• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月17日

車好きの遊園地!?筑波見学

車好きの遊園地!?筑波見学 これは昨日の出来事です。

朝起きると、北関東方面からただならぬ妖気を感じます。
先日まで雨だった天気予報も、降水確率がぐんぐん低下。

「筑波だ!筑波に行かなきゃ!!」

・・そして、マイロドを飛ばして筑波ジムカーナ場に着くと・・
いるいる~北関東ロド軍団勢揃い!!
妖気の正体はやはりSeiさん!
お久しぶり~なhariさん、○ーハシさん。
そしてちにさん。

あれ?屋根無さんも!?
あらら、まりさんまで!!??

そんな感じで、私的勝手にジムカオフな1日となりました。

突然ですが、同乗記ダイジェスト。
Sei号:さすがにパワーは無いけど、凄~く素直に動いてる印象。
   ま、ドライバーがあまりに桁外れってのもありますが。
   こういう車を無理なく奇麗に走らせられるようになりたいな~

○ーハシ号:これがテンロク!?っていうパワー感。いや~凄いな~
      コツコツと作ってやればここまで達するんですね。
      TC1000で乗ってみたい!

S2000:講師様の車です。
    やっぱりエンジン最高!もう反則ですから!
    ロードスターでどう頑張ってもこの領域にはならないですよね~
    ・・って考えると、エンジンは諦めっ!ってなっちゃうんだよな。


その後は反省会と称して「とんQ」で美味~いヒレカツを賞味。
本当、美味いよ!ココ。今度行きましょう、次元さん。

その後は北関東組のお二人とアップガレージ→スタバと、夜中までコースで楽しみました。

たまにはこんなのも楽しいですね!
走らなくとも「走る!」熱気に触れるだけで楽しいのです。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/17 17:06:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

筑波ジムカ練習会 From [ .     ] 2009年5月17日 19:32
行ってきました! 3回目の筑波です。 今日は「専属講師」に某貴公子がダブルエントリーでお忍び参加しての贅沢練習会(>_<*) とにかく走って走って走りまくって、同乗して同乗して同乗しまくった一 ...
ブログ人気記事

2025.08.22 今日のポタと ...
osatan2000さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

本日夕食にそば処松栄庵へ🤤
くろむらさん

【10日間限定 】HID屋 半額祭 ...
HID屋さん

角松敏生 - Midsummer ...
kazoo zzさん

今朝は初の仁淀川沿い早朝徘徊に😉
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2009年5月17日 17:48
いや~好きだねぇ(笑
まりさんは誘ったんだけど、まさかともさんまで来るとは思わなかった(笑

○ーハシ号は良く出来てるでしょ、あのエンジンは気持ちよいね~。
ポジション的にはイマイチなんだけど(笑

んでS2000、NA250馬力は・・・羨ましいねえ~。
あの吹け上がりとそれに見合ったブレーキ、あれは速いわ・・。
コメントへの返答
2009年5月18日 23:46
って、屋根さんに言われると
なんか嬉しい僕。。

いや本当、テンロクとは思えんですわ。
きれいに回るし、トルクも出てる。オーナーさんの思い入れが反映されてるような、良いエンジンですね~
って思いながら、S2000に乗ると、これがまた愕然とします。根本から全く違うというか・・
考え方の違う車、ってとこでしょうかね~
2009年5月17日 18:12
ともさんも本当に好きだわねぇ~ww
まさかともさんが来るとはあたしも思わんかった!!
でもhariさんの後ろの隠れて急にあたしが顔を出した瞬間のともさんの顔・・・
ププププ~面白かった~きゃははは~♪

ロド組みな方々と初めて絡んだけどみんな気さくな人達で大好きです!
それにしても夜中コースとは・・・まったく週末に何やっているんだかw
コメントへの返答
2009年5月18日 23:54
ふふ~ん。。好きなんですよ~
hariさんの後ろから現れた時はね~素でビックリしましたね~
「なんでいるの?!」
って・・まぁ、そちらの台詞でもあるわけですがね!

ロド組に共通する雰囲気としては、「極端に気負わない」って所があると思います。車の持つキャラクターと、やっぱり似た雰囲気があるかな、と。居心地がいいんですよね~
2009年5月17日 19:31
ホント、好きですねぇぇ~~~www
思わぬサプライズで、楽しかったです♪
特に今回は、芳サン、まりしゃんとスペシャルな面子もいましたから来て正解でしたねw

>パワーは無いけど、凄~く素直に動いてる
オーナーそのものの特性を持った車両でございます(^^;
オーハシ号も、オーナーそのままか!(笑)

>走らなくとも「走る!」熱気に触れるだけで楽しい
わかります!!(>_<*)
しかし、夜中まで堪能したとは!(爆)
次は平塚で!!!(^^)ノ
コメントへの返答
2009年5月19日 0:05
すっ、好きです。。(って何がっ
そうそう、屋根さん、まりさんは自分的にサプライズでしたね!まさか!って感じでした。

ロードスターって、オーナーの思いが少しずつ反映されていく、不思議な車ですね!やっぱりコツコツと手をかけていく方が多いからでしょうか。
マイロドもそうであれば嬉しいですけどね~

「走る!」にかける熱気は、静かに穏やかであっても、やっぱり確実に「熱い」んです。それが心地いいんですよ~
北関東組も熱い!
またお会いしましょう~!
2009年5月17日 21:11
あっ!
何か俺呼ばれた。
「とんQ」って前にチャレンジしようと思ったところだよね?
是非逝きましょう。
美味いモノには目がない(^_^)v
コメントへの返答
2009年5月19日 0:07
そうです!そこです!
ちょっと遠いけどね~足を伸ばす価値あり!
さすがに結構混んでるけどね。
2009年5月17日 23:27
夜中までお疲れ様でした。
相変わらずまたやったのかぃ!という感じですけどw

ロドターボ、会場ではなんかうまく説明できなくて悔しかったのでブログに書いてみましたorz
てけとーに見てやってください;
では、またどこか会場でw
コメントへの返答
2009年5月19日 0:11
コメントありがとうございます。
いやいや、私的には新鮮で楽しかったですよ~

ターボの感じはちょいと興味があるんで、質問してみました。
あとでのぞいてみますね!

今度は一緒に走りましょう~
2009年5月18日 0:39
遅くまでお付き合いありがとうございます!
私たちはあそこから5分で帰れるから良いけど、帰り眠くなりませんでした?

もうイイ歳なんだから、車ネタだけであんな時間まで語らなくてもと思うのですが・・・
懲りずに又来て下さい(笑)
コメントへの返答
2009年5月19日 0:16
いえいえ、楽しい時間を過ごさせてもらいました!
私はお昼から始動だったので、全然余裕でした。一日走ったあとでも遊んじゃうかもしれませんが(汗

しかし、車ネタって、なんでこうも尽きないのでしょうかね~いくらでも語れるのが不思議です。
また宜しくです~
2009年5月18日 19:16
妖気、感じるんですか?

ゲゲゲの鬼太郎みたいスね!(笑)
コメントへの返答
2009年5月19日 0:18
髪の毛が、
「ぴーん!」
と逆立つんです。(ってオイ!

プロフィール

NAとエッセの二台体制です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 レカロ SR・LX・LS用 シートレール  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/08 19:40:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目NA 97年式 入手時期 18年11月
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2011年7月に新車購入。 最後の最後のロッド。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2台目ND 190605 17年式 3100km
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1代目ND

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation