• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月10日

2014湘南ジムカーナシリーズ第1戦

2014湘南ジムカーナシリーズ第1戦 またお久しぶりです!ともです。

今年はボチボチとジムカーナ復活しておりまして、
まずは「原点」的な平塚でございます。
今回、アルパインさんの練習会 併設 標記イベントに参加しました。

で、結果としては、
3位。表彰台に滑り込みました!
素直に嬉しいっす!!

ムービーも撮って頂いたので、これも久しぶりに載せてみます。


<object width="420" height="315"></object>

まぁ、、、走りの方はあれではございますが、
とりあえずNB、凄いなぁ、
マツダさんが真面目に丁寧に育てた、ってのが良く判る。

ターンインではフロント逃げずにしっかり喰ってくれる、
エンジントルクあるし、リヤ安定してるからスライドコントロールもやりやすい、
サイドがっつり効いて、回転中も前に進む感じなのでサイドターンやりやすい、
などなど、、、
スポーツ走行するならNBの方が楽しいのは間違いないな、と感じます。

でもNAのあの感じ、身をよじるようにして曲がっていく(へにゃへにゃとも言う)
あの感じが、身体の延長としての一体感、運転の気持ち良さなのかも、
なんて思ったりもします。

本当はねぇ、両方所有したいところではありますよねぇ、本当は(ごにょごにょ)

ま〜〜とりあえず、今年は「月1以上ジムカーナ」を目指しとります。
お世話になる事、ありましたら宜しくです!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/04/11 00:22:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

お食事処 しんわ
こうた with プレッサさん

2025夏休みの工作・完成
avot-kunさん

原因判明✋
takeshi.oさん

シケモク始めました^_^
b_bshuichiさん

みんカラ PVの不思議
パパンダさん

この記事へのコメント

2014年4月11日 2:31
お疲れ様でした!
やっぱジムカやるならNBがストレス無いですねー。
でもでも、「NAの頑張ってる感」も楽しいのよね^_^;
わかります。笑。
じゃ、次は17日のFSWで!(^o^)/

私もイケメンNB乗りさんに撮って頂いた番長動画をUPせねば(^◇^;)
コメントへの返答
2014年4月13日 1:22
お疲れさまです!

今はNBが楽しいですが、気分で乗り分けたい!
NB:ジムカ
NA:ツーリング で。
ん〜贅沢!

番長動画、楽しみにしてますぜ〜〜
2014年4月11日 8:17
先日は某所でどうも(笑

復活&表彰台おめでとでーす(^^)v

2年?のブランクとは思えん走り。

ただ異様にタイヤがデカイような...
平塚だと回転落ち過ぎませんか?

また宜しくでーす。
コメントへの返答
2014年4月13日 1:29
どうもです!
久しぶりにサーキットも走りたいですね。

ありがとうございます!
ブランクがあっても、それなりに覚えてるものでして。

タイヤはノーマルサイズ、ホイールまでノーマルでございます。本当は15インチに落としたいんですよね〜
2014年4月11日 18:25
ホイールはノーマルの16インチでしょうか?
360の手前でサイドはがっつり効いてますね。
ホイールが止まってるし・・・

NB>基本NAの進化版ですが、
ボディには徹底的に手が入ってますよね。
メーカーだからこそ出来た純正チューン。

NAと感覚は似てるんですが違う感じ。


コメントへの返答
2014年4月13日 1:38
ホイール、ノーマルです。デザインは良いと思うんですが、とにかく重いっす!

サイド、同じローター、キャリパーをNAに移植してもこんなに効かないんですよね、これが不思議と。
ボディの強化とか足回りの細かい改善とか、全体のバランスなんでしょうね。
やっぱメーカーって凄いですわ。

プロフィール

NAとエッセの二台体制です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 レカロ SR・LX・LS用 シートレール  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/08 19:40:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目NA 97年式 入手時期 18年11月
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2011年7月に新車購入。 最後の最後のロッド。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2台目ND 190605 17年式 3100km
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1代目ND

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation