• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月12日

次章へ・・筑波、初心者向けジムカ練習会

次章へ・・筑波、初心者向けジムカ練習会 土曜日はMAFさんのジムカーナ練習会に参加してきました。
ご一緒しました屋根無師匠、Seiさん、hariさん、ちにさん、ひろさん、ドウラなマリナさん、
お疲れさまでした!
とんでもない座敷わらしパワーにより、まさかの晴天。日焼けが痛い〜


メンバーはいつものジムカな皆様でなく、ちょっと新鮮で楽しかったですね。
今日の使命はドウラなマリナさんを「叩く」事!?
一応の使命は果たしたかな???
でも午後コースではSei号を駆る師匠に、Time及ばず・・
・・なんて事書くと「何を調子に乗ってぇ!」という声が聞こえてきますが。
「もっと行けたんじゃないか!?」という気分が走行後に残ったんで、そこがやっぱ悔しいポイントです・・

今回「初心者向け」を謳う練習会に参加してみて、それはそれで収穫が多かった。
普段は平塚や相模湖の規制バリバリな、いわゆるどMコースに親しんでおります。
対して、今回のコースは非常に素直。気持ちよ〜く踏める。
そこで何となくの違和感を感じてたんですが、師匠にアドバイスを頂きまして。
「正直、走ってる時に余力を残してるでしょ?」
「確かに・・そうか!!」と。

キーワードはフィードバックとフィードフォワード。
いつの間にかフィードフォワードの理論モデルを自分の中で勝手に構築して、
それに沿った予定調和なドライブが普通になっちゃった。
その辺が違和感の原因だと思います。
モデルの範囲内で小さくまとまってしまったらアカン〜!
フィードバックを基本とするドライブに切り替えていく事が次章への入り口なのか??
んん〜またしてもジムカ沼に・・

さて、動画は午後コースの2本目。これがベストでした。
なぜかやたらリヤが出やすくなってて、若干楽しくなってきちゃった〜!の図。

001
001
by tyb

さあ、次はいつ走れるかな〜
8月にも1,2回は走りたいのだがね〜

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/07/12 23:06:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新型パジェロ!?^^
レガッテムさん

🇬🇧空母プリンス・オブ・ウェー ...
ババロンさん

今日は早朝2台洗車してからオイル交 ...
zx11momoさん

★『8月!土曜日のお茶会♪』外は暑 ...
マンネンさん

200万円以下で買えるカババ クラ ...
ひで777 B5さん

✨頑張る人とホラフキン✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2009年7月13日 0:09
お疲れ様でした。

綺麗に見える走りが到達点では無いってトコですかね(謎
まあ伝えたい事は伝えたので(笑

>「何を調子に乗ってぇ!」
いや調子が良いとは言え1.6のろどすタン、とも号で負けちゃいかんよ~。
喰らってやる!
くらいの感じで攻めないと~
コメントへの返答
2009年7月15日 0:20
お疲れ様でした~
アドバイスありがとうございました!
まだまだ具体的な意味での理解はできてないと思うのですが、入り口は開いたかな~という気がしております。

実は、密かに「打倒~!!」の気合を入れて走ってたんですが(汗
セッティングが出てからは、力入りすぎたかもしれません。。
2009年7月13日 0:18
ミスコースする自信アリマス!!
コメントへの返答
2009年7月15日 0:21
走ってみると、意外にいけるものなんです。いかが?
2009年7月13日 0:40
お疲れさまでした。
私がコースを覚えられる限界がココの練習会です(ヲイ)
それでもミスコースしてましたけど・・・

帰りのオープン、気持ち良かったですね。
ストレスもだいぶスッキリです!
コメントへの返答
2009年7月15日 0:29
お疲れ様でした!
シンプルながらも走りがいのある、いいコースだと思いました。メリハリが付けやすいのかな~?

最高のオープンコンディションでしたね~
また宜しくです!
2009年7月13日 0:43
お疲れ様でした(^^)
ともサンのレベルだとコース的には物足りない気もしますが、上級者の方もシンプルコースならではな練習ができる練習会だと思います♪
同乗、ありがとうございました。
勉強になりました!!
来月もありますから、予定合いましたらご一緒しましょう(^^)
コメントへの返答
2009年7月15日 0:39
お疲れ様でした~
シンプルならではの練習ってのも、確かにあるんだなぁ
と感じた練習会でした。是非また参加させて頂きたいですね。

最近、やっと同乗して頂いた時にもあまり緊張せずに走れるようになりましたが、それでも細かなミスを連発しちゃってお恥ずかしいです・・
そんなんでも、また乗ってやってください!
2009年7月13日 9:34
動画見ましたが踏んでますなぁ~ww
いやぁ、見ていて気持ちがいいです!
LSD入れたんで今度相棒を運転させてあげてもよくってよ~きゃはっ♪
コメントへの返答
2009年7月15日 0:42
コースがイケイケでしたから。
踏むしかね~だろ!ってなりますな(汗

ははぁ~、喜んで運転させて頂きますぅ(ん?
2009年7月13日 12:34
夜中コースまでお疲れ様でした!
私もリタイヤして正解、、寮についてしばらく車の中から動けませんでした;

次回、私のロドにも乗ってみてください。
某ドウラーさんも言ってましたが、前に出る力は一つ上を行っているようなので楽しめると思いますw
……そしてそのまま、操り方教えて下さいorz

また来月お待ちしております~(←すでに行く気満々w
コメントへの返答
2009年7月15日 0:47
お疲れ様でした!
夜中まで何やってるんでしょ、いや本当。。

確かに、ターボの操縦性には興味ありますからね~是非お願いしたいです。
そこで心揺らいだらどうしよう(?)

来月も参加の方向で調整す。
2009年7月13日 21:58
私も規制ばっかりの℃笑むなコースは嫌いです。
ジムカーナのコースは直線とUターンの
組み合わせだけで十分だと思います。
コメントへの返答
2009年7月15日 0:48
またまたぁ
どえむこーすますたーじゃないすかぁ!
2009年7月13日 23:31
を?なんか良い『気付き』があったよ~ですね!

俺もそうなンだけど、勝手に自分で限界を決めてしまうのがひとつの『壁』なんだよね~。

ここを打破していくワケなんだけど…もし『ペースを上げていくと走りがキチャナクなりはしないか?』と思っているなら、その心配は無用です(断言)
走りの雰囲気って、個人の性格みたいなモンで、ペースを上げよーがスタイルを変えよーが滲み出てくる雰囲気は変わらないと思うよ。
『速いのに流れる様にキレイ』な走り
…ともさんなら可能かも?

俺?
ワタシゃージルバ的ジムカを目指します(笑)
コメントへの返答
2009年7月15日 1:05
どんな設定でも、テーマを持って臨めばしっかり身になるな~と。

スタイルに執着するつもりはなくとも、やっぱりどこかでそこに「頼る」自分がいるもので。これからは良い意味で壊していけたらな~と思います。
まさに「建設の基礎は破壊から」!?

走りの雰囲気を持ってる人、凄く羨ましいなぁと思うんですが、
意識して手に入るものではないんですね。
その辺りも含め、一旦は壊すカンジで行っちゃってみます!?
2009年7月15日 12:25
良いなぁ~
うらまやしいなぁ~
俺も走りたい。灼熱地獄で?
コメントへの返答
2009年7月16日 0:49
いいだろう~
うまやらしいだろう~
今度いくう?

プロフィール

NAとエッセの二台体制です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 レカロ SR・LX・LS用 シートレール  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/08 19:40:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目NA 97年式 入手時期 18年11月
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2011年7月に新車購入。 最後の最後のロッド。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2台目ND 190605 17年式 3100km
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1代目ND

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation