• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月06日

整備記録。エア抜き

整備記録。エア抜き ただの整備記録です。

今日は1年半ぶりにブレーキのエア抜きを行いました。
もっとまめにやるべきと思いますが、特に問題なく使えるんですよね~
でもさすがにフィーリングが悪化して来ました。

使用フルード:WAKOS SP-4






ついでにサイドブレーキ調整。
ジムカーナで使うと1日でワイヤーが出てくるほど。
ロドのウィークポイントですね(涙

さらについでにフロントパッドを半分ノーマルに。
必殺(苦肉?)のジムカーナセッティング!(だそうです・・)



しかし暑いですね、今日も・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/09/06 14:52:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

台風15号に翻弄された大阪出張🚄
pikamatsuさん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

9/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

The Doobie Brothe ...
Kenonesさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

今日は通院日🏥眼の注射😢
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2008年9月6日 14:57
フロントの半分を?
リア出しやすいように
セッティングさせるのかな?
コメントへの返答
2008年9月7日 11:08
外側だけノーマルにしてみました。
低車速域でのブレーキングで
つんのめるような挙動になるんですよね・・
2008年9月6日 19:28
おぉ。言ってた例のセッティングですね。

でも、自分で整備できるのいいですね。
私、失敗してから怖くて。。

機会会ったら、教えてください^^
コメントへの返答
2008年9月7日 11:12
そうです、教えて頂いた方法です。

ブレーキ周りは構造が単純なので、整備は簡単ではありますが、
さすがに相当注意が必要ですね。
確認、確認、でやってます。自己責任ですからね~~
2008年9月6日 19:55
まいど~♪

やってますね~!
半分ノーマルのフロントセットは俺の場合フロントの制動力をオトしたかったからです。
どーにもフロントロックからのアンダーが多くて、ならば!とばかりにやってみた…なカンジです(笑)
コレがなかなか気に入ったので以来そのまンまです。
コメントへの返答
2008年9月7日 11:17
まいどです~

「パク」らせて頂きましたよ~~!
最初、半分ノーマルって聞いて「???」だったんですが、説明伺って納得です。
「そんな方法もありか!?」
とカルチャーショックなのでした。

セッティングしてはいますが、次回のジムカ、未定なんですよね(汗
2008年9月6日 20:02
ごめんな~
本格的に体調悪くて…
たぶん病院行きます。
コメントへの返答
2008年9月7日 11:18
おう!
っていうか、大丈夫か!?
ちゃんと検査してもらいや~~
2008年9月7日 20:49
う~む・・リアはやってるけどね。
大好きなブレーキドリが出来なくなりそうだからヤメトコ(笑
コメントへの返答
2008年9月8日 0:51
あれ?リヤですか・・
ブレーキングドリはフロントがポイントですかぁ!?
2008年9月8日 9:44
これって一人でやっちゃうんですか!?
自分は怖くて出来ませんよ。。
コメントへの返答
2008年9月8日 23:44
やっぱりブレーキ周りは特に慎重になりますけどね。構造さえ覚えてしまえば、問題ないす!

プロフィール

NAとエッセの二台体制です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 レカロ SR・LX・LS用 シートレール  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/08 19:40:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目NA 97年式 入手時期 18年11月
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2011年7月に新車購入。 最後の最後のロッド。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2台目ND 190605 17年式 3100km
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1代目ND

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation