• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月10日

バタバタな1日(夕方編)

バタバタな1日(夕方編) 三連休の中日な日曜日。いかがお過ごしですか?

本当にいろいろあり過ぎて、精神的にも肉体的にもだいぶきてます。きてます。きまくりやがってます(笑)
下腹部の痛みも昨日酷いときには10段階の5くらいまできてました。
服薬して様子見の状況は変わらないのですが、痛みの波がけっこう激しいです。

どぅも!かのぷーです。体調が悪いと本当にやる気どころか食欲も無くなりますね。
何とかしないといけないとは思ってますがなかなか・・・・


さてさて、2月9日の夕方編です。
県の合庁から胃腸科の病院に向かうのですが、その前に何となく知人に会いたくなり、お菓子とミニドーナツを買って知人の職場へ・・・・

駐車場へ車を止めて入口から入ると、忙しそうにしてましたが、すぐに気づいてくれました。
「どうしたんですかぁ〜」と笑いながら出てきてくれまして、差し入れのお菓子等を渡すとビックリしてました。
少しだけ話をして撤収しましたが、元気そうで何よりでした。

その後病院に向かい、診察を受けることになったのですが、そこで医師に言われたのが・・・・


『憩室炎』でした。


昨年の11月にCT撮影をしたのですが、そのCT画像にしっかりと写ってました。
大腸に「憩室」という部屋状の穴ができているそうで、大腸の内圧が高くなったりするとできやすいそうです。あとストレスからもできるそう・・・・
その憩室で炎症が発生して痛みが出ているとの判断でした。

ひとまず抗生物質を飲んで様子見となりましたが、状況によっては入院して絶食&点滴治療になるそうです。

帰る車の中で(−ω−)はふぅ〜って顔になってたと思います。
葬送のフリーレンの主人公フリーレンがたまにする顔のようになってたかも・・・・

そのあとワークスに乗って帰宅したのですが、ボーっとしていたのかどんな感じで帰ったのか全然覚えていませんでした。(怖)

そして帰って駐車場に車を停めると、何となく車を弄りたい気分になったんです。

うん!弄ろう!!

そうと決まれば早速作業です。
今回はこちら!


助手席側のシートベルトキャッチの交換です。


以前より助手席に乗る人がシートベルトキャッチへシートベルトアンカーをなかなか刺せないというのがありました。
特に冬場のコートなどの厚手の外套を着ていると、キャッチが奥まった場所にあるせいか刺さりにくいようでした。

これはイカンということでみんカラを検索。運転席側のシートベルトキャッチを着けば良いと判断して、Yオク!でHA36S型の運転席側を探しました。
2ヶ月くらいで送料込みで4,000円をちょっと下回る品を発見しGETしておりました。

が!体調不良と精神的にやる気が起きなくて、3ヶ月くらいで放置してました。まぁ、寒かったってのと天候に恵まれなかったってのもありますけどね(苦笑)

早速作業します。


もともとがこんな感じ。後付けのセンターコンソールケースも相まって、これじゃなかなか刺さらないですよね。
コンソールケースと、センターコンソールを取り外します。ここでも簡単脱着加工したシフトノブが役立ちます。
タッピングビスとボルトを外してセンターコンソールを外します。
シートベルトを固定しているボルトを緩めます。14mmのソケットでOKです。


シートを外さずにするのでシート横のカバーをたくし上げ、何とか(無理やり?)ソケットを差し込んでナットを緩めます。


外したキャッチのサイズ比較です。結構長さが異なりますね。あとケーブルの長さも・・・・
簡単に外れたように見えますが、シートレールにあるケーブル固定のところからケーブルを外したり、助手席側シートベルトキャッチのカプラーを外したりするのが大変でした。結構固かったし、ケーブルの長さが短くて・・・・
シート下の狭いスペース、中腰〜しゃがんで作業をしたのでまた腰を痛めそうでした。(苦笑)


取付後の画像です。運転席側のシートベルトキャッチと同じ高さになりました。(そりゃそうだわw)


センターコンソールを戻してコンソールケースを取り付けて作業完了です。
うん。しっくりしますね。
助手席に乗ってコートを着た状態でもシートベルトが刺さることが確認できました。

久々の作業でしたが、天気にも恵まれ気分転換にもなりました。(憩室炎の痛みはありますががが・・・・)

1人作業だと作業に没頭して写真撮影を忘れたりするのがあったり・・・・と、大変なところもありますが、やっぱり車弄りは楽しいですね。


次の作業は大掛かりになりそうな気配がしてます・・・・
天井・・・アンテナ・・・うっ、頭が・・・(笑)


それでは3回に分けての長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)mペコリ

それでは、皆さまの今日が良い1日になりますように・・・
チャオチャオ〜(^-^)ノ~~~
ブログ一覧
Posted at 2024/02/11 10:00:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

RECARO LT-Lに乗せ替えま ...
flydeikaringさん

N-BOXシート取付【NーVAN】
だっく916さん

センターコンソール
masas_skylineさん

ETC車載器の取り替え
SNJ_Uさん

ローポジくん
moちゃんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「秋葉原〜息子くんがカドショ巡り。自分はボークスに行けたから満足満足♪」
何シテル?   06/02 13:29
かのぷーと申します。 車はMT&AWDだよね!・・・な人です。 この先、どれ位燃料エンジン車に乗れるか分からない時代ですが、これが最後かも・・・という...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910111213 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スズキ(純正) 5速ギア(ギア比0.815) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 08:48:57
5速ギア交換(ギア比0.815) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 08:48:51
ダイハツ(純正) タント シートバックテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 21:05:50

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワーくん (スズキ アルトワークス)
2021.11.6より所有中 レガシィツーリングワゴン BP5-D型 tuned by ...
マツダ フレアワゴンタフスタイル タフ号 (マツダ フレアワゴンタフスタイル)
マーチK13から乗換え。 子供が大きくなってきたのと、高齢の両親が乗り降りしやすい様にと ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
D型tuned by STi です。 2006年に購入。 当初はGTspecBの5AT ...
日産 マーチ 日産 マーチ
先代のマーチK12より乗り換え。 タイ生産のため、納車まで1ヶ月かかりました。 色もい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation