• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かのぷーのブログ一覧

2024年02月09日 イイね!

バタバタな1日(昼前から午後イチ篇)

皆さま、三連休の初日いかがお過ごしですか?
私はと言うと・・・・4連休の2日目になりますが・・・・下腹部の痛みに耐えておりました。
状況的にはあまり良くないと思ってますが、薬が処方されているのでとりあえず様子見の状況です。

どぅも!かのぷーどぇす!
痛みの原因はわかってるんですけどね・・・
これは次の夕方編で明らかにする予定です。


さてさて引き続きになりますが、2月9日のバタバタな1日。昼前から午後イチ編です。

昼前に歯科医院で歯の定期検診受けました。
前回が8月だったのでほぼ半年ぶりでしたが、特に異常なしでした。
昔から歯並びがあまり良くないと言うことで、歯磨きはしっかりするようにしていました。
また、私は幼い頃から歯医者が怖いって思ったことがないんですよね。
虫歯があっても酷くなる前に、両親が歯医者に連れて行ってくれてたせいなのかな?ちょっと両親にも感謝してます。


さて、歯医者のあとは陸運支局へGO!
ここからみんカラらしくなりますよ!(笑)

陸運支局に何用かと言うと・・・・

遂にレガシィのナンバープレートを返納することにしたのです。昨年9月に車検切れになり、実家の車庫で眠っている状態なのですが、税金は待ってくれません。
4月1日にナンバーが付いている車両には税金が掛かりますから、ここで一旦ナンバーを返してしまおうということになりました。

陸運支局に行くのはレガシィのナンバーを希望ナンバーに変更するとき以来でしたが、周りの方々はDラーの方ばかりで、個人はたまたま自分1人・・・ちょっと緊張してしまいました。

自動車協会で重量税印紙を購入してから、陸運支局に移動。住所変更のOCR用紙と一時抹消登録用紙を記入して提出するだけ・・・の簡単なお仕事でしたが、できるまでマジでドキドキでした。

あ、受付番号札の写真撮っとけば良かった(笑)

お呼び出しがあり、書類を受け取って一時抹消登録が終わりました。
これでレガシィは本格的に眠りにつくことになりました。永遠の眠りではないですけどね。

そのあとは県の合庁、東部県民センターへ向かいます。
県税(自動車税)の関係で確認書類が郵送されてきていたので、ナンバーを返納したことを報告するためです。
受付の方に経緯を伝え、書類に記入して終了。再度県税のことについて確認しましたが、今年から届かないとのことでひとまず安心しました。

そこから帰ろうとしたら、声をかけられふりむくと、以前の職場での上司が!
え?なんで!?とビックリ!
退職されてから1年近く経過していて、こちらの状況が落ち着いたら連絡を取ってみようかと思っていたところ、再就職先で楽しく仕事されておいででした。
外の応接で少し話をさせてもらってから帰りましたが、懐かしい顔が見られてちょっと嬉しい一幕でした。


引き続き夕方編へ続きます(笑)
Posted at 2024/02/10 21:30:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月09日 イイね!

バタバタな1日(午前中編)

久々の晴天!良い金曜日になりましたね!
朝の気温は低かったのですが、日中は暖かくて上着がいらないくらいでした。
二十四節気の立春も過ぎたので、徐々に気温も上がっていくでしょうね!

どぅも!かのぷーどぇす!仕事で色々あり過ぎて精神的にヤバいです。ため息ばかりです・・・・
でも、やらなきゃならないことは待ってくれないので、気持ちを切り替えていくしかないんですよね・・・・

そだね~・・・・うん・・・・お腹痛い・・・・

さて、今日は久々にお休みをいただきまして、病院3箇所(午前な皮膚科、昼前に歯科、夕方に胃腸科)へ行ってまいりました。
皮膚科は薬の処方、歯科は定期検診、胃腸科は2週間位も続く下腹部の痛みの相談でしたが、病院のハシゴはやっぱり疲れますね。

朝食は病院に併設されているCafe de CRIEさんでタマゴサンドのモーニングをいただきました。(画像撮り忘れw)

で、皮膚科のあとにスズキDラーへ行ってドラレコのことで相談をしに行ったんですよ。
なぜかというと、先日の仕事帰りの通勤路で、追い越し禁止のところで対向車が無理な追い越しをかけてきて、危うく正面衝突寸前に!ブレーキを踏んで事なきを得ましたが、まじで焦りました。
それで、ワークスにもドラレコを着けようかとようやく重い腰をあげることにしました。(判断が遅い!by鱗滝左近次(笑))

が!Dラーに着いて店員さんが駐車場まで出てきてくれましたが、その時の第一声が、

「かのぷー様ですね。いつもありがとうございます。今日は何か部品のご注文ですか?」

ん?はい?オイラ部品の発注2〜3回しかしたことないけど・・・そんなに特徴のある客として認識されてるのかな(笑)

確か・・・コインホルダーとカードホルダーとスイッチホールカバーのセット


スイフトZC31Sの1型用シフトノブ


運転席・助手席のドア内側のトリム


これくらいじゃないかな・・・・?

と思っていたら、クラッチペダルクッションと


防眩付バックミラーもでした(笑)


こんなに注文してたら、そりゃ覚えられますわね(爆)
で、今日は担当さんがお休みだったので他の方に対応してもらって、ドラレコの金額などを確認して帰りました。
うん、約6万かぁ〜・・・・


ここで午前のやること終了です。
引き続き、昼前から午後編に続きます。
Posted at 2024/02/09 23:19:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月09日 イイね!

ドアトリム交換

ドアトリム交換一雨一雨ごとに気温が下がってきておりますが、11月になったにも関わらず、外気温20度超えってどうよ!?って感じです。

作業しながら汗をふきふき・・・タオルが手放せないです(苦笑)

どぅも!かのぷーどぇす!
今年はまじで異常気象ですね。今冬の大雪の予報も出てますがどうなることやら・・・

さてさて、今日は午後から学校のPTAの関係で打ち合わせがあったため、午後から半日お休みをいただいてたのですが、打ち合わせが意外と早く終わったので運転席・助手席のドアトリム交換作業を実施しました。


塗装した助手席側のトリムです。
ちなみに運転席側のトリムの単独写真は取り忘れました。(爆)

詳しくは整備手帳をご参考いただければと思いますが、イイ感じに仕上がってよかったです。

アルトワークスのピアノブラックトリム、カッコいいんですがヤケドしそうなるのは・・・(汗)
もう少し早くやっとけばよかったと思いました。

それでは、チャオチャオ〜(^o^)/~~~
Posted at 2023/11/09 18:07:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月06日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!11月6日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

ネオプロト フットレストバー
スズキ純正 クラッチクッションゴム
スズキ純正 防眩ルームミラー
ネオプロト アクセルセンサーブラケット
ネオプロト アクセルペダル

■この1年でこんな整備をしました!

ネオプロト フットレストバー取付
スズキ純正 クラッチクッションゴム交換
スズキ純正 防眩ルームミラーへの交換
ワークス純正 シフトノブの簡単脱着加工
本革巻き加工のスイフトシフトノブの簡単脱着加工
ネオプロト アクセルセンサーブラケットの交換とアクセルペダルの取付


■愛車のイイね!数(2023年11月06日時点)
84イイね!

■これからいじりたいところは・・・

アルトFのMT車用のドリンクホルダー2個タイプへ加工して交換取付
5AGS用のドリンクホルダーを後部座席のセンタートンネル上への加工取付
ステアリングを現行ワゴンRスティングレー用へ交換取付
運転席シートレールをレカロ純正に交換取付

その中でも特に実行したいのは・・・・

5速ギアをスズキ純正部品でのセミワイドギア化(ギア比、ワークス純正0.895から0.815)

が一番やりたいところですね!


■愛車に一言

これからもよろしくね!


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/11/06 19:14:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月31日 イイね!

なかなか見つからず・・・

ハッピーハロウィン♪
って、何それ?美味しいの?
ん、お菓子くれるって?ありがとぉ〜(笑)

どぅも!かのぷーどぇす!

今だもってハロウィンでアレコレする感覚がないおっちゃんは、ノンアルカクテルでチビチビやってます(爆)


さて、ウチの相棒ワーくんことアルトワークス君、もうすぐ乗り始めて2年になるのところですが、ようやく以前より計画していたあれやこれやの作業を開始しました!

手始めに簡単な内装から・・・ということで、フロントドアトリムとエアコンパネルの黒色梨地化を進めております・・・

が!、HA36Sアルト Xグレードのエアコンスイッチパネルを探してるけど、なかなか出てこない・・・



ワークスのピアノブラックは静電気でホコリが着くと目立つので、Xグレードのオートエアコンで梨地パネルが欲しいのです。

また、ドアトリムもワークスはピアノブラックなのですが、



今夏の猛暑・酷暑の折にメチャメチャ熱くなって腕を火傷しそうになりまして、これではイカン!

ということで、下位グレードのグレー色のパネルを取り寄せ、黒色塗装してから着けてやろうとアクリルスプレーで塗装作業をしております。
で、現在作業中の部品がこちら



こんな感じでドアトリムのハンドルの中にある固定用ビス穴からタッピングビスで15mmの角材に固定。
ガンプラとかでもよくやる持ち手を付けてクルクル回しながら万遍なく塗装をしております。

が!久々に塗装作業をしたもんで、感覚がなかなか思い出せず、奥まったハンドル部分まわりを厚塗りしてしまい、垂れが出来てしまったので、1000番の耐水ペーパーで水研ぎして削ったところ、しっかり乾ききってなかったせいでアクリル塗装がめくれあがっちゃいました。(´;ω;`)ブワッ

その後2度吹き・3度吹きをして、しっかり感乾燥させてから、段差になった部分を再度耐水ペーパーで水研ぎして段差をなくしました。

明日・明後日まで天気が良いようなので、明日は再度黒色塗装をして梨地のようなブツブツ塗装までやって、明後日にツヤ消しクリヤースプレーで表面保護をしてやる予定です。

明日の出勤後にちょっと黒塗装やってみようかな?

それでは〜チャオチャオ\(^o^)/
Posted at 2023/11/01 00:01:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「リアワイパーが紫外線劣化してきたので塗装しちゃおっかな〜\(^o^)/」
何シテル?   07/19 12:49
かのぷーと申します。 車はMT&AWDだよね!・・・な人です。 この先、どれ位燃料エンジン車に乗れるか分からない時代ですが、これが最後かも・・・という...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria AVIC-VH0999 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:00:37
セレクトビューバックアイカメラ取付② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 20:50:58
セレクトビューバックアイカメラ取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 20:50:52

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワーくん (スズキ アルトワークス)
2021.11.6より所有中 レガシィツーリングワゴン BP5-D型 tuned by ...
マツダ フレアワゴンタフスタイル タフ号 (マツダ フレアワゴンタフスタイル)
マーチK13から乗換え。 子供が大きくなってきたのと、高齢の両親が乗り降りしやすい様にと ...
日産 マーチ 日産 マーチ
先代のマーチK12より乗り換え。 タイ生産のため、納車まで1ヶ月かかりました。 色もい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
D型tuned by STi です。 2006年に購入。 当初はGTspecBの5AT ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation