• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも side-Bのブログ一覧

2009年08月12日 イイね!

サル練!FSW

サル練!FSW今日はガレージT2さんのジムカーナ練習会に参加してきました。
T2さんの練習会には初参加です。
イントラさん達、皆さん全日本の方々ですよ!奥さん(誰




午前中はコースを3面に分けて、それぞれにパターン練習。
まず参加台数が少なめな上、3グループに分かれるので
そりゃ〜走れる走れる。
午前中のうちは「まさか」のウェット路面だったので、なんとかもったようなもんですわ(汗
人も車も。
特に定常円。
今回はきっかけにサイドを使わず、ブレーキでリヤムズムズ→アクセルでの振り出しを練習。
タイミングが難しいですが、決まると気持ちぃ〜〜
そんなワケで、そりゃサルのようにぐるぐるぐるぐるぐ・・・
・・・ん〜気持ち悪い・・
気付くと弱車酔い状態に。
そんな状態に気付かない程楽しいワケですな。。FRの醍醐味ですよ、これは本当。
下ではドリフト屋さん達が爆音立てて滑走中ですが、まぁ気持ちは良く解ります。

午後はコース練習。
ポイントは、後半のテクニカルセクションでしょう。
6連続サイドターンの大回転レイアウト!こんなのアリなのか?!
しかしながら、私的ポイントは前半の高速セクションであります。
最初は試走やチーム員さん達のドライブを参考に、コーナーで1速に落として小さく回るラインを取ってました。

001
001
by tyb

しかし!屋根無師匠のドライブはほぼ2速。
ギヤ比の関係上、とも号ではキツいのでは?と思いつつも2速メインの大回りバージョンで挑む。

002
002
by tyb

あ、速い!後半のテクニカルセクションで明らかに失敗してますが、それでもタイムアップですから。
なるほどなるほど。パワーのない車では、少し大回りでも失速しない、踏めるライン。
そういう事なのか〜と具体的に納得。
いつもながら師匠の的確なアドバイスにより、道がひらけていきますわ〜お世話になります!!
ただこの納得には、いくつかのキャプションが付くかな〜と。
①ブレーキで廻し込む。
②Gを貯める方向での走り方。で、そのGをうまくコントロールする。
などなど、少しはできるようになってきた事による納得。
例えば入口でアンダーを出しちゃった、出口のカウンターで失速、状態では「タイム」という尺度では
納得できなかったと思うんですね〜

いやいや、そんな感じで今回も収穫大、おなかいっぱいな練習会でございました。

さて、次はMAF練すかね!

Posted at 2009/08/12 23:40:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

NAとエッセの二台体制です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345678
91011 121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 レカロ SR・LX・LS用 シートレール  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/08 19:40:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目NA 97年式 入手時期 18年11月
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2011年7月に新車購入。 最後の最後のロッド。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2台目ND 190605 17年式 3100km
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1代目ND

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation