• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かのぷーのブログ一覧

2024年09月30日 イイね!

愛車と出会って18年!

愛車と出会って18年!9月30日で愛車と出会って18年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
何も付けてません


■この1年でこんな整備をしました!
バッテリーを載せ替えました


■愛車のイイね!数(2024年09月30日時点)
149イイね!

■これからいじりたいところは・・・
特にないです


■愛車に一言
車庫番が長くなってきてごめんね。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/09/30 23:30:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年06月15日 イイね!

祝・みんカラ歴16年!

祝・みんカラ歴16年!6月15日でみんカラを始めて16年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

純正加工の本革シフトノブの装着
アクセルペダル&アクセルセンサーブラケットの装着
ドアトリムの艶消し黒化
センターコンソールパネルをアルトF用を加工取付
マルチコートフォグランプ&イエローバルブへ交換

・・・こんなことをやりました。

まだまだやりたいことはたくさんあるのですが、

今は動けない〜
それがさだめだけど〜
諦めはしない〜
もう目覚めたか〜ら〜♪

by Z・刻をこえて

って感じです。



これからも弄り(維持り)をやっていきますので、今後もよろしくお願いします!
Posted at 2024/06/15 10:21:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月14日 イイね!

【長文】改造やっちゃいます!(文具の魔改造)

【長文】改造やっちゃいます!(文具の魔改造)今日は暑かったですね!職場もエアコンをドライから冷房に切り替えました!
温度設定を25度にしていたのですが、室温は午後に28度になっていました。
職場は窓のガラス面積が大きいせいで、夏場は温室になりますです。

どぅも!かのぷーどぇす!
タオルハンカチが手放せない今日この頃・・・

さて、今回は車関係のネタではない長文です。
自分の趣味と実益を兼ねた文房具の[魔改造]のネタのため、わかりづらいかもしれませんが、そこは大目に見てください。

さて、私は仕事で使っている多色ボールペンや単色ボールペンのインク芯を柔らかいインクのものに変えたり、芯の太さを0.5ミリや0.38ミリなどに変更して使ってます。
他にも、水性ゲルインクのボールペン本体にジェットストリームのインク芯を加工して入れたり・・・
いわゆる文房具の[改造(魔改造)]というやつですね(笑)

また、自分は万年筆が好きで収集もしているのですが、高価なもの(モンブランやパーカー、ペリカン、デルタ、ファーバーカステルなどなど・・・・)は持ってなくて、日本の国産メーカーのプラチナ万年筆のを3776センチュリーというモデルを集めておりまして、結構な本数があったり・・・(^-^;)

と、それはさておき、今回はこちらの品を[魔改造]します!



こちらは同社のプレジールという1000円から2000円クラスの入門モデル。
本体は軽いアルミボディで、キャップをキチンと閉めていれば、ペン先が1年乾かない「スリップシール」機能がついてます。

画像のモデルは2019年発売の限定品『ミストブラック』です。通常品は本体が艶やかな光沢があるのですが、こちらは梨地のつや消しモデルです。

早速やっていきます。
万年筆のペン先を抜き取ります。



ヨイショ!抜けました!
この種類のペン先は簡単に取れちゃうんです。
で、こちらに変更します!




ハイ!こちらも同社のプレピーサインペンのペン芯です。
こちらを装着して、高級サインペンを作ります!(爆)

早速装着!合体だぁ〜!



う〜ん・・・なんかペン先の根元が白いせいか、チープに見えます・・・

じゃあ、塗装してやる!!



ペン芯を引っこ抜いて、爪楊枝にさして・・・こちらを使います!



ガンプラ界隈ではお馴染み!
ガンダムマーカーEXのメッキシルバーです。
これを塗り塗り塗り・・・



こうなりました。
おぉ~初めてメッキシルバー使った!ホントにメッキ調になりました!
コレを1週間、灼熱となる夏の車内で乾かしました!おっと、ここで車ネタとも言えるかな?(苦笑)

そして1週間ぶりにペン芯と合体!



ジャジャ~ン!
ではペン本体に装着します。



装着したところ、キャップやクリップのシルバーメッキと相まって、非常にイイ感じです!
アップはこちら!



うん!いい感じ!高級感がでたかな?(笑)
これにインクを入れて使いますが、こちらのインクは、先日文房具店の閉店セールで手に入れたプラチナ万年筆のカーボンブラックカートリッジを使う予定です。
カートリッジタイプなので、インクが無くなったらカートリッジ交換も出来るし、ペン芯も交換できるので長く使用できます。

顔料系のインクで水に強く、国内メーカー(プラチナ・パイロット・セーラー)のなかで1番黒いと有名なため、封筒の宛名書きなどに使用する予定です。

職場ではマッキー(油性・紙用水性)も使ってます。書きやすく良い品なのですが、トメ・ハネ・ハライの際にペン先がちょっと硬くて上手く出来なかったりするんですよね。
紙用マッキーだと水性で水に弱く、封筒の宛名書きには不向き。
油性のマッキーだとインクが紙を浸透しすぎて、裏写りなどが出てしまったり・・・といろいろあるんですよね。コレが。

というわけで、使うなら仕事して楽しい、気分がアガる文具でやりたい!から文房具の改造(魔改造)をしたという次第です。

ここ1ヶ月程度精神的に悪い状態が続きまして、変な考えを起こしそうになるのを、通院と薬でなんとか抑えてやってました。
この改造もそんなときにふと思いついてやってみた感じです。
来週からまた頑張れそうかな?(苦笑)


長々と長文にお付き合いいただきましてありがとうございました。
皆さま、素敵な週末をお過ごしください。

それでは、また〜
チャオチャオ〜(^o^)ノシ
Posted at 2024/06/14 21:14:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月10日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】

Q1.本製品を特に使いたいパーツはどこですか?
回答:ボンネットのカウルトップパネルと前後バンパーの黒樹脂パネル部分
Q2.車のパーツで一番劣化が気になるところはどこですか?(本製品に関係なく)
回答:カウルトップパネル
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/03/10 20:20:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | HA36S | タイアップ企画用
2024年02月10日 イイね!

バタバタな1日(夕方編)

バタバタな1日(夕方編)三連休の中日な日曜日。いかがお過ごしですか?

本当にいろいろあり過ぎて、精神的にも肉体的にもだいぶきてます。きてます。きまくりやがってます(笑)
下腹部の痛みも昨日酷いときには10段階の5くらいまできてました。
服薬して様子見の状況は変わらないのですが、痛みの波がけっこう激しいです。

どぅも!かのぷーです。体調が悪いと本当にやる気どころか食欲も無くなりますね。
何とかしないといけないとは思ってますがなかなか・・・・


さてさて、2月9日の夕方編です。
県の合庁から胃腸科の病院に向かうのですが、その前に何となく知人に会いたくなり、お菓子とミニドーナツを買って知人の職場へ・・・・

駐車場へ車を止めて入口から入ると、忙しそうにしてましたが、すぐに気づいてくれました。
「どうしたんですかぁ〜」と笑いながら出てきてくれまして、差し入れのお菓子等を渡すとビックリしてました。
少しだけ話をして撤収しましたが、元気そうで何よりでした。

その後病院に向かい、診察を受けることになったのですが、そこで医師に言われたのが・・・・


『憩室炎』でした。


昨年の11月にCT撮影をしたのですが、そのCT画像にしっかりと写ってました。
大腸に「憩室」という部屋状の穴ができているそうで、大腸の内圧が高くなったりするとできやすいそうです。あとストレスからもできるそう・・・・
その憩室で炎症が発生して痛みが出ているとの判断でした。

ひとまず抗生物質を飲んで様子見となりましたが、状況によっては入院して絶食&点滴治療になるそうです。

帰る車の中で(−ω−)はふぅ〜って顔になってたと思います。
葬送のフリーレンの主人公フリーレンがたまにする顔のようになってたかも・・・・

そのあとワークスに乗って帰宅したのですが、ボーっとしていたのかどんな感じで帰ったのか全然覚えていませんでした。(怖)

そして帰って駐車場に車を停めると、何となく車を弄りたい気分になったんです。

うん!弄ろう!!

そうと決まれば早速作業です。
今回はこちら!


助手席側のシートベルトキャッチの交換です。


以前より助手席に乗る人がシートベルトキャッチへシートベルトアンカーをなかなか刺せないというのがありました。
特に冬場のコートなどの厚手の外套を着ていると、キャッチが奥まった場所にあるせいか刺さりにくいようでした。

これはイカンということでみんカラを検索。運転席側のシートベルトキャッチを着けば良いと判断して、Yオク!でHA36S型の運転席側を探しました。
2ヶ月くらいで送料込みで4,000円をちょっと下回る品を発見しGETしておりました。

が!体調不良と精神的にやる気が起きなくて、3ヶ月くらいで放置してました。まぁ、寒かったってのと天候に恵まれなかったってのもありますけどね(苦笑)

早速作業します。


もともとがこんな感じ。後付けのセンターコンソールケースも相まって、これじゃなかなか刺さらないですよね。
コンソールケースと、センターコンソールを取り外します。ここでも簡単脱着加工したシフトノブが役立ちます。
タッピングビスとボルトを外してセンターコンソールを外します。
シートベルトを固定しているボルトを緩めます。14mmのソケットでOKです。


シートを外さずにするのでシート横のカバーをたくし上げ、何とか(無理やり?)ソケットを差し込んでナットを緩めます。


外したキャッチのサイズ比較です。結構長さが異なりますね。あとケーブルの長さも・・・・
簡単に外れたように見えますが、シートレールにあるケーブル固定のところからケーブルを外したり、助手席側シートベルトキャッチのカプラーを外したりするのが大変でした。結構固かったし、ケーブルの長さが短くて・・・・
シート下の狭いスペース、中腰〜しゃがんで作業をしたのでまた腰を痛めそうでした。(苦笑)


取付後の画像です。運転席側のシートベルトキャッチと同じ高さになりました。(そりゃそうだわw)


センターコンソールを戻してコンソールケースを取り付けて作業完了です。
うん。しっくりしますね。
助手席に乗ってコートを着た状態でもシートベルトが刺さることが確認できました。

久々の作業でしたが、天気にも恵まれ気分転換にもなりました。(憩室炎の痛みはありますががが・・・・)

1人作業だと作業に没頭して写真撮影を忘れたりするのがあったり・・・・と、大変なところもありますが、やっぱり車弄りは楽しいですね。


次の作業は大掛かりになりそうな気配がしてます・・・・
天井・・・アンテナ・・・うっ、頭が・・・(笑)


それでは3回に分けての長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)mペコリ

それでは、皆さまの今日が良い1日になりますように・・・
チャオチャオ〜(^-^)ノ~~~
Posted at 2024/02/11 10:00:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「リアワイパーが紫外線劣化してきたので塗装しちゃおっかな〜\(^o^)/」
何シテル?   07/19 12:49
かのぷーと申します。 車はMT&AWDだよね!・・・な人です。 この先、どれ位燃料エンジン車に乗れるか分からない時代ですが、これが最後かも・・・という...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria AVIC-VH0999 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:00:37
セレクトビューバックアイカメラ取付② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 20:50:58
セレクトビューバックアイカメラ取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 20:50:52

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワーくん (スズキ アルトワークス)
2021.11.6より所有中 レガシィツーリングワゴン BP5-D型 tuned by ...
マツダ フレアワゴンタフスタイル タフ号 (マツダ フレアワゴンタフスタイル)
マーチK13から乗換え。 子供が大きくなってきたのと、高齢の両親が乗り降りしやすい様にと ...
日産 マーチ 日産 マーチ
先代のマーチK12より乗り換え。 タイ生産のため、納車まで1ヶ月かかりました。 色もい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
D型tuned by STi です。 2006年に購入。 当初はGTspecBの5AT ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation