• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月05日

2回目の参加。OSL四輪ジムか~な?

2回目の参加。OSL四輪ジムか~な? 桶川スポーツランドで開催された、
ジムカーナイベントに参加してきました。
ここは珍しい、コースジムカーナです。
今回も参加台数は80台オーバー。
立地的に恵まれている訳でもなく、
マイナーなイメージを持ってしまいますが(失礼!)
この台数は凄いですね~
でも参加してみると「なるほど」と思うところがあります。
非常に雰囲気が良くて、家族で遊びに来ている方々やギャラリー・・
競技会の程よい緊張感と、アットホームな雰囲気で、一日楽しめます。

クラス分けも細かくて、
前回私が参加した始めてクラス
今回参加のミドルクラスのアンダー170ps
ミドルクラスのオーバー170ps
エキスパート2輪駆動
エキスパート4輪駆動
軽クラス
ビートクラス(!)
など。
特に驚くのが軽クラスのレベルの高さ。
今回もエキスパートクラスのターボ車と同等のタイムを叩き出すんですから・・
凄い!・・というか、大人げないぞ!!軽クラス。

あとコース設定も絶妙です。
今回は比較的高速設定と思いますが、
それでも、例えばアンダー170psとオーバー170psでタイム差がほとんど無い!
車でなく「腕」で勝負できる、って事ですな。

さて、午前中は周回での練習走行。
相変わらずの2〜3分山のAD07ですが、結構喰います桶川。
と思いきや、昼近くなって温度が上がってきたら、かな〜り怪しくなってきました。
もうさすがに変えますわぁ・・

で、午後は本番。2本勝負!!
とは言っても、むやみに緊張する事なく普通に走れちゃいますね、ここでは。
とりあえず動画は2本目です。

ジムカ1
ジムカ1
by tyb

・・いや〜わりといい感じで走れたんですけどね・・最後の最後にPTで撃沈(汗
・・なんか前回も2本目に脱輪で撃沈でしたね、確か(滝汗
生タイムで言えば、クラスの真ん中辺りでした。
ロド軍団の中ではドンケツね(涙
とは言えテクニカルも悪くないと思うし、タイヤの感触を探りながら走れたので、自分的には良かったかな〜
次回はタイヤ変えてリベンジだぜ!
待ってろ!桶川!!
って書いてみる・・


でも今月は事情により走れそうもないんですよね(涙
6月の湘南シリーズには参戦したいなぁ・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/05/05 22:11:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『青森』からお届け物です・"ねぶた ...
kz0901さん

今日のランチは、焼き飯と中華そば
シロだもんさん

無事、慣らし運転1000キロ達成 ...
ケイタ7さん

代休取って稲フォルニアと露天風呂  ...
kai_you_gyoさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2010年5月5日 23:33
お疲れ様でした

2本目の最後、残念でしたね。
果敢に攻めた結果ってことで。

にしても軽クラスは毎回すごいですよね。
撮影ポイントから見るコーナーリングは鳥肌モノですわ。
コメントへの返答
2010年5月7日 23:26
お疲れさまでした!

最後、パイロン飛ばす音が盛大に聞こえましたからねー
「あ”あ”あ”〜〜!」
って叫んでましたね、運転席で(涙

今回は軽のターボ勢が元気でしたね。
高速コーナーの速度の乗りは尋常じゃないっす!
2010年5月5日 23:46
お疲れ様!

ホント桶川の雰囲気は良いね~♪

あんなオトナゲ無い走りが出来るようになるには どんだけかかるンだろうか?
(((^_^;)

そんなタイヤであの走り!
こりゃニュータイヤになったら油断出来ンな…
コメントへの返答
2010年5月7日 23:30
お疲れさまです
&実況ありがとうございます!

本当に大人げない、
素敵な大人だらけな、良い競技会ですわ〜

そうです!
NEWタイヤでバンバン追い上げますよぉ!
2010年5月5日 23:56
やはり日本人ですなぁ。
ツメが甘い!!

桶川への道は相変わらず、パリダカなわけ?
コメントへの返答
2010年5月7日 23:31
そんな所が
憎めないでしょ?

ますますパリダカ具合に拍車がかかったような(汗
2010年5月6日 0:37
桶川おもしろそうだなぁ~

一度コースジムカーナも走ってみたい!

あっ、でも今は南千葉のコースジムカーナにしておこっとww
コメントへの返答
2010年5月7日 23:32
コースジムカーナ、面白いですよ〜

でも覚えやすいと思いきや、
意外と覚えづらいんですよね〜これが。

南千葉はどうなのかなー?
2010年5月6日 0:53
お疲れさまでした。
5日は暑かったでしょう。

桶川はロドでずいぶん前に走ったことがあるけど、
おもしろかったな~
それにしてもターンうまいですね。
コメントへの返答
2010年5月7日 23:36
正直、めちゃくちゃ暑かったです。。
でもジムカは車にかかる負担も少なめなので、特に問題ないですね〜

桶川はロドや、それこそ軽にジャストサイズですな。

ジムカはサイドターンですから!やっぱり。
2010年5月6日 21:42
最後にやってしまうお仲間がこんな所にいたー!!(^0^)/
これこそ悔しい事はないですよね(^。^;

次回は、がんばってください。

それにしても公式戦より参加台数が多いなんてスゴイですね!
コメントへの返答
2010年5月7日 23:41
(ToT)
そうなんです、そのパターン多いっす・・
なので親近感が(汗

ま、でもそのぐらいの気合いで行かなきゃぁ
ってのもありますね!

参加台数のポイントはその雰囲気と、攻め甲斐のあるコース設定だと思います。
学ぶべき所もあると思いますね。。
2010年5月6日 23:25
ぐっじょぶ。

当てたとは言え本番の走りとしては結構満足出来てるんじゃないの~?
サイドとコーナリング、どちらもなかなかですよ。

>リベンジ
とりあえずは湘南シリーズw
コメントへの返答
2010年5月7日 23:45
ありがとうございます!

ですね。わりと清々しく終了できました。
内容は悪くなかったんで、次に向けてのイメージが掴めた感じがしますね〜

湘南シリーズ前でのNEWタイヤ導入、
まじめに検討しなきゃですわ・・

プロフィール

NAとエッセの二台体制です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 レカロ SR・LX・LS用 シートレール  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/08 19:40:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目NA 97年式 入手時期 18年11月
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2011年7月に新車購入。 最後の最後のロッド。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2台目ND 190605 17年式 3100km
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1代目ND

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation