな中、その2人は1台の黒い獲物を発見し、早速、車内に人が乗っていないか確認し撮影に入りました。


ここで、ワタクシは気になることがあったので、この作業を見守ることにしました(オイ

気になることというのは、普段、この取締業務において、撮影した車のナンバーや時間などの状況をプリントアウトしたシールをフロントウィンドウに貼っているわけですが、この雨でウィンドウが濡れているのに、どのようにして貼り付けるのか気になってしまいました(笑)

水に濡れても粘着力の落ちないテープを使用しているのか、はたまた・・・・・


見守ること約3分・・・

シールが印刷されてきたところで、

間髪入れずに、1人のオジサンがタオルを持って、ウィンドウをフキフキして速攻でシールを貼り付けて、もう1人のオジサンがフラッシュ焚いて記念撮影!!www

この間約7秒!!
なんという早業!!


そこまでやるか!!!!

まさか、タオル持参してまで取締活動とは恐れ入りました^^;


みなさんも雨や雪だからといって、取締重点地域での路上駐車には注意しましょう!!
駐車監視員はあなたのクルマを狙っているかもしれませんよ!!






Posted at 2009/11/19 23:53:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 交通事情 | クルマ
2009年04月06日 イイね!

今日から春交

今日から春交みなさま、ご無沙汰しております。

私の方は怒涛の13連勤?の8日目を終えました。(^_^;)




さて、今年もこの季節がやってまいりました。

「春の交通取締強化週間」(爆)


正式には「春の交通安全運動」ですね!!

まあ、上段のほうがK察屋にとってはメインになるわけですが。


最近は年度末の処理が忙しいせいか、今日職場にに出勤するまでこのことをすっかり忘れていました。(笑)

15日の水曜日までとのことですが、私は今週いっぱいまで仕事が忙しくて日中にクルマに乗れそうにありませんので、まぁ、取締中のK察屋さんを見かけることは少ないでしょう。

みなさまもくれぐれも募金の勧誘に遭わないよう気をつけて安全運転で参りましょう!!(^^)


写真は右側の道路からの一時不停止車両を狙ってる白バイです。

Posted at 2009/04/06 23:35:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 交通事情 | クルマ

プロフィール

1995年型HP11プリメーラに乗っています。 普段は街乗りがメインですが、ときどき長距離・高速運用にも就きます。 2025年に生誕30周年を迎える我が愛車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 その他 日産 その他
1995年に追浜工場で製造されたHP11初期車で、2009年度からは増税対象となりました ...
その他 その他 その他 その他
1998~2006年までの間に生産されたクルマです。 2000年に新車で我が家にやってき ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation