• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月24日

まさかの雪!?TC1000

まさかの雪!?TC1000 今日は年に一度のロド走りの祭典、
R1-GPに参加してきました。

天気予報では、概ね晴れだったんですが・・
ふたをあけたらまさかの曇り時々雨。 
一時は雪まで・・





路面は終始セミウェット~ウェット。
というわけで自己ベスト更新はならず、0.05秒落ちとなりました(涙
でもこんなコンディションでも自己ベスト更新する方もいらっしゃいますので、
路面状況は言い訳にはなりませんな・・・

しかし初めてのTC1000でのウェットって事で、凄く勉強になりました。
初めはおっかなびっくりな運転でしたが、終わりごろには
そこそこの確度でアンダー、オーバーをコントロールできるようになってきた
と思います。

ラスト1本は、タイムは全然ダメでしたが、
楽しかった~

で、気付いたんですよ!
自分は車を速く走らせる事より、
コントロールする事、車との対話を楽しむ事が好きなんだな~と。
タイムは後からついてくる、あるいは円熟度の指標なんですね。

だからなのか、「速く走るためのパーツ」には
あまり購買意欲をそそりません(・・本当か?
欲しいのは「一体感が増す」「気持ち良く走る、回る」ためのパーツ。
おかげで、そこそこお財布にもやさしいロドライフ!かな?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/01/25 01:48:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

OSHI-TAO-SHITAI - ...
kazoo zzさん

ロードスターで行く温泉ツーリング
nobunobu33さん

夫婦揃って北海道三笠市でマッタリし ...
エイジングさん

2年前のあの感動をもう一度
アーモンドカステラさん

昨夜は、孫たちと庭先 駐車場🅿️ ...
skyipuさん

YouTube動画up 【車中泊】 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2009年1月25日 2:39
お疲れ様でした
本当、まさかの雪には驚かされました(汗)
コントロールする楽しみってサーキットの場合
ウエットコンデションで進入から振って行ったり(爆)
しますがドライだとタイムUP目指すので地味に詰めて行くのよね~
ロドは勉強になる車です。
コメントへの返答
2009年1月26日 12:18
お疲れ様でした~
雪降ってきたときは、ちょい笑っちゃいましたもん(汗
ウェットだとタイヤがなくならないのが素敵です。気兼ねなく横滑り~
タイムを詰める作業も楽しいですが、そこだけに固執したくないんですよね~
2009年1月25日 3:59
〉速く走るよりも楽しく走る

激しく同意!(それこそホントか?
ジムカにしろサーキットランにしろ絶対的な速さを求めるとキリが無いとゆ~か方法論が狭くなるとゆ~か…
それよりも的確なコントロールが出来た時やイメージ通りに走れるかを、追求した方が楽しいですよね!
追いかけっこは同じ車種とか同程度の車種とか…ワンメイクに近い方が人間同士の闘いになるからやっぱ楽しい!…ま、その分 言い訳出来ない厳しさがありますが(笑
コメントへの返答
2009年1月26日 23:27
おお~!「速く走らせる」事を極めたお方のご意見。賛同頂けて光栄です!
正直、私のように、別に速く走らせた事もないような人間が言っても
「あっそう」
ってなっちゃうんですけどね・・・
やっぱり速さを求めた時のリスクを考えると、どうしても尻込みしちゃいます。
憧れはありますが。。
イコールコンディションでの追いかけっこはいいですね!カート、楽しかったな~
2009年1月25日 9:36
お疲れさまでした。
目指してる物が少し近いかな?
私も速くより巧くなりたい!

又機会があったら宜しくです。
コメントへの返答
2009年1月26日 23:30
お疲れさまでした!
巧くなる、その先に速さが伴ってくるのが理想ですかね~

また宜しくお願いします!
2009年1月25日 10:47
雨だったの??
こっちは夜に雪が降ってましたけど
セミウェットになるくらいなんて

おらも巧くなりたい
でも次の時はタイムを出したい
コメントへの返答
2009年1月26日 23:33
雨とか雪とか大変だった・・
完全ウェットまであったからな(涙

社長はFF使いじゃないですか!
足換えた方がいいでしょー
2009年1月25日 11:08
昨日は久しぶりに会えて良かったです。
本庄で会ってから1年半ぶりくらいですか。
プロアイズの走行会結果で、去年の活躍は知ってましたが(^^*ゞ
またサーキットで再会した時は、よろしくです。
コメントへの返答
2009年1月26日 23:36
お久しぶりでした!
また本庄にも走りに行きますよ~
本庄では50秒切りが当面の目標です。

またお会いしましょう!
2009年1月25日 11:14
逝かなくて良かった~まぁ、二日酔いだったし…

脚+ブレーキ+デフさえやってれば、
後は消耗品のみってのが、やはり大人の楽しみ方よね♪

timeは、そのうち付いてきます。
コメントへの返答
2009年1月26日 23:39
来ないの、正解!めっちゃ寒かった・・

最低限でも相当な領域まで行けるはず!
とにかく「走り倒す」が正解!でしょう。

タイムは巧さの先、ですね。
2009年1月25日 18:55
そうそう、タイムや順位は目安みたいなもんで、たとえ1位であっても納得いかない走りのときもあるんすよ。
タイムが出るようになっても、その時にはさらに上の領域が見えてくるのでね~。

でもま、少なくともロドでやってる人はみんな「楽しく」が先にあるんじゃないかな~。
コメントへの返答
2009年1月26日 23:45
私レベルだと、
「タイム出してから言えよ!」
ってところもありますが(汗
やっぱりイメージ通りの走りができた時の楽しさは格別です!

確かに。そうでないと、積極的にロドを選ぶ理由がないかも知れないですな・・
2009年1月25日 21:03
ともさんの画像も結構撮ったので、もう少し待ってね(笑
コメントへの返答
2009年1月26日 23:46
ありがとうございます!
お待ちしておりま~~す
2009年1月26日 16:47
お疲れ様でした。

まぁ、楽しみって色々ですかねw
オイラ的には、タイムは出ないと悔しいんでwww
けど、サーキット全開で走るとタイムはそれほどではなくても、綺麗にイメージ通りのラインをトレースして、ステアリング修正とかほとんど無いときって、気持ちいいなぁと思いますw

でも、某マリナに負けっぱなしは悔しいので、タイムに拘りますw
コメントへの返答
2009年1月26日 23:54
お疲れです~

おっしゃる通り!自分なりの楽しみ方で、カーライフを充実させるのが理想ですね。
サーキットでは、微妙なスライドで走れてる時が一番気持ちいいかな~

でも正直、
良きライバルがいて、切磋琢磨して、
お互いに速くなって行く。
そんな関係って凄く羨ましいな~と思います。
しかもそのレベルが、既に神懸かり的ですもん!

プロフィール

NAとエッセの二台体制です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 レカロ SR・LX・LS用 シートレール  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/08 19:40:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目NA 97年式 入手時期 18年11月
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2011年7月に新車購入。 最後の最後のロッド。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2台目ND 190605 17年式 3100km
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1代目ND

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation