• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月20日

そうそう、レカロ

そうそう、レカロ 凄くいいです!











モノはRS-GE
背中が立ったタイプで、ベロア生地のやつ。

シートレールとセットで、マルハさんの通信販売で購入しました。

シートレールは、レール部分が縦になっていて間に落とし込むタイプ。
座面は2cm程度下がった感じです。
ロックは両側に付いています。
これは先日のマイナーチェンジで片側タイプから変更になったそうで・・ラッキー!!


街乗り。
大柄なシェル形状と適度なクッションで快適!
特に腰から下腹の辺りを優しくホールドしてくれます。
ただ、下腹の辺りはメタボでお肉が付いてしまう所・・こりゃ太るわけにはいきませんな(汗

そんでジムカーナ。
いいとこいっぱいなんで、箇条書きにしてみますね。
①腰がしっかり安定
②なので、ハンドルもペダルもまっすぐ操作できる
③なので、特にリヤタイヤの状況が判りやすくなった
④腕と足の部分は余裕があり、操作しやすい
⑤3点ベルトで十分なホールド
⑥次の日の筋肉痛が少ない


試座してみて体の形状に合ったら、思い切って購入される事をお薦めします!

「定番なのには理由がある」


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/01/20 00:31:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

続編) さぁ〜いくらカネ⁉️ 💰
skyipuさん

T33エクストレイル マイナーチェ ...
A-ura@S3さん

お薬手帳
haruma.rx8さん

【金沢クラミーアフターツアー②】 ...
LEN吉さん

WTC900 スパ その後
SALTmscさん

結果的に大阪だった、その道中。
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2009年1月20日 1:05
レカロのクッション良いですよね。
私のシートはカチカチですw
でも、今のところレカロは手が出ません^^;
コメントへの返答
2009年1月21日 1:39
意外にクッションがしっかりしてますね。
こんなに柔らかくて大丈夫か!?
って思うんですが、座ってみるとインフォメーションもしっかりしてるのが、サスガです!
2009年1月20日 1:06
マイチェンで両ロックになったのですか!
私のSP-Gは、ラストラーダのレール(マルハと同一)着けてますが、
おととしの夏に買ったので、片ロックです…

今度のMTG、SP-G装着していくんで、座り比べしませう。
コメントへの返答
2009年1月21日 1:41
まだホームページにもUPされていない情報!
との事でした。
ラッキーなタイミングでしたよ~


おお!それは楽しみ!
2009年1月20日 1:26
私のもマルハの片側ロックなんですが、両側だと同時に操作するの?
最近ガタが増えて来て、レカロ純正にしてみようかな?なんて考えてます。
コメントへの返答
2009年1月21日 1:44
そうです。レバーが左右に付いてて、同時に引き上げるんです。これはちょっとやりにくいですね・・
レカロ純正だと座面の高さが心配で、コレにしましたが、
純正の方がしっかりしてそうですね。
2009年1月20日 2:39
今度の日曜の目玉商品!?wですね。
コメントへの返答
2009年1月21日 1:44
座ってみてください!
2009年1月20日 7:25
レカロ特にコレ良いですよね
自分も購入するならコレですね
今のも角度が立ってますので
違和感が無いかと何よりもステアリング回しやすい
コメントへの返答
2009年1月21日 1:48
特にジムカーナにはこっちの形状の方が良さそうでした。腕の動きに自由度が大きいかな~と。
背中の角度はSP-Gとほぼ同等、とのことですよ!
2009年1月20日 7:54
みなさんのシートに体を合わせるのが大変な屋根無です(笑

これは「はまりやすかった」な~。
操作がちゃんとできるって大事ですから・・・。
コメントへの返答
2009年1月21日 1:54
イントルーダーなんて装着してたらなおさらですよね!これはまだ一応スライドしますから。。

腰の辺りがうまいこと「スポッ」といきます。
ここ重要ですね!
2009年1月21日 18:18
しまった!
この前、助手席にしか座らなかった…
オーリンズは味わったのに~

「定番なのには理由がある」のに残念(>_<)
コメントへの返答
2009年1月22日 23:21
ま~今度運転してみてよ。
オーリンズも運転してみると印象変わるだろうしね~なんてったって「スーパー」ですから!!(自慢
2009年1月22日 23:48
是非こんど試乗させてもらおう
おらは金銭的に「定番」を諦めた人なので…
コメントへの返答
2009年1月24日 0:16
そこ!
「定番」は、がんばって買ってみる価値あり!なわけです。
2009年1月24日 22:29
定番には理由がある・・・
その通りだと思います。
だって自分もレカロがいいもん。
腰の辺りにスポッと・・・
自分もスポッとなりたい!
コメントへの返答
2009年1月26日 12:12
やっぱ多くの人に選ばれるのは、それなりの理由があるんですね~
まりさんぐらいの体格だと、レカロは大きいかも知れません。
2009年1月26日 21:03
実は女性用の小さめレカロがあるんです!
とてもフィットしたんですが金銭的に届かない・・・Orz
コメントへの返答
2009年1月26日 23:18
ほ~そういうのがあるんですか!?
カタログ品じゃないのかな?そうすると、確かに高そー!
2009年1月29日 19:56
レカロいいですよね~
自分は予算がなかったからブッリドのアーティスⅢにしました。
コメントへの返答
2009年1月31日 13:24
サスガのクオリティーであります。
ブリッドも座ってみたんですが、やっぱりレカロの方が良かったんですよね~

プロフィール

NAとエッセの二台体制です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 レカロ SR・LX・LS用 シートレール  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/08 19:40:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目NA 97年式 入手時期 18年11月
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2011年7月に新車購入。 最後の最後のロッド。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2台目ND 190605 17年式 3100km
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1代目ND

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation