
今日は午前中から会社の会議?があったので、普段より若干遅く家を出ました。
会議の前に朝食を食べようとしたのですが、ちょっとしたアクシデントで食べれず。(;^_^)A
普段の会議はテーマが決まっているので、大体30分くらいで終わるのですが、
今回はそうも行かずに3倍の1時間半掛かってしまいました。
結局、朝食を食べたのが正午前になってしまいました。(;^_^)A
会議の前にふかみさんのブログを拝見していたのですが、気になって会議が終わって帰宅後に早速TELし、枝川でよっぱーさんとランチタイム中とのことで、東雲のSABで待ち合わせをすることに。
いつものように高井戸から4号線で都心に出るのですが、思ったよりスイスイと"虹橋"経由で有明地区に到着しましたが・・・。
有明ICって入口しかないことに気づきwwwその先の枝川ICで降りて、SABに到着しました。
SABではよっプリ号のナンバー灯の交換が行われ、その後、ふかみさんの行きつけの八王子市内のショップへ首都高→中央道経由でランデブーしていきました。
ショップに到着し我々が待たせてもらっていると、試運転に出かけていたショップの社長さんが登場。
よう喋る社長さんは、よっプリ号に興味津々のようで、ちょこっと試乗し、ボンネット内を見ただけで、電気的な弱点を発見!!
そのアドバイスを元に簡単なDIY作業を即実行しただけで、よっプリ号が劇的な改善を果たしたしたとのことでした。(オーナー談)
外で待っているときにエンジンを掛けたときに、いつもカラカラした音が落ち着いたような・・・と感じたのですが、ホントに効果があったとは驚きです。(゜o゜)ワオ
まさしく『電気の整体師』な社長さんでしたwww
ショップを後にし、八王子ICまで3台でランデブーし、よっプリ号と石川PAまでランデブーして散開しました。
今日は東へ西へと右往左往するプチオフと相成りましたwww
お二人ともお疲れさまでした。(^^)
Posted at 2009/01/12 22:06:12 | |
トラックバック(0) |
1番機 プリメーラ | クルマ