• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月30日

灼熱の筑波。MAF練

灼熱の筑波。MAF練 土曜日は筑波ジムカーナ場でMAFさんの練習会に参加してきました。

朝は涼しく、秋の訪れを感じる天気でした。(写真参照)
でも昼間は・・まあ、暑かった。。
座敷わらしパワー健在を思い知った一日なのでした。


私としたことが、最後の1本は限界を感じてお休みにしちゃいました。
いや、頭痛がしてきましてね(汗

そんでもって、とにかくネタ満載な一日でした。
某ドウラーさんが仕掛ける、仕掛ける!(?
詳細については、本ブログにおいては割愛させて頂きます(え?

ちにターボ号、運転させて頂きました。
いや〜こんなにいいと思わなかった。
低回転から綺麗にトルクが出るので、コントロールしやすい!
ストレートが強いのはもちろん、コーナーでの姿勢制御も自在にできそうです。
「パワー」が追加される事で、また違ったロドの世界があります。
いいエンジンに仕上げましたね〜!

KEN号、横に乗せて頂きました。
いや~こんなにいいと思わなかった(また?)
動きはしっかり「ロド」ですし、そこから「曖昧さ」を取り除いたような、
かっちりした挙動。・・・ありだな
ブレーキバランスがあまりにあれですが、戦闘力は高いと思います。
サイドの振り出しもでき始めてると思いますので、少しずつリヤのスタビリティーを
上げて行くといいと思いますよ〜!

さて、私と言えば・・・
見るべき所もなく、お恥ずかしい限り(泣
・・・次回はもっと考えなきゃ・・
「暑過ぎて頭が回らなかったんですよ〜」
という言い訳にしておきます。。

とりあえず画像は、面白そうなのUPしときます。
ドリフト車庫入れでゴォ〜〜〜ル!!

001
001
by tyb
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/30 19:47:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ネタ満載!残暑の筑波練習会 From [ .     ] 2009年8月31日 15:51
MAFさん主催の筑波のジムカ練習会に行ってきました! 今回は走行以外にネタ満載だよw まずはお約束の天気。 「曇りのち雨」予報を覆し、座敷わらしパワー全開すぎて「酷暑に一滴の雨も降らない」練習 ...
ブログ人気記事

納車準備…
nobunobu33さん

おはようございます。
138タワー観光さん

【グルメ】涼しく天ざるそばですーー ...
narukipapaさん

新潟県道の駅巡り〜本土コンプリート
snoopoohさん

令和7年盛夏を振り返る ・・・ 日 ...
P.N.「32乗り」さん

2025/11/22 ヴェゼル名古 ...
かずポン@VEZELさん

この記事へのコメント

2009年8月30日 20:03
はかいだーともに改名を命じます(笑

こりゃ~テクチャレで鍛えなおさないとだな(爆

え?ドリフトしたからではなくコントロールが甘いからですよ?
コメントへの返答
2009年9月1日 23:52
では謹んで。。

いやはや、今回は本当に反省しか残りませんでした。

ドリフトにもなってないコントロールの甘さ(涙
2009年8月30日 20:04
おや!
KENさんも来ていたのですね☆

てか動画見ましたがすごいドリドリしてますなぁ。。
これはこれで楽しいっすね!
コメントへの返答
2009年9月1日 23:55
KENさんの上達も凄いですわ〜


FRの醍醐味!!
MRだとやっぱり難易度は上がるでしょう!?
2009年8月30日 20:16
頭痛は危険!!

ラスト走らなくて正解だったのでは^^

動画でも集中力切れかけてる気が・・・^^;


それにー  車庫入れ全部入りきってないですよん!!  おしいー!(笑)
コメントへの返答
2009年9月1日 23:59
正直、集中力が切れて、危険と判断して最後の1本は辞退しました。
これも勇気!って事で。。

あ、バレました??
実は、車庫入れ判定はNGでした!(おい
2009年8月30日 20:43
甘いコントロールでドリドリしまくってる はかいだー!ですこんばんは。

「芸の道」へようこそ!
暑さで人格が洗い流されてダークサイドが顕わになってきましたね(ニヤリ

では二人まとめて芳一先生に指導していただきましょう。。。
コメントへの返答
2009年9月2日 0:02
いやいや、アニキのドリフトコントロールは既に職人技ですから(汗

なんか走ってるうちにジムカやってんだか何だか判らなくなりまして・・
「踏んじゃえ〜はははhh・・」って(危

これは精神修行でしょうかねぇ
2009年8月30日 21:37
だめだね、
ぜんぜんだめ!
アクションを起こすのが遅すぎる。
もっと手前で積極的に向きを変えて行かないと。

車庫入れは入る前に後ろ向きにすること!

平塚で修行し直しだな。
コメントへの返答
2009年9月2日 0:05
ひぃ〜〜すいません!

では今度の平塚では、派手な振り出しと、アングル、飛距離の出し方をば・・(違!

で、車庫入れ判定はNGだったんです(これも違!
2009年8月30日 21:41
お疲れ様でした!
午前中だけで10本も走ったらバテますって(^_^;
熱中症になりかけていたかもですね;;
座敷わらしパワー全開すぎで天気の調整ヤリスギましたw

しかし、最後の守谷SAまでネタ満載の一日でしたね(笑)
たのしかったー!(≧∇≦)
コメントへの返答
2009年9月2日 0:10
お疲れさまです!
珍しく暑さにやられました・・
水分は十分に取ってたつもりだったんですけどね〜

いや本当、ネタ満載過ぎで。
肝心の自分の走りをあまり覚えてない(おい
でも結果的に大事に至らず、本当に良かったです!!
2009年8月30日 21:59
先の先生方のご意見が怖い怖いw

当初お話してたように乗ってもらえてよかったです。
コーナーも自在に…ということで、ちゃんと出来る車
なのでしょうから、私もがんばりますですはい…。
コメントへの返答
2009年9月2日 0:14
ありがたき幸せですわ(大汗

トルクの出方は、正直に素晴らしいと思いました。
しっかりと「曲がり」を追求できる特性と思いますので、フットワークの方も手を入れれば、さらに楽しくなりそう!
2009年8月30日 22:30
必殺技「光電管アタック!」不発。
キレが足りませんなぁ~

オレが帰る前に見せて欲しかったなぁ~(>_<)
コメントへの返答
2009年9月2日 0:16
本当ギリ!!

・・・って所までは行ってないんですな〜実は。

午前はちょっと地味だったね。
2009年8月30日 23:13
いつもより、さらにクルマがピッカピカ☆ ですね。
ちょっと気合が入り過ぎてしまったんでしょーか?
それとも日頃の疲れ?ご自愛くださいませ。^^
コメントへの返答
2009年9月2日 0:21
確かに。
かなりのカンカン照りだったおかげでしょうか!?

ちょっと寝不足だったかも知れません・・
2009年8月30日 23:36
写真は赤とんぼですよね。
すっかり秋のよそおいですね~

体調が悪いのは本当ですか?言い訳ですか^^;
本当なら、ゆっくり休んでくださいませ。
コメントへの返答
2009年9月2日 0:23
ちょうどアンテナに止まってくれました。
なんか風流。。

体調、本当に悪かったんです!!
っていう良い訳です(汗
2009年8月31日 12:48
最後はあともう少しでしたね(汗
あと、8の字は振り返しでクリアできるように練習しましょうねー(^_^)

#私、ドリフト大好きだったりします(笑
コメントへの返答
2009年9月2日 0:25
そもそも狙ってドリフト大会でない所が、大問題なんですが(大汗

・・結局、ドリフトは楽しいわけですが(おい

プロフィール

NAとエッセの二台体制です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 レカロ SR・LX・LS用 シートレール  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/08 19:40:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目NA 97年式 入手時期 18年11月
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2011年7月に新車購入。 最後の最後のロッド。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2台目ND 190605 17年式 3100km
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1代目ND

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation